スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5621]ヒューマンテクノロジーズ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/09 PR ヒューマンテクノロジーズ(5621)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/05/07 株主総会(証券コード5621 ヒューマンテクノロジーズ)
- 株式会社ヒューマンテクノロジーズ 2024年6月26日(水) 東京都港区赤坂五丁目2番20号 赤坂パークビル 13階 TKP赤坂カンファレンスセンター ホール13
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/07/195552
-
-
-
2024/12/07 【5621】ヒューマンテクノロジーズ
- レポートリンク 証券リサーチセンター
- https://n-folder.com/5621
-
-
-
2024/08/19 2024/08/19 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位ヒューマンテクノロジーズ(5621)前日比+0.6%2位ワイエスフード(3358)前日比+16.6%3位Abalance(3856)前日比+8.1%4位Veritas In Silico(130A)前日比+5%5位ユニバンス(7254)前日比-4.8%新高値更新1位JTOWER(4485)前日比
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1083587156.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22142【広末禁止】 より
343 :山師さん:2025/04/08(火)12:38:31 ID:l+D1be66.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/09(水) 17:39:00投稿者:pak*****
弥生に続きHRBrainにもOEM決まった。いいかんじだ。
さらにここのDigitalPersona ADをどこかの証券会社が乗っ取り防止策として導入、なんてことになったらいいのになー
期待してホールド
2025/07/09(水) 14:19:00投稿者:まったりネコ
主旨の件、理解です。
比較は、同業という事もありますが、SaaSという同じビジネスモデルでの比較が妥当かなと言う事もあります。
SaaS全般的にはどうなんでしょう。
例えば、代表的なラスクやsansanなんかは私的にはそれ程安いとも感じませんね〜。
ただ米国と比較すると、国内SaaSは全般的に評価が低めですね。そういう意味では安いと言えるのかもしれませんね。
2025/07/09(水) 09:19:00投稿者:big*****
SaaSなのにSIerと比較してバリュエーション安すぎませんか、という主旨です
競合と比較しても・・・そもそもジョブカンは上場してないですし、フリー、マネフォは株価に占める勤怠の要素少なくないです❓
勤次郎は、勤次郎も安いので安いもの並べたみたところで、それこそ何にもならないというか・・・チームスピリットは、個人的な計算による期待時価総額を上回ってるので、比較するのありですが・・・
ただ、どちらかと言うと、SaaSセクター全般が割安という思いが強いのですいません
2025/07/08(火) 19:49:00投稿者:まったりネコ
比較対象が謎ですね。
競合との比較なら、ジョブカノンやfreee勤怠、マネフォ勤怠、勤次郎、チムスピ等々でしょう。
SaaSは、利益削って投資が当たり前なので足元のPERの単純比較もほぼ無意味です。
将来くるであろう収穫期の収益率を見積もって考える必要がありますし、それまでの成長率とその蓋然性でも評価が大きく変化します。
2025/07/08(火) 19:09:00投稿者:IR希望
安値。欲張り過ぎて刺さらず。次の決算までヨコヨコですかねー
2025/07/08(火) 13:43:00投稿者:海老っぷり
ここは地合いが悪くなると必ず売られるんよね、日経平均上がっててもグロース指数が下がってると売られる。そういうもんやとおもって耐えるしかないな
2025/07/07(月) 10:21:00投稿者:ゆー太郎
1909円の支えがなくなったらヤバいね。
そこまでの出来高もないから、暫くヨコヨコ
でいいんじゃない?
2025/07/04(金) 10:06:00投稿者:big*****
有名どころのSIerがこんなかんじ(PER、利回りは昨日終値ベース)
NRI 売上成長率5.9% 営利率18.5% PER30.7倍 利回り1.33%
SCSK 売上成長率32.5% 営利率10.8% PER23.2倍 利回り2.20%
TIS 売上成長率1.8% 営利率12.5% PER21.6倍 利回り1.62%
BIPROGY 売上成長率4.0% 営利率10.0% PER20.0倍 利回り2.01%
電通総研 売上成長率11.4% 営利率13.5% PER26.8倍 利回り1.76%
それに対して
ヒューマンT 売上成長率20.0% 営利率17.7% PER22.1倍 利回り1.37%
9割近くがストック型売上で、業績に安定感のあるSaaSなんですが・・・成長性、収益性でSIerを大きく上回るのに、PERは同じくらい、だからかなり割安
と思う人が少ないので、こんな株価なんでしょうね
2025/07/03(木) 12:10:00投稿者:IR希望
たまに大きくに押すので、下の方で指しておき
2025/07/03(木) 10:44:00投稿者:dai*****
25日平均線より下に突っ込んでる。
一旦の買い場がきました♪
twitter検索
エラーが発生しました。
5621 (株)ヒューマンテクノロジーズ ツイッター株予想よりご覧ください
アドバン空売り5621
キマったぁーーーーーー