2480システムロケーション(株)[シスロケ]
市場:東証STD
業種:情報通信業
System Location Co Ltdは、自動車関連ビジネス向けの日本ベースのクラウドベースのビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービス会社です。システムオペレーションサポートサービスを提供します。自動車関連の企業に、主に中古車市場の価格に基づいて情報を提供することによって構築される中古車価値の評価と計算システムを提供します。この製品には、RV Doctor、PV Doctor、車両カタログデータベース、Sysrocket、CA Doctor、Cav Monitor、およびインターネット/イントラネット残留価値金融引用提案システムが含まれます。また、自動車ディーラー、日本のITシステム向けの自動車ディーラー、計画、設計、開発、運用、およびメンテナンスサービス、中国の自動車金融ビジネスのサポート、韓国の自動車コンテンツ開発ビジネスおよびシステムサービスのシステムサービス、および自動車リースおよびレンタルディーラーのフランチャイジーを募集し、日本のフランチャイザーへの相談を提供します。
関連: 中古車/オークション/ASP/データ分析・解析/業務支援/データベース/営業・販売支援/IT
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [2480]システム・ロケーション 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/10 PR シスロケ(2480)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/03/25 【新設株主優待】自己資本比率84%の【2480】システム・ロケーションがQUOカード優待を新設!
- [chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
- https://haitoukinkoo.com/system-locations-new-shareholder-benefits/
-
-
-
2025/03/20 シスロケ(2480)の株主優待はいつ届くかと権利確定日など
- 優待基準日はいつか 期末優待基準日 毎年3月31日 中間優待基準日 毎年9月30日 システム・ロケーションの株主優待は3月31日と9月30日 ...
- https://yukuru-db.jp/stock/2480/
-
-
-
2025/03/19 「明日の好悪材料」ね 2025/3/18
- 株探さんが3/18の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。 【好材料】 グリーンエナジー&カンパニー [東証G]長野県上田市における系統用蓄電池システムを受注。システム・ロケーション [東証S]株主優待制度を新設。毎年9月末と3月末時点で100株以上を
- http://sb-i-taro.com/archives/39465106.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/03/23(日) 04:14:00投稿者:jaa*****
ビッグデータの分析と活用は、これからの仕事のツールとして、必ず必要な武器となります。
特に、お客の動向などは、中古車業界のみならず、
小売業全般に絶対に必要です。
それにしても、平均給与が、541万円て、安すぎではないかな、と思います。 人材流出が心配されます。
2025/03/21(金) 08:01:00投稿者:877*****
浮動株の比率を30%に上げたとしても発行済の株からすると全員300株狙ったら3570人しか優待とれないのね。12万の高額優待に1万人が押し寄せるのからすると圧倒的に供給が足りなくて優待含めた利回り4.5%ぐらいでも約定しちゃってるわけか。権利落ちまで過熱が収まる気がしないので様子見します。
2025/03/20(木) 23:44:00投稿者:ffe*****
地合い悪いしなぁ
2025/03/19(水) 20:30:00投稿者:人間もどき
いや、優待から配当にって言ってるけどそれも厳しいだろ?
これからの話とかしてるけど、この会社は流通株式比率が足りてないから、このままじゃ3末で整理銘柄入りだよ。
だからこんな優待を出してるわけで。
配当で出したとして、大口が買い増したら流通株式比率が足りずにさようならの可能性があるやろ。
だから個人にだけ旨味があるクオカードを導入して買ってもらおうとしてるんやろ。会社の方針は割とブレてない。上場維持するために手を尽くしてる。
配当+優待の利回りウマスギィで入ってるんなら一旦冷静に会社の分析したほうがいい。
2025/03/19(水) 15:10:00投稿者:パフェット
>優待分を配当に振り分けて欲しい
同感。
現在30%目安の配当性向を数年かけてもよいので40%ぐらいに向かって行って欲しい。そして「〇〇年連続増配の会社」となって言われて欲しい。そうでなければ最低限3年は優待を継続して欲しい。
株価もバリューが過ぎる。”2,000円”は言い過ぎだけど”1,700円”以上つけてもおかしくない内容。地力はあるんだから、これを期に株主還元を頑張ってもらって知名度&流動性を上げて欲しいものだ。
2025/03/19(水) 14:55:00投稿者:c63*****
ホルダーとして監視はしてたけど毎日ほとんど約定しない毎日に「ホントに期締めか?」って思ってた。
経営陣もヤバイって思ってたのかな?この時期に株主優待発表するなんて。
でも注目浴びて売買の活性化を図りたいんだったら、優待分を配当に振り分けて欲しい。
優待は発表した内容を変更(往々にして減少)すると株価暴落するんだから、元々業績反映色の強い配当を上下させる方が納得できる。
もちろんせっかく発表したんだから、優待は暫くは継続して欲しいなぁ。
で、3末の優待額、これホンマでっか?
300株以上優遇!
500株以上しょっぱ!
2025/03/19(水) 12:49:00投稿者:食券害社でぇ〜らぁ〜
ここ売ったら
3682エンカレッジ
が2個くらい買えるわな❤️
光からんどるわな❤️
2025/03/19(水) 11:20:00投稿者:7e3*****
同じくらいの規模で光通信も買ってる 3839 かなあ?
2025/03/19(水) 11:11:00投稿者:pin*****
ご
み
2025/03/19(水) 09:28:00投稿者:まる
高額優待というよりもむしろオオバに近いですね
twitter検索
![]() |
irbank_ex
2480 システム・ロケーション株式会社
代表取締役の異動(臨時報告書)
https://t.co/iqNCdxk6wo |
---|
トーシロス○ベ往復殺○相場w