5621(株)ヒューマンテクノロジーズ
市場:東証GRT
業種:情報通信業
関連: デジタルトランスフォーメーション/HRテック/2023年のIPO/生体認証/タイ/SaaS/IT/働き方改革/顔認証
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
ヒューマンテクノロジーズ(5621)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5621]ヒューマンテクノロジーズ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/17 PR ヒューマンテクノロジーズ(5621)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/05/07 株主総会(証券コード5621 ヒューマンテクノロジーズ)
- 株式会社ヒューマンテクノロジーズ 2024年6月26日(水) 東京都港区赤坂五丁目2番20号 赤坂パークビル 13階 TKP赤坂カンファレンスセンター ホール13
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/07/195552
-
-
-
2024/12/07 【5621】ヒューマンテクノロジーズ
- レポートリンク 証券リサーチセンター
- https://n-folder.com/5621
-
-
-
2024/08/19 2024/08/19 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位ヒューマンテクノロジーズ(5621)前日比+0.6%2位ワイエスフード(3358)前日比+16.6%3位Abalance(3856)前日比+8.1%4位Veritas In Silico(130A)前日比+5%5位ユニバンス(7254)前日比-4.8%新高値更新1位JTOWER(4485)前日比
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1083587156.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22142【広末禁止】 より
343 :山師さん:2025/04/08(火)12:38:31 ID:l+D1be66.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/16(水) 20:45:00投稿者:IR希望
誰か上げさせたくない人が居ますね。まだ集め足りないのでしょうか?チャートが不自然。空売り機関が入ってきてるのか?
2025/07/15(火) 17:09:00投稿者:pak*****
グロース全体のマイナスに引きずられただけじゃない?
2025/07/15(火) 13:27:00投稿者:IR希望
急落、何かあった?
2025/07/10(木) 12:27:00投稿者:big*****
OBC ARR405億
年間ARR増加(A) 49.0億
全社粗利率(B) 84.3%
年間粗利増加(A×B) 41.3億
ARR成長率13.8%
通期営利率46.4%
ラクス ARR435億
年間ARR増加(A) 93.3億
全社粗利率(B) 74.8%
年間粗利増加(A×B) 69.8億
ARR成長率27.3%
通期営利率25.3%
これで、OBCが時価総額6000億、ラクスが4000億ですが、そこまでの差があるのか、疑問です
ラクスの今期は、成長率が鈍化してきそうですけど、決算資料にあるとおり中期で15~20%に落ち着くなら、OBCに比べてだいぶ割安なはず、と思ってるんですが・・・
5月の月次が良くなかったので、要経過観察ってかんじなのかもしれないです
2025/07/09(水) 17:39:00投稿者:pak*****
弥生に続きHRBrainにもOEM決まった。いいかんじだ。
さらにここのDigitalPersona ADをどこかの証券会社が乗っ取り防止策として導入、なんてことになったらいいのになー
期待してホールド
2025/07/09(水) 14:19:00投稿者:まったりネコ
主旨の件、理解です。
比較は、同業という事もありますが、SaaSという同じビジネスモデルでの比較が妥当かなと言う事もあります。
SaaS全般的にはどうなんでしょう。
例えば、代表的なラスクやsansanなんかは私的にはそれ程安いとも感じませんね〜。
ただ米国と比較すると、国内SaaSは全般的に評価が低めですね。そういう意味では安いと言えるのかもしれませんね。
2025/07/09(水) 09:19:00投稿者:big*****
SaaSなのにSIerと比較してバリュエーション安すぎませんか、という主旨です
競合と比較しても・・・そもそもジョブカンは上場してないですし、フリー、マネフォは株価に占める勤怠の要素少なくないです❓
勤次郎は、勤次郎も安いので安いもの並べたみたところで、それこそ何にもならないというか・・・チームスピリットは、個人的な計算による期待時価総額を上回ってるので、比較するのありですが・・・
ただ、どちらかと言うと、SaaSセクター全般が割安という思いが強いのですいません
2025/07/08(火) 19:49:00投稿者:まったりネコ
比較対象が謎ですね。
競合との比較なら、ジョブカノンやfreee勤怠、マネフォ勤怠、勤次郎、チムスピ等々でしょう。
SaaSは、利益削って投資が当たり前なので足元のPERの単純比較もほぼ無意味です。
将来くるであろう収穫期の収益率を見積もって考える必要がありますし、それまでの成長率とその蓋然性でも評価が大きく変化します。
2025/07/08(火) 19:09:00投稿者:IR希望
安値。欲張り過ぎて刺さらず。次の決算までヨコヨコですかねー
2025/07/08(火) 13:43:00投稿者:海老っぷり
ここは地合いが悪くなると必ず売られるんよね、日経平均上がっててもグロース指数が下がってると売られる。そういうもんやとおもって耐えるしかないな
twitter検索
エラーが発生しました。
5621 (株)ヒューマンテクノロジーズ ツイッター株予想よりご覧ください
アドバン空売り5621
キマったぁーーーーーー