大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3092)スタートトゥデイ 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

銘柄(注目銘柄)

スタートトゥデイ

株価

2719円(人々は、輝く企業に不安を感じ始めている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20180309215418j:plain

  今日は分析。ROIC変則3年平均(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)で素直に上位の方からチョイスして分析。輝く効率的な企業。スタートトゥデイ。ZOZOさん。ハイパーグロース企業。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2018年3月9日に取得。

ROIC変則三年平均の上のほうは個人的実感としてまあ間違いなく傑出した業績実績を出したものが並ぶようなスクリーニングな気がしてますけど、現時点でその一位に君臨するバケモノ企業と言えそう。うん、間違いなくバケモノ。債務超過すれすれとかじゃなくて健全な財務状態・・有利子負債もほとんどなくて上記ROE水準とか明らかに異常値だもん。上の97.5とかはここでの算出法もあって(見てるBPSをどこにするかの違いとか)見方によってはここまでいかないけどバカジャネーノって水準です。これはいい意味でです。バカジャネーノっていう水準に傑出した方向にぶれてる異常異端企業です。数字上のスタートトゥデイってそんな会社。

業績。文句ないというかどこに文句をつければいいのだろう?と思うくらい。ツッコミどころとしては2016年にBPSが減ってるね。も、これも大型自社株買いからの株式処分によるものでツッコミどころにならないというか、グロースにしては高めかな?と思える配当性向でもお金余りになり自社株買いに大盤振る舞い出来るだけのキャッシュ創造能力を持ってるなんて推察できる所。バケモノか。

財務。規模をマシマシ。通常はこの手のグロースは純資産総資産が右肩になるものですけど、2016年に減らしてるね。自社株買いの影響。で、純資産減ったなあと思ったら翌年減った分を取り返すというかさらに高値更新してるし。で、だいたい現金が増えたようだね。バケモノか。

CF。右肩上がりの営業CF。それはさしたる投資もせずに成してます。つまりどんどんお金が余る。それを2016年に財務CFつまり株主還元にて大盤振る舞いして余ったお金減らすもまた営業CFで大金が。はあ、このお金どうするんだろうね?って買収か還元ぐらいしか思いつかないけど。バケモノか。

評価。PER40弱。高いとは言えないよ。見込む保有期間によっては激安だと言える水準だとみなす事も可能でしょう。

ただし、今のバケモノが続くとするなら。

会社の状態が落ちるならPER40程度は正当化されなくなる事は勿論ありえる未来として考えておくべきでしょう。また実際には状態が落ちなくてもそれが懸念されるニュース材料が出てくれば強めのドローダウンとなってくるはもっとありえる未来だと言えそうです。実際2017年高値から30%程度の株安に出てます。会社としては文句のつけようのない数字が並ぼうともね。これがもっともっと高値からなら半分くらいだってありえるシナリオです。例えば半年間にPER80からPER40とかね。そしてその下落の間に例えばアマゾンとかユニクロあたりが凶悪な競合サービスを始めてとかで実際に脅威となり業績に傷がつくなんてシナリオも想像できるところでそうなると気がついたら株価10分の1とかもありえないとは言えません。そういう意味でのつき合いづらさはあるというかハイパーグロースの高PER(超高PBR)帯はみんなそういうところがあると思います。

ハイリスクであるとは思っておいたほうがいいと思う。で、このまま順調ならハイリターンになると思うよ。それもかなりいっちゃうんじゃないかな。ここでのかなりは倍程度にならないと思うよ。

うん、だからこのままバケモノでいてくれたらだよ。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげて下げか調整か
月足であげ
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期で上げてきてるけどここに来て崩れるというか調整というか。調整になると思うけど大きく伸びるものはドローダウンも深くなるという事例になりそうだね。調整じゃなくこのままファンダの悪化を伴い下落に転じるももちろん可能性としてあるとすべきでしょう。そういう意味ではすごく扱いづらいところにはありそう。逆張りなら月足長期移動平均線あたりとか順張りならどこかで反転して反転後の日足長め週足のなんかの移動平均線あたりを基準に考えるといいかもね。目先もっと崩れるは普通に有り得そうだよ。
ファンダ的には、ハイリスクハイリターンだと思っておくべき。その上でそのハイリターンを狙いに行くのは十分ありだとは思えるくらいメチャクチャな企業だし評価も馬鹿げた水準でもないと思います。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3092

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=3092

IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 とくにないですね。

とりあえずスタートトゥデイ買いたいとは思ったけど売りたいものがなくて困ったというそのまま保留になってスルーになりそう。よくある。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)