大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2593)伊藤園/東証PR/食料品(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221221223510j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:4035円(人々は長い順調が崩れパニックになってきている。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
2593 伊藤園 東証PR/食料品 3599.72 2024/04予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
4400 210/4.77% 4.55%/18年 26.37 2.86
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
2.08%/17年 0.57%/17年 4.38%/16年 7.91% 8.45%/18年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
3506/17年 -1470/17年 2036/17年 119.77/17年 3.86%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
3387.74 1705.9 50.4% 1.04% 27.45%

 今日は分析。2023/6/22のKABU+データから、ROE(PERPBRから算出)やPERPBRを眺めて年初来安値に近いところでしばらく以上ブログで取り上げてないものをチョイスして分析。伊藤園。お茶。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2023年06月23日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「停滞蓄財」

「茶葉・緑茶飲料の最大手メーカー」でおーいお茶とかエビアンとか有名商品も抱え。タリーズ買収したようですね。ここでいうSはSBIみたいです。

タリーズが伊藤園の子会社になった経緯から「敵対的買収」を学ぶ - Enjoy Cafe!

 

セグメント。決算説明などみるとタリーズで350億くらい売上だしてそうでほぼ印象句がタリーズと思われます。

(銘柄スカウターから)

長期業績。1999年とかから見ると2019年くらいまで売上も伸びてて成長感ありますが、以降は減収なども入り足踏み感あります。

一方で営業利益から純利益まで赤字や損失がなく安定感はかなり半端ないところがあり、このへんは似たような消耗品な商品を繰り返しうる消費財メーカーの底堅さがでているなとは。堀持ちの類するのではないかと。


ROEなど大きな水準では5%から二桁行かないくらいのレンジ感ありでその中でBPSが地味に伸びている感じ。BPS成長率とると4.38%/16年とか。配当たしておよそ年5%ちょいでしょうか。

目先決算で増収増益で、計画も増収増益。も、過去のピークに及ばない程度でこれを評すならやっぱり停滞蓄財という他。

似たような商品を繰り返し買ってもらう堀もあるっぽい安定性で長期に利益を出し続け蓄財を進めている企業。近年は成長は怪しくなってきてるけど利益は堅実にだしてる。・・くらい。

 

財務

蓄財。

有形固定などみると目先720億でこれは2014年くらいから伸びがあまりないし2019からは減ってます。投資は(売上伸びないのなら)しなくていい感はあります。

それで流動が伸び続けるという感じ。目先2340億。現金1000億ほどは長期に伸びてるね。蓄財。現金>有利子負債だし総合問題ないのでは?

 

CF

ここらは堀持ち感より感じるCF。営業CFド安定に投資はいるも営業CF内に収まりFCFもだいたい出ると。

それで長期に現金を積んでいると。

還元は一定感ありますね。

(銘柄スカウターから)

自社株買いあるも毎年35億ほどは増えて現金1000億とかある感じなので余裕にはなりそうです。現状大型還元してくる感じはなさそうですが。株安してる一つの理由かもです。

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげてさげ
週足でさげ
日足でさげかな
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2013年くらいから2000円以下くらいから2020年8590まで上昇も以降は反転下落してる推移。

週足ではいかにも崩れた感じだし日足でも目先安値更新した感じで目下は疑いなく下落トレンドとなりそう。

週足では下落が深くなってるので反転するなら面白いかも知れないけどだから目先は下落ですね。底なし感はあるけどまあ2017年の3740が基準にできるかなくらい。

 


ファンダ的には、堀持ちっぽい長期にど安定な食料品メーカー。長期に赤字もなくCFもド安定。同じものを繰り返し買わせる食料品の底堅さは見せてるのではないか。

一方で成長感は乏しくなっておりそのへんどうみるか。BPSくらいは伸ばしてるしROEの低下も認められないと見て良さそうに見えます。どう考えるか。

まあ総合かなり安定的な停滞蓄財・・くらいでしょうか。

お金持ち。大型還元できる能力自体はありそう。

評価。

PER37のPBR2.9ほど。株安が進んで年初来安値近辺とかはいえまだまだ高評価とみるべきか。絶対的にROE二桁いかない、年もBPS配当で5%ちょいかな?ってくらいでかつ安定的な企業でPBR3は相当高評価には。

実際大手清涼飲料水みてもまだまだ高評価でサントリーあたりからの比較でもちょっとまだ過剰評価感は否めないというのが率直な感想。

(銘柄スカウターから)

まあ有名メーカーかつド安定で好まれるところはあるとは思いますがさてどうか。

過去だとPER15前後くらいもあるようですね。反転はいつかあるとは思うしもうかもしれませんが、もっと掘っても不思議じゃないところはあるなとは。

 

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=2593

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=2593

IRBANK:https://irbank.net/2593

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにありませんよ。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入