顧客の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「顧客」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
563 :山師さん:2025/05/16(金) 16:02:22 ID:zz5EwpGv 【急騰】今買えばいい株22310【連休】 より
1000 :山師さん:2025/05/16(金) 14:31:37 ID:yT+buAdS 【急騰】今買えばいい株22309【洗濯屋でJK制服を】 より
顧客リストお漏らししたんやろなw
583 :山師さん:2025/05/16(金) 13:10:27 ID:bra7pwQ9 【急騰】今買えばいい株22309【洗濯屋でJK制服を】 より
>>571
ホンマだな
証券口座乗っ取り 対策強化で被害が減った事例も
山口健太
ITジャーナリスト
5/12(月) 17:45
またスマホアプリを更新した5月2日以降は、楽天証券が不正アクセスとみなす事例は発生していないとのこと。5月に入ってからも顧客からの相談はあるものの、4月中の不審な取引に気付いたケースのようです。
25 :WANDSマン11 :2025/05/16(金) 09:27:12 ID:c8kl0OoH0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18321 より
コインベース、ハッカーが2000万ドル要求−社員買収し顧客情報入手
米最大の暗号資産(仮想通貨)交換業者コインベース・グローバルは15日、
顧客サポート担当者がハッカー集団に買収され、顧客情報が流出したと明らかにした。
この問題を巡り最大4億ドルのコストが発生する可能性があるとの見通しを示した。
177 :山師さん:2025/05/16(金) 09:04:31 ID:BRbYyuCv 【急騰】今買えばいい株22308【鼻金】 より
カウリスは乗っ取りで顧客増えるどころか、理由知らんが2Qで解約2社出るのに何で無風スタートしたんや
817 :山師さん:2025/05/16(金) 07:39:35 ID:NdD6yKxB 【急騰】今買えばいい株22307【決算仕舞い】 より
\(^o^)/オワタ
コインベース、サイバー攻撃による顧客情報詐取で最大4億ドル被害と予想
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/MXGTQP2JLZKDRFHBYD4G7LG2SE-2025-05-15/
527 :山師さん:2025/05/14(水) 10:38:33 ID:GGyq3RbA 【急騰】今買えばいい株22300【う○こさん】 より
顧客リストが漏れたんやろなぁw
141 :山師さん:2025/05/14(水) 02:07:33 ID:sOJwCxRR 【急騰】今買えばいい株22293【スレ番修正】 より
ゲーセンって情弱ビジネスだよな
顧客騙して爆益
バレたらやばそうだが
986 :山師さん:2025/05/13(火) 15:54:18 ID:iBye+25y 【急騰】今買えばいい株22291【メイのランドセル】 より
最近、「雑技団」という言葉を聞きました。この雑技団は、普通のサーカスやパフォーマンスをする団体ではなく、実はとても悪いことをしている詐欺集団のことです。
この雑技団は、フィッシング詐欺を使って他人の証券口座を盗み、その口座で不正に株の売買をしたり、高値で売り抜けてお金をもうけることを繰り返しているのです。これが市場を混乱させ、多くの人たちに迷惑をかけていることに、私はとても驚きました。
こうした詐欺集団は、私たちの生活や経済に大きな影響を与える可能性があるので、私たちももっと注意深くなる必要があると思います。また、証券会社にはもっと強力なセキュリティ対策をして、こうした不正行為が起こらないようにしてほしいと思います。特に、顧客の大切な情報や口座を守ることはとても重要だと思います。
雑技団がこんな悪いことをしていることを知って、私はもっと勉強して詐欺に騙されないように気をつけようと思いました。これからも、自分の身を守るために注意していきたいです。
スポンサード リンク
427 :WANDSマン11 :2025/05/13(火) 09:26:28 ID:+ncfuA8J0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18313 より
米アップルは、顧客から不満が多い「iPhone」のバッテリー持続時間に
対応するため、人工知能(AI)技術の活用を計画している。
同社は9月に予定しているiPhone向け基本ソフトウエア「iOS 19」のリリースで、
AIを活用した新たなバッテリー管理モードを導入する計画だ。
252 :山師さん@トレード中 :2025/05/12(月) 13:48:23 ID:1/OFOQ/a0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18311 より
>>235
三木谷(今のうちに証券会社の顧客の資産楽天グループ口座に移せ)
403 :山師さん:2025/05/12(月) 08:39:24 ID:1C6tId7k 【急騰】今買えばいい株22283【決算ウィーク】 より
>>400
初動から対策までしてるのに乗っ取られた顧客には全額補償してほしいわ
263 :山師さん:2025/05/10(土) 13:13:27 ID:KrauFmUp 【急騰】今買えばいい株22281【ママ母の日】 より
トランプ関税でチャイナの半導体が日本に流れてくる。
記事に書かれてるヤンヂョウ・ヤンジエ・エレクトロニック・テクノロジーは利益よりもシェア優先で半導体をガンガン生産してる。
シェアをふやしてしっかり黒字。配当金もしっかり出してる。
BYDはこの会社の半導体を使う。
ニデックもガンガン使うと思う。
日本の半導体はどうなるんだろう?
ローム、ルネサスが大逆転するんだろうか?
詳しいスレ民の知恵を借りたい。
日本のパワー半導体メーカーに急ブレーキがかかっている。2023年は各社がシリコンや炭化ケイ素(SiC)のパワー半導体で増産投資を決めたものの、一転して24年は量産見送りなどが相次いだ。理由は電気自動車(EV)の成長鈍化に加え、中国勢の成長にある。EVで出遅れた国内自動車メーカーを主要顧客にする日本の半導体メーカーには逆風が吹く。(小林健人)
「量産時期は慎重に見極める必要があると考え、後ろ倒ししていく」。ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は24年10月に開いた同年7―9月期の決算会見でパワー半導体の量産開始の先送りを表明した。ルネサスは当初25年から甲府工場(山梨県甲斐市)でシリコン、高崎工場(群馬県高崎市)でSiCのパワー半導体量産を始める計画だったが、これを見直した。現在、甲府工場は稼働しているが「試作品の生産だ」(関係者)。
25年3月期に12年ぶりの最終赤字を見込むロームはSiCパワー半導体で28年3月期までの7年間に5100億円の投資を計画していたが、4700億―4800億円に引き下げる。このほか、25年11月から熊本県で新工場を稼働させる三菱電機や、24年12月から青森県の新工場を稼働させた富士電機もフル稼働には時間がかかりそうだ。
背景にはEVの最大市場である中国の変化が大きい。別の関係者は「ルネサスの狙いは中国市場の開拓だった。(中国での)商談の遅れが今回の決定に響いているのだろう」と分析する。中国のEV市場はプレーヤーが多かったが、淘汰(とうた)が進み、有力メーカーは比亜迪(BYD)などに絞られつつある。特にBYDは多くの部品を内製化していることで知られ、日系サプライヤーには参入が難しい。
また、中国の半導体メーカーも力をつけてきている。半導体の国産化を進める中国政府は中国EVメーカーに自国製半導体の搭載を促しているという。さらに、中国パワー半導体大手のヤンヂョウ・ヤンジエ・エレクトロニック・テクノロジーは中国での拡販のほか、日本法人を設立して日系顧客の開拓を急ぐ。日本法人のエマ・リュウ社長は「自動車向けの採用検討が進む」と明かす。
Yangzhou Yangjie Electronic Technology Co., Ltd.
https://www.21yangjie.com/en/
771 :山師さん:2025/05/10(土) 00:50:25 ID:Bx9n1x08 【急騰】今買えばいい株22280【🏭】 より
証券会社から顧客リストが漏れて被害が出たんなら
証券会社の責任重大じゃね?
でもたとえそうだったとしても証券会社は絶対認めないから
やっぱり真相は闇の中か
698 :山師さん:2025/05/09(金) 23:36:34 ID:qlRQ3goF 【急騰】今買えばいい株22280【🏭】 より
顧客リストが漏れたんやろなぁ
漏れなきゃできませんよー
74 :山師さん:2025/05/09(金) 09:48:29 ID:FNdkV1mk 【急騰】今買えばいい株22277【女が出た共用便所】 より
証券口座乗っ取り 不正取引による売買3000億円超に 金融庁公表
証券口座を乗っ取られて身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいる問題で、先月までに確認された
不正な取り引きによる売買が3000億円を超えたことがわかりました。金融庁などは被害が拡大しないよう「多要素認証」を設定するよう呼びかけています。
今年に入ってから証券口座のサイトにログインするためのIDやパスワードなどの情報が盗まれ、身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいます。
金融庁が8日に公表した最新の被害状況によりますと、顧客に被害が確認された証券会社は少なくとも9社で、ことし1月から先月までの4か月間に確認された
不正な取引の件数は3505件にのぼっています。
このうち先月の件数は2746件と全体の8割近くを占め、前の月のおよそ4倍に急増しています。
また、株式などを勝手に売却された金額はおよそ1600億円、買い付けられた金額はおよそ1400億円と、あわせて3000億円を超えました。
金融庁は被害が拡大しないようIDやパスワードとは別に生体認証やメールなどの別の手段でも本人確認を行う「多要素認証」を設定するよう呼びかけていて、
証券会社の間でもインターネット上で取り引きする場合には「多要素認証」の設定を必須化する動きが広がっています。
554 :山師さん:2025/05/08(木) 19:05:03 ID:1m8K1Hu+ 【急騰】今買えばいい株22275【糞決算マタギ団】 より
※3 不正取引の態様は様々だが、多くの場合、不正行為者が不正アクセスによって被害口座を勝手に操作して口座内の株式等を売却し、その売却代金で国内外の小型株等を買い付けるというもの。不正取引の結果、被害口座には当該国内外の小型株等が残ることになる。表中の「売却金額」「買付金額」はこのような不正な売却・買付代金の総額を示したものであり、当該金額は、不正取引により生じた顧客の損失額と一致しないことに留意。
(`ェ´)ピャー
184 :山師さん@トレード中 :2025/05/08(木) 14:43:21 ID:geCA6xOC0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18303 より
ドコモも既存顧客に関して矯正値上げ。
むしろドコモ見て判断したのだろうな。
https://i.imgur.com/W14aiiU.jpeg
さすがに楽天モバイルに固定は切り替えるわ
スポンサード リンク
818 :山師さん@トレード中 :2025/05/07(水) 11:32:43 ID:tVJjhQij0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18299 より
イルモ 新規加入受付 6月4日をもってサービス廃止。既存顧客のプラン変更も不可能に。
irumoを潰す目的は明らかに月額550円プラン廃止だろうね
↓今後
ドコモmini という名称変更に
785 :山師さん@トレード中 :2025/05/07(水) 11:26:49 ID:tVJjhQij0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18299 より
ドコモの5GWi-Fiも既存顧客の価格改定値上げもいきなりハガキ来てるからなぁ。
もう激安プラン駆逐されていくだろ。
楽天がこのままならデータ使いたい放題なら楽天に流れる人もいそうだね。
709 :山師さん:2025/05/04(日) 09:58:54 ID:A2s4kZJK 【急騰】今買えばいい株22263【雑談会場】 より
楽天の認証のザルさを見るにマジで顧客の金はくそどうでもいいと思ってるな
618 :山師さん@トレード中 :2025/05/02(金) 19:01:10 ID:XuSrIb4y0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18293 より
乗っ取りでマイナー銘柄を大量に買う→自分が前もって持ってたその銘柄を売る
という不正のやり方なら、反対売買した少数の顧客を洗えば特定できそうだけどな(´・ω・`)
170 :山師さん:2025/05/02(金) 11:52:14 ID:4tcs/1u+ 【急騰】今買えばいい株22252【くこよ】 より
絶対しょぼい奴
インターネット取引口座で顧客のIDやパスワードが盗まれて不正取引が行われた問題で、日本証券業協会は2日午後、損失を被った顧客に対して損失を補償する方針を証券各社と共同で表明する方針だ。
日証協の広報担当者がブルームバーグの取材に対して答えた。午後3時30分からの記者向け説明会で詳細を説明する。日証協と証券会社が口座乗っ取りに対する被害補償の方針を明らかにすることで、顧客の間で広がる証券取引への不安を解消する狙いがある。
810 :山師さん:2025/05/02(金) 08:47:18 ID:Ez34ua+r 【急騰】今買えばいい株22251【You're Captain】 より
>>779
もう黙ってろ二回も言ったよな
少額被害報告あるのに憶測で大手10社の顧客DB漏れててそこからターゲット絞ってるとか言ってるアホ
784 :山師さん:2025/05/02(金) 08:44:05 ID:RGT4pI0A 【急騰】今買えばいい株22251【You're Captain】 より
ありゃりゃ
@aryarya
百貨店の松屋、4月の売上は前年同月比マイナス18.4%、免税売上高はマイナス37.4%、免税売上高は靴・バッグ等を軸としたラグジュアリーブランド等の一般品が低迷
Jフロント、4月の大丸松坂屋百貨店の売上高は前年比マイナス1.9%、免税売上高はマイナス21.1%、免税はラグジュアリーブランドなどを含む一般品の売上が前年を下回るなど客単価が低下
高島屋、4月の店頭売上は前年比マイナス6.6%、免税がマイナス32.5%、インバウンド顧客についてはラグジュアリーブランドをはじめとする高額品がマイナスとなった影響が大きかった
スポンサード リンク
スポンサード リンク
FPパートナーいったあああ
金融庁、保険代理店「マネードクター」に改善命令へ 顧客ニーズ軽視:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB079AP0X00C25A5000000/