87531267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

的中率93%底値買い銘柄抽出投資法「いちろうの法則」

的中率93%底値買い銘柄抽出投資法「いちろうの法則」

いちろうの法則とは【2023.2.23更新】
テクニカルの考え方によって底値と判断された銘柄を売買する逆張りの手法です
100~300円の低位株を対象とし
スクリーニングという手法により
3つの指標によって直近1か月間の株価(終値ベース)を使い
底値と判断された銘柄を抽出します
更に、4つの業績数値を使い、4つ(ABCF)のランクに分け
できるだけ優良銘柄を売買し、安全な投資を実施します
スクリーニングは某証券会社の機能を使います
終値に対して発生した銘柄を翌日の始値で仕込み
仕込んだ株価から15%上昇した時点で利食い手仕舞いとするものです
1999年11月から法則を運用し、2023年2月22日現在
延べ10216銘柄について検証を重ね、的中率は93.4%を誇ります
銘柄については最初に発生した時点を対象にしています
相場の状況、銘柄の状況によっては連続して法則によって抽出されますが
あくまで、最初の発生株価を対象としています
また、上場区分別実績は
東証1部は94.5%、2部は93.3%、ジャスダックは93.1%、マザースは97.4%
2022年以降の上場区分別実績は
東証Pは95.7%、東証Sは94.9%、東証Gは88.9%
更に、ランク別実績は
Aランク95.3%、Bランク94.0%、Cランク93.4%、Fランク91.1%ですが
更に、ランク分けを見直し、2022年以降のランク別実績は
Aランク100%、Bランク100%、Cランク95.8%、Fランク72.7%、FFランク98.0%
今のところ、以上の結果となっています
年別的中率は
1999年は93.4%、2000年は92.3%、2001年は89.6%、2002年は90.9%
2003年は96.2%、2004年は96.4%、2005年は96.3%、2006年は88.9%
2007年は81.0%、2008年は92.5%、2009年は96.3%、2010年は91.9%
2011年は95.9%、2012年は98.7%、2013年は98.2%、2014年は98.5%
2015年は93.9%、2016年は97.9%、2017年は93.9%、2018年は96.4%
2019年は93.1%、2020年は99.2%、2021年は83.5%、2022年は92.5%
さて、この15%利食いは1999年当時の株式相場売買実態から設定しました
粗利で10%、売買手数料3%、所得税2%で15%です
当時の証券会社の手数料は今のネット証券とは異なり非常に高額でした
今のネット証券の手数料を勘案すると13%程度が妥当ではないかと思います
2024/04/14
XML
カテゴリ:いちろう銘柄

いちろう銘柄17%利食い達成!6696 東G トラース・オン・P

 

【情報機器の製造販売】STBが主力。ウエアラブル端末も。

 

23/11/14 発生値271円(FFランク・0ポイント)

23/11/15 仕込値274円(翌日の始値=成り行きで仕込みます)

24/4/11 高値442(上昇率61.3%)

 

株式相場で勝つ秘訣は、安い時に仕込み

利が乗ったら手仕舞いすることに尽きると思います

安い時とはいつでしょうか?それは「いちろうの法則」が示してくれます

いちろう銘柄は誰もが売買できる100300円の低位株が対象で

199911月から積み上げた実績は、延べ1万を越えました

いちろう銘柄の15%利食い的中率は93

5%利食い的中率は98です

 

また、参考銘柄として301500の銘柄を準いちろう銘柄として公表しています

 

私たち「さあくる笑夢」は、奇をてらった投資ではなく、綺麗な投資を目指してほしいと願っています

「必至」という言葉がありますが、いちろう銘柄が利食いに「必」ず「至」るために日々実践を重ねています

誰もが、安心して株式投資ができる考え方を、私たちは「いちろうの法則」と名付けました

 

いちろうの法則の実績をエクセルファイルにて差し上げます

ご希望される方は以下のアドレスまでご連絡ください

emu5678@gmail.com

最新で!直近の!いちろう銘柄を差し上げます!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/14 12:03:26 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.