3817(株)SRAホールディングス[SRAHD]
市場:東証PRM
業種:情報通信業
SRAホールディングス株式会社は、開発事業、運用・構築事業、販売事業を主業務とする日本企業です。同社は3つの事業セグメントで事業を展開しています。開発セグメントには、大規模メインフレームシステムの統合システム開発(要件定義から開発・保守まで)とオープンシステムのシステムインテグレーション(システム企画・開発・導入まで)が含まれます。運用・構築セグメントには、コンピュータシステムやネットワークシステムの運用・管理、データ管理、設備管理などの一般業務が含まれます。販売セグメントには、インテグレーションサービスの一環として、ライセンスを含むパッケージソフトウェアやサーバーを中心としたシステム機器の販売が含まれます。
関連: ソフト・システム開発/金融/金融向けシステム/ITコンサルティング/システムインテグレーション/人工知能/データベース
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3817]SRAホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/02/23 PR SRAHD(3817)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/01/09 SRAホールディングス(3817)から配当金到着
- SRAホールディングス(3817)から配当金が到着しました。 9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)SRAホールディングス(3817)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=80円・受取配当(分配)金(税引後)=6,375円・現在保有
- http://blog.livedoor.jp/wannyan07/archives/43653112.html
-
-
-
2024/12/01 2024年11月の配当
- 2024年11月はこのような銘柄の配当と分配金を受け取りました。 国内株式・REIT・ETF 3176 三洋貿易 @\33 3817 SRA HD @\80海外株式・ETF BSV バンガード米国短期債券ETF @$0.23407 BLV バンガード米国長期債券ETF @$0.27139 TXN テキサスインスツルメンツ @$1.36 VZ ベライゾン @$0.6775 00900 AEON信貸財務 @HK$0.24受取配当額は前年同月比で-15.9%でした。...
- http://sammyfebruary.blog.fc2.com/blog-entry-823.html
-
-
-
2024/11/14 【11月13日】私が株を保有している企業の決算チェック
- 今回は、私が保有している企業の中で11月13日に決算発表のあった会社の業績を簡単に確認していきたいと思います。 私のポートフォリオの銘柄については、以下で公開していますので、気になる方はぜひご覧ください。 SRAホールディングス(3817)
- https://chikuwa-stock.com/columns/fs-20241113/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18036 より
927 :山師さん@トレード中:2025/01/23(木)12:10:52 ID:ExoATIkq0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/21(金) 17:05:00投稿者:ダイバージェンス
今日はプログラム買いですかね~
2025/02/12(水) 18:19:00投稿者:anapen
決算はかなり良かったですね。経常益は予想よりもかなり上振れるでしょう。
しかし、業績は良いんですがいつも釈然としない特損ばかり計上しています。今年は何もないと良いのですが。
2025/02/12(水) 16:45:00投稿者:da1*****
とりあえず無事通過とみていいんでしょうか
大きく上下はしなそうな気はしてます
2025/02/12(水) 16:07:00投稿者:いも
決算を追うごとに営業利益進捗もジリジリ伸びてるのでは?
受注もトータルでまずまず
よい決算ありがとうございます
2025/02/10(月) 16:48:00投稿者:pxq*****
株価を意識した経営を
2025/02/08(土) 12:58:00投稿者:09a*****
年初来の市況低迷の状況で、上場来高値4545円まで,あと90円です。それも、この10日間の出来高は139900株、1日平均13990株です。第3四半期(9月~12月)売上高(前年比118.5%)が、NTTデーターとの協業が原因とするなら、この株はステージが変わります。
この会社の自社株保有は、わずか17.1%で浮動株が多いはずなのですが、誰かが株集めしているのか、かなり前から品薄傾向です。
成長を続ける財務内容の良い会社ですから、TOBされても不思議ではありません。
2025/02/05(水) 22:33:00投稿者:Big turnip
ここは利益率改善余地が大きいと見てます
金融に強いのも良し
そして、何より財務が抜群によく、割安な位置の時価総額
安心して保有できます。
2025/02/05(水) 20:54:00投稿者:09a*****
私は、8年ほど前から、この株を売買してます。
この会社の自社株保有は、自己株口(9.3%)・SRA(7.8%)の合計17.1%です。
売買当初から品薄株でしたが、株集めしているグループがあるようで、ますます品薄傾向が強くなってるようです。
私のような長期保有者が多いようですから、上がりだしたら一気です。今回の上昇で、新高値を期待です。
2025/02/05(水) 13:51:00投稿者:bbk*****
本日急騰していますね
決算先取りの買いでしょうか
楽しみです
2025/02/02(日) 10:36:00投稿者:09a*****
25年3月期本決算を深読みします。
24年中間決算(3月~6月)売上高 前年比105.5%
12月適時開示(9月~12月)売上 前年比118.5%
NTTデーターとの協業効果だと思いますが、この状況が第四四半期(1月~3月)も続けば、本決算の売上高は前年比110%を超えてきます。110%を超えてくれば、販管費は比例して増えませんから、、営業利益には過大な効果を与えます。
多分、2月10日だと思いますが、1月度適時開示の公表を注視です
twitter検索
![]() |
Stockpickerfund
SRAホールディングス
2023年6月 月次売上高速報
https://t.co/Mkca0fiFbR |
---|
SMAPに対して支払われるJASRACの定期印税どうなるんだろう