弁護士ドットコム(6027)弁護士向けサービス:裁判官の口コミサイト「裁判官データベース」

全国の裁判官の訴訟の進め方などについての「口コミ」を弁護士が投稿・閲覧できる「裁判官データベース」サービスの提供が、弁護士ドットコムによって開始されました。
この新たな取り組みは、裁判官の訴訟指揮や法的判断の傾向についての情報を弁護士間で共有し、依頼者の課題解決に活かすことを目指しています。

信頼性と有益性の両立

本サービスは無料で、弁護士ドットコムに登録している弁護士が利用可能です。
投稿は匿名ですが、利用者を弁護士に限定することで内容の信頼性を確保し、業務で役立つ情報を集めやすくしています。

対象範囲と情報の詳細性

対象は最高裁判所から簡易裁判所までの全ての裁判官となっており、広範囲に渡ります。
開始当初は一部の裁判官の情報からスタートし、情報が表示されていない裁判官については情報の追加をリクエストできます。
その裁判官が担当した裁判に関わった弁護士に対して、自身が持った印象などを書き込むよう求めています。

裁判官は全国の転勤が多いため、過去に手掛けた裁判の詳細などの情報は一般にはあまり公開されていません。
判決文などの公開情報だけでは、訴訟指揮や法的判断などの傾向は把握しにくいとされています。
このため、弁護士からは裁判官の特徴に合わせて訴訟戦略を練りたいという要望が多く寄せられていました。

弁護士ドットコムの役割と期待

弁護士ドットコムは、法律相談サイトを運営しており、国内の弁護士の約半数にあたる2万2431人が登録しています。
この新サービスの開始は、法律業界における透明性の向上と情報共有の推進を通じて、訴訟の品質向上を目指す重要なステップとなりそうです。

全国の弁護士が自由に裁判官の訴訟の進め方や法的判断の傾向についての情報を共有できるこのデータベースは、個々の案件におけるより効果的な訴訟戦略を練る上で有用なツールになるでしょう。
依頼者の課題解決につながるサービスとして、その価値が期待されます。

このような情報共有のプラットフォームが訴訟の効率性向上に貢献するだけでなく、それぞれの裁判官に対する理解を深め、全体として裁判所の運用に対する理解を深める可能性もあります。
さらに、公正で透明な裁判所の運用を求める社会全体の要望に応えることにもつながるでしょう。

裁判官データベースがどのように業界の発展に寄与するのか、今後の展開が注目されます。
この一歩が、法律業界全体の進歩に貢献することを期待して止みません。

パール判事「東京裁判不同意判決書第四部」を読む――日本を死に追いやる「東京裁判」という病(22世紀アート)
[商品について] ――昭和20年にGHQが発したプレスコードは、何を統制するためのものだったでしょうか。 1.国会、2.報道機関、3.裁判所 正解は、本書「三 プレスコード 昭和二十年―昭和二七年」をご覧ください。 第二次世界大戦では敗北し...

コメント

nikkeimatomeをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました