大塚家具(8186)が株主優待を新設!今後の株価はどうなる?配当と優待利回りから考えてみた

大塚家具(8186)が株主優待を新設!今後の株価はどうなる?配当と優待利回りから考えてみた



大塚家具(8186)が株主優待の新設をIR発表しました

株主優待の人気高騰に伴い、企業の優待関連のコストが増加しているようです。
最近では優待取得条件に長期保有を課す企業も増えてきましたね^_^;

 

また自社製品関連ではない優待の場合は優待廃止とする企業も散見されます…。
優待目当ての株主にとっては優待廃止は大きなリスクですね。

関連記事>>>
TATERU(タテル)が株主優待廃止と無配を発表で株価がPTSで暴落!今後の株価はどうなる?
小僧寿し(9973)が業績悪化で株主優待を廃止…倒産の危機なのか?株価は買い時か考えてみた。

 

 

そんな中、今回はあの大塚家具がなんと株主優待の新設を発表しました!
業績絶好調の企業なら分かりますが、大塚家具の株価の動きからそんな雰囲気はありません…。
今回は新設された優待の内容を調べてみました。

「大塚家具の新設された株主優待は?」
「大塚家具の今後の株価はどうなる?」

 

大塚家具の最近の株価の値動きや動きについては下記の記事も是非ご覧ください(^^)

関連記事>>>
大塚家具 (8186)の今後の株価は?社長交代以降は株価続落、セール開始は倒産への始まりか。
大塚家具(8186)の株価の下落が止まらない。配当と株主優待は?身売り報道もあるが業績と決算から投資を検討してみた

 

 

 

大塚家具が創業50 周年で株主優待制度の導入を決定!

大塚家具の新設された株主優待制度の内容は?

創業50 周年を迎えるにあたって大塚家具が株主優待の新設を発表しました(^^)
株主還元の一環としてはもちろん、長期保有株主を増やすのが目的のようです。

それでは早速ですが大塚家具の株主優待制度の概要を見てみましょう。

 

大塚家具の株主優待制度概要

権利月:年2回(4月、10月)
優待品:お買物割引券
保有株式数と優待内容:
①保有期間:6カ月以上3年未満
100~999株:5%OFF(1枚)
1000株以上:7%OFF(1枚)

②保有期間:3年以上
100~999株:8%OFF(1枚)
1000株以上:10%OFF(1枚)

参照:株主優待制度導入に関するお知らせ

 

大塚家具の株主優待は自社店舗での買い物の際に使える割引券です。
自社製品関連なので一定の宣伝効果もあり、すぐに廃止されるようなものではなさそうです(^^)

 

単元株保有の場合は5%の割引券です。
消費税分も割引にならないので優待価値としてはそれ程は高くなさそうです…。

しかし高級家具を購入して100万規模になれば5万円程度の割引になります。
家を建てる際など、家具をまとめ買いする際には役立ちそうですね♪

 

 

ただし優待を貰うには保有株式数に加えて、保有期間でもその内容が変わります。
新設優待狙いで大塚家具の株式を購入する場合は条件をよく確認しましょう。

 

 

優待新設と決算次期の変更に伴い2019年の権利月は変則です

上記の通り、大塚家具の株主優待の権利月は4月と10月になります。
しかし2019年に限っては優待新設と決算次期の変更のため変則となっています。

 

2019 年は大塚家具の株主優待は6月30 日及び12 月31 日が基準日となっているのでご注意ください。
基準日に100 株(1単元)以上保有する株主が対象となりますよ(^^)

 

また大塚家具の株主優待は長期保有が条件となるので注意しましょう。
6カ月および3年の経過については下記の通りです。

「6ヶ月以上継続して保有」されているかどうかは、毎年4月30 日及び10 月31 日現在(ただし、2019 年以前は6月30 日及び12 月31 日現在)の株主名簿に同じ株主番号で連続して2回以上記載又は記録されていることをもって判断いたします。

「3年以上継続して保有」されているかどうかは、毎年4月30 日及び10 月31 日現在(ただし、2019 年以前は6月30 日及び12 月31 日現在)の株主名簿に同じ株主番号で連続して7回以上記載又は記録されていることをもって判断いたします。

 

長期保有の条件を文言通り読むと保有株式数は勘案されないでしょうか?
株主番号が同じで良いだけのであれば端株保有も検討する価値がありますね(^^♪
SBIネオモバイル証券が出来てから端株投資の費用が下がって便利すぎます!

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券の評判は?使い方を徹底解説!端株をTポイントで実際に注文してみました

 

 

大塚家具の株主優待はいつ届く?新設年度の変則に注意

株主優待が新設される大塚家具ですが優待割引券いつ頃に到着するのでしょうか?
家具を購入する予定の方は優待券を待ってからの方がお得ですね。

大塚家具のHPの公式案内によれば4月優待は6月中旬の発送です。
10月優待は12月中旬の発送になるとのことです。

 

ただし2019年においては変則で6月優待は8月中旬、12月優待は翌年2月中旬の発送予定です。
2019年6月優待で8月に使用するのが最短コースということになります(^^)

大塚家具の初優待が発券されたら市場価値を確認してみたいと思います。

 

 

大塚家具の株価はどうなる?配当利回りと株主優待から今後の株価推移を考えてみた

大塚家具の株価下落はいつ止まる?株価チャートからトレンドを確認

優待投資好きにとっては株主優待新設のニュースは嬉しい限りです。
しかし肝心の株価が上がらなければ既存株主にとっては旨みも半減です。

まずは直近3年間の大塚家具の株価の変遷について参照します。

idc-otsuka

参照:SBI証券 大塚家具の株価チャートより

 

前回記事でお伝えしましたが、大塚家具の株価の下落はひどいですね^_^;
2016年半ば頃には1000円を超えていた株価が見るも無惨に下落していきます…。

 

株価は企業業績を反映しますが、短期的にはニュースでも動きます。
社長と創業者の肉親の争いの報道で大塚家具の株価は大きく毀損しました。
株主にとっては我慢しがたい状況かと思います。

 

最近は株価は240円前後となり3年間で70%程度の下落となっています。
経営争いではなく企業運営に経営陣は集中して欲しいものですね。

 

大塚家具の株価はお買い得?配当利回りと株価指数から買い時か考えてみた

さて株価の下落が続く大塚家具の株価です。
株主優待も導入されてトレンド変換となるでしょうか?

現在の大塚家具の株価が買い時なのか配当利回りと株価指数から確認してみましょう(^^)

 

大塚家具の予想EPS(1株利益)はー47円です…。
EPSがマイナスで赤字決算ですのでPERは算出できません( ゚Д゚)

PBRは0.36倍で株価は割安圏内と考えられます。
しかし大塚家具の場合は資産を活かす経営が出来ておらず赤字と考えます。

 

現状ですぐに倒産して解散となればPBRが低い分、ある程度の回収はできるかもしれません。
しかし赤字企業の株を買うのは中々難しい判断を要しますね^_^;

 

大塚家具の予想1株配当は0円です。
当然ながら配当利回りは0%となっています。

配当再投資による長期投資を主軸とする私にとってはかなりのマイナスポイントです。
いくら株主優待が新設されるとはいえ安易に参入する気はおきません…!

 

株主優待は損切できない株主がオークションなどに出品しそうです。
優待目的で投資せずに、しばらくは株価の変遷を時々確認したいと思います。

 

それにしても企業内部の権力争いほど株主価値を毀損するものはありませんね^_^;
大塚家具も親子喧嘩などしている場合ではないと思います。

早く協力体制を気付いて企業存続に向けて経営努力をして欲しいものです。

 

 

管理人クロノはSBIネオモバイル証券で端株投資を実践中です。

単元株投資(100株など)に対して、1株単位で投資するのが端株投資です。
一時にまとめて単元株を購入するのに比べて時期をずらして購入することが可能です。

株高状況や下落トレンドでは一括購入のリスクもあるので上手く端株投資を利用したいですね(^^)
これまでは端株投資は手数料が高いのが最大の難点でした。

 

最近Tポイントによる投資を特徴にした新サービスのSBIネオモバイル証券がはじまりました。
Tポイントの有効活用に加えて、SBIネオモバイル証券では端株投資の費用を抑えられます。
端株優待や端株投資に興味がある方は是非下記の記事をご覧くださいね。

無料口座開設(公式サイト) 

関連記事>>>
SBIネオモバイル証券で端株投資がおすすめの理由を徹底解説!端株優待とは?

 

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ