自動車7社の研究開発費、今期は全社が前期超え EVや自動運転を加速

 足元でガソリン車やハイブリッド車(HV)を中心とした熾烈な販売競争を繰り広げながら、次世代技術の研究開発を充実しなければならないという厳しい状況は、最大手のトヨタ自動車も同じ。30年3月期に前期比2%増の1兆600億円の巨額を研究開発に充てるが、「中長期的には自動運転や燃料電池、EVなど先端技術の開発が大きな負担になる」(永田理副社長)という。

 29年4〜9月期に過去最高益を達成したスズキの鈴木俊宏社長も、「課題はHV、EVへのシフトだが、研究開発費などが収益を圧迫する」と懸念する。30年3月期では、研究開発費の増加が190億円の利益下押し要因になる見通しだ。

 トヨタがマツダ、デンソーと開発会社を設立し、スズキやスバルが参加を検討する「EV連合」には、各社が基幹技術を開発するより投資額を抑えられるというメリットがある。次世代技術を視野に入れた連携や協業は、今後も進みそうだ。(高橋寛次)

会員限定記事会員サービス詳細