イオン (8267)は株主優待で株価が上昇中。カード割引やキャッシュバック、ラウンジがお得!

イオン (8267)は株主優待で株価が上昇中。カード割引やキャッシュバック、ラウンジがお得!



イオンの株主優待は数ある優待の中でもトップクラスのオススメです。

日米の優良銘柄の長期積立投資に加えて、株主優待が大好きな管理人のクロノです。
生活に密着した事業を営む企業の株主優待には常時割引など非常に魅力的なものが多くあります。

今回はイオン(8267)の株主優待制度について紹介します!
イオンはイオン自体以外にも多くのグループ企業が上場しています。

各グループ会社は独自の株主優待制度を実施していて楽しいです。
また消費者に寄り添ったサービスも実施されています!
優待ではありませんが、私もイオンカードの抽選で当選したことがありますよ(^^)

関連記事>>>
イオンディライト(9787)の株主優待が到着。イオンギフトカードが嬉しい!
当選!イオンカード ハウステンボス 第6回九州 花火大会ご招待キャンペーンでショコラベア

 

話が少しそれましたが今回はイオンの株主優待制度が何故お得なのかお伝えします。
優待がお得過ぎて私は完全に長期保有を決めています!

「イオンの株主優待制度、オーナーズカードは何がお得なの?」
「イオンの株価は高いのか?いつ頃買うべきなの?」

 

イオンの株主優待オーナーズカードによる割引やキャッシュバック、ラウンジがお得!

イオンオーナーズカードのキャッシュバックと割引が凄い

それでは早速ですが、イオンの株主優待について説明します。
イオン株式会社の100株以上の株主にはイオンオーナーズカードが配布されます。

なお株主ごとに2枚発行されるので夫婦でそれぞれカードを保有して買い物することが可能です。

AEON
参照:イオンHP「イオンの株主になるとこんなにお得」より

 

オーナーズカードを保有していると、イオングループの対象店舗で買い物する際にお得になります!
半年ごとに保有株数に応じて「買い物額金額合計」に返金率を乗じた金額が返金されます。

 

イオン株主優待:保有株数とオーナーズカードのキャッシュバック率(返金率)
100株以上:3%
500株以上:4%
1000株以上:5%
3000株以上:7%

 

イオン、マックスバリュ、ビックなどのイオングループの対象店舗での買い物の際に会計前にオーナーズカードを提示します。
支払いは現金又はWAON、イオンマークのカードでのクレジット払いが有効になるので注意が必要です!
その他、イオン商品券やイオンギフトカードでの支払いも割引の対象になるので便利ですね(^^)

 

さらにイオン利用者には有名な 毎月20日、30日に実施される「お客さま感謝デー」でも有効です。
オーナーズカードの提示で「お客さま感謝デーの5%割引特典」に加えて、上記キャッシュバック特典が上乗せされます。
こちらも対象店舗や支払い方法に制限があるので気になる方は事前に確認してくださいね。

 

また一部の対象店では会計時にカードを提示すると、その場で割引金額あるいは優待料金で買い物が可能です。
ただし、これらの店舗ではキャッシュバック特典を同時に受けることはできません。
(イオンイーハート、イオンシネマ、タルボット、イオンペットなど)

 

イオンの株主優待は長期保有株主優待制度があります

オーナーズカードの様々な特典だけでも非常に魅力的な優待制度ですね。
ところがイオンの株主優待はさらに長期保有株主優待制度も設定されています。

 

長期保有株主優待制度は、3年以上継続してイオンの株式を保有する必要があります。
さらに毎年2月末日時点の株主名簿で1000株以上保有している株主がイオンギフトカードが貰えます。
なお保有株式数に応じてイオンギフトカードの金額が変わりますよ。

 

長期保有株主優待制度
2月末日の保有株式数とイオンギフトカード金額
1000株以上:2000円
2000株以上:4000円
3000株以上:6000円
5000株以上:10000円

 

イオンギフトカードは額面分、イオングループの買い物で使用可能です。
日常品の買い物に使えるので非常に汎用性の高い優待です!

長期保有株主に関しては以下の記事で詳細を説明しました(^^)

関連記事>>>
イオン(8267)の株主優待で長期保有株主優待を獲得!今後のイオンの株価は買い時か?

 

イオンラウンジを無料で使用可能

イオンの優待は上記のキャッシュバックや長期優待制度だけでも魅力的な優待です。
しかしオーナーズカードにはさらなる特典があります。

なんとイオンに設置されているラウンジを無料で利用できるようになります。

 

イオンにラウンジなんてあるの?と思う方もいると思います。
実際私もイオン優待を調べるまでイオンラウンジの存在を知りませんでした^_^;

全てのイオンに設置されているわけではありませんが、実はこっそりと?各イオンにラウンジがあります。
無料で茶菓子や飲み物がいただける他、雑誌やPCも設置されています。
家族連れの買い物などで疲れた際、休憩に最適なスペースですよ!

 

イオン(8267)の株価が上昇中!いつが買い時か?利回りも考えよう

様々な特典があるためイオンの株主優待はかなりオススメな優待です。
そのためイオンの株式の人気も高く、代表的な優待銘柄となっています。

イオンの株価の変遷について株価チャートを見てみましょう。

AEON
参照:SBI証券 イオン株価チャートより

 

優待人気に加えて近年の株高の恩恵も受けてイオンの株価は右肩上がりです。
株価は1400~1800円のレンジ相場を抜けてから一気に上昇して現在は2600円台まで上がっています。

 

現在のイオンのPERは63倍、PBRは2.0倍程になります。
いくら優待が人気とはいえ若干過熱感がありますね…。
長期で保有する予定の方はいいですが、試しに取得するにはリスクのある価格帯です。

 

イオンは株主優待に加えて配当も実施しています。
予想一株配当は34円で、現在の株価で配当利回りは1.3%程度です。

配当だけを見ると若干物足りない利回りです…。
イオングループ愛用者は優待と合わせて考えれば利回りは中々魅力的になりますね。

 

株主優待に限らずイオンの株式は財務・経営分析などの対象企業として初心者に最適です。
身近な企業の財務分析はとても興味深いですよ。
イオンは経営関連の書籍も豊富などでこれから購入を検討してる方は一読するのがオススメです。

 

 

長期保有株主まであと少し!管理人も長期保有中です

今回はイオンの株主優待の魅力についてお伝えしました。
私はマックスバリュを頻繁に利用していたので大分前に株式を購入済みです。

普段の買い物がお得になるのはもちろん配当も定期的に頂いています。
さらに最近では株価も高騰して含み益も大分大きくなりました。

 

現在は100株のみの保有なので3%割引が適用されます。
以前はヘビーユーザーだったため、1万円近くのキャッシュバックがいただけました。
最近は引っ越しのためイオン使用率が減少して3000円前後まで減ってしまいました^_^;

AEON

 

イオンの株式は何度か売買しているため、正確にいつ頃から株主番号が変わってないのか把握していません…。
しかし、そろそろ長期株主優待制度が受けれるくらいだと思います。
来年の2月から1000株以上の優待を受けれるようにするべきか悩み中です。

 

最近の株高でイオンの株価も高騰しています。
そのためいきなり複数単元の購入はおすすめできません^_^;

しかしイオン関係のスーパーのユーザーには非常にお得な優待です。
まずは100株で株主になることを検討してみは如何でしょうか?

イオンは優秀な銘柄ですが、優待だけに目がくらむと肝心の株価が下落して大損します。
優待目的で銘柄を購入する場合は指標などをしっかり確認しましょう!

関連記事>>>
アクトコール(6064)が株主優待廃止と無配を発表!優待廃止リスクと株価下落の恐怖
RIZAPグループ(2928)が業績の下方修正をIR発表。ライザップ株主優待は人気だが株価は下落中

 

イオンの各グループの優待もオススメです(^^)
イオングループの店舗を良く利用される方は是非ご覧ください。

関連記事>>>
イオンモール(8905)の株価が下落して買い時?株主優待はギフトカードかカタログギフト!優待到着はいつ?
イオン北海道(7512)の株価は買い時か?株主優待と配当利回りが高い2月おすすめ優待銘柄です

 

管理人クロノはソーシャルレンディングで資産運用中です。

株式投資と違い日々の値動きを気にせずに資産運用が可能なのがソーシャルレンディングです。
しかしながら最近になり事業者リスクが高まり、運用するSL業者の選別が重要になっています。
私が現在投資中のSLの中でも今オススメできるのはOwners Bookになります!

利回りはそれほど高くありませんが、不動産プロの目利きによる案件のレベルの高さがいいですね。
また、早期償還になった際に想定利回りが上昇することもあるので資産の運用効率も良くなりますね!

案件数はそれほど多くない上に人気化することも多いです。
まずは口座開設を済ませて、納得できる案件が出た際に少額から投資を開始するのをオススメします。

無料口座開設(公式サイト)>>>OwnersBook

管理人のOwnersBookでの実績はこちら
>>>OwnersBook(オーナーズブック)の実績紹介。実績と評判でソーシャルレンディングを選ぶべき!

 

*投資はご自身の判断と責任において行って下さい。

クリックして頂けると大変励みになります(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ