株の買い時を考えるブログ

株歴7年目。株式投資ブログ。個別銘柄分析、株の買い時考察など。

サイゼリヤ(7581) 株価が下落しているので分析

 

 

サイゼリヤ(7581)の株価が下落していたので、いろいろ分析してみました。

 

その結果をもとにサイゼリヤ株の買い時を考えてみたいと思います。

 

ちなみに「サイゼリ」ではなく「サイゼリ」です。笑

 

 

▼10秒で分かるサイゼリヤ株まとめ

・無借金経営

・売上は好調だが利益は減益

・株価「1,800円」以下なら買い時

 

 

 

 

サイゼリヤ(7581)株価情報

それではいろいろ指数などチェックしていきましょう。

 

サイゼリヤの株価

株価:2,045

PER:17倍

PBR:1.2倍

配当利回り:0.8%

 

2018/10/12のデータ 

 

 

サイゼリヤの事業内容

f:id:home1990:20181012234602j:plain

参照:https://www.saizeriya.co.jp/

 

サイゼリヤはイタリアンレストランです。

中国展開に力を入れています。

 

 

事業別セグメント情報

サイゼリヤは外食産業「100%」です。

他に事業はやっていませんのでシンプルで分かりやすいですね。

 

店舗比率は以下となっています。

国内:74%

中国:22%

その他:4%

 

 

サイゼリヤの株価の推移

▼10年チャート

f:id:home1990:20181013000344p:plain

 

▼1年チャート

f:id:home1990:20181013000450p:plain

 

サイゼリヤの株価は下落中。

 

10年チャートを見ると長い間「1,200」ぐらいだった株価が2015年に上抜けしてきています。

 

この長いあいだ横ばいだった株価が上抜けするときが結構儲かるんですよね。

たまっていたパワーがドカンと上に上がっていきます。

 

残念ながら現在はまた2016年後半の株価に逆戻りしてきています。

 

 

スポンサーリンク

サイゼリヤの経常利益の推移

f:id:home1990:20181014000409p:plain

 

利益は安定していない。

 

2015年:80億円

2016年:91億円

2017年:118億円

2018年:88億円

2019年:97億円(会社予想)

 

利益が下がっているのはアジアが伸び悩んでいることと売上営業利益率が低下していることが原因です。

 

ちなみに過去最高は「2010年」で140億円です。

 

しかし売上高は2018年が過去最高で、さらに2019年は過去最高更新の予想です。

 

投資する側からしたら利益をどうにかがんばってほしいところですけどね。笑

 

 

サイゼリヤの財務状況

 

無借金経営。

 

自己資本比率:79.1%

有利子負債:なし

ROE:6.2%

EPS:102円

配当金:18円

 

意外と財務状況は良好。

無借金経営が本当に良いのかどうか、これについては賛否両論ですが、とりあえず返せない借金かかえるよりはマシでしょう。笑

 

 

サイゼリヤの株主優待

f:id:home1990:20181014002148j:plain

参照:https://www.saizeriya.co.jp/PDF/irpdf000582.pdf

 

株主優待が2018年8月期から食事券に変更。

 

今までサイゼリヤは低コストにこだわっていたのでクレジットカードも使えないし食事券も一切ないという徹底ぶりでした。

 

しかし食事券の要望が多かったらしく、今回から食事券に変更されました。

 

このニュースが出てから株価が大幅に上昇したんですが、いっときのものでしたね。

また下がってきています。

 

 

まとめ

f:id:home1990:20181014002853j:plain

 

サイゼリヤ株は積極的には買いにくい。 

 

チャート見ると値ごろ感で買いやすいように見えますが、「営業利益・経常利益・純利益」の過去最高が2010年です。

 

2010年の株価が「1,700~1,800」ぐらいなのでそこまで下がってもおかしくはないですね。

現にみんながそう思ってるから「PER17倍」という割高ではない株価でも、じわじわ下がってきてます。

 

2019年の会社予想も2017年の利益を超えれないという予想なので、やはり積極的には買いにくいです。

 

チャートだけ見て値ごろ感で適当に買うと痛い目を見るかも知れません。

 

とはいえ優待人気と財務状況も良いので、企業努力で利益率の改善が見られるか、株価が「1,800」に近づいたら買っても良いかなと思えます。

 

以上。