1950日本電設工業(株)
市場:東証PRM
業種:建設業
日本電鉄工業株式会社は、鉄道電気事業、一般電気事業、情報通信事業に従事する日本の会社です。当社は主に電気工事、情報通信工事の請負、企画、設計、計算、監理を行っております。電気設備のメンテナンス、電気設備材料の製造・販売、不動産の賃貸・仲介・管理、電気設備関連の教育事業・書籍出版事業、情報サービス事業も行っております。鉄道電気工事には、鉄道線路、発電・変電、電灯電力、信号工事に関わる業務が含まれます。一般電気工事には、給排水だけでなく建築電気工事や空調に関する業務も含まれます。情報通信業務には移動体通信関連業務が含まれます。
関連: 鉄道/設備投資/東京オリンピック/携帯電話/通信工事/JR
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1950]日本電設工業 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/11/24 PR
日本電設(1950)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/11/04
2025-11-04(火)連騰継続中銘柄 -連騰メモ
- ※スクリーニング結果のメモであり、投資を推奨するものではありません。※投資は自己責任で\(^o^)/上離れ? 4連騰以上継続しながら75日線突破している銘柄【1950】日本電設工業【1951】エクシオグループ【2760】東京エレクトロンデバ...
- https://kabu-shodou.net/archives/3832
-
-
-
2025/11/03
「明日の好悪材料」ね 2025/11/3
- 株探さんが10/31の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。 【好材料】 アクシーズ [東証S]7-9月期(1Q)経常は3.6倍増益で着地。イチケン [東証S]上期経常を一転23%増益に上方修正・最高益、通期も増額、配当も45円増額。日本電設工業 [東
- http://sb-i-taro.com/archives/40982484.html
-
-
-
2025/09/19
2025-09-19(金)連騰継続中銘柄 -連騰メモ
- ※スクリーニング結果のメモであり、投資を推奨するものではありません。※投資は自己責任で\(^o^)/上離れ? 4連騰以上継続しながら75日線突破している銘柄【1950】日本電設工業【2206】江崎グリコ【2594】キーコーヒー【3543】コ...
- https://kabu-shodou.net/archives/3656
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/11/22(土) 14:32:00投稿者:ガブリエル
まだまだいけますかね?
2025/11/21(金) 09:29:00投稿者:hir*****
ここは上場来高値更新中やな
2025/11/10(月) 13:47:00投稿者:yyy*****
>
>
>上場来高値更新!?
☝️3000に向かってごー
ついに待ちにまった3000☝️
2025/11/04(火) 10:01:00投稿者:rfk*****
さすがにこんなん買うしかないわ
下がれば買い増す
2025/11/01(土) 20:39:00投稿者:NN
日本電設工業 2026年3月期第2四半期決算短信の抜粋
当建設業界における受注環境は、公共投資は関連予算の執行により堅調に推移しており、民間設備投資は堅調な企業収益や省力化投資への対応等を背景に緩やかに持ち直しています。
当社グループを取り巻く経営環境は、各鉄道会社の安全・安定輸送に対する投資と設備更新が堅調に推移していることや、民間企業において大都市圏を中心とした再開発やデータセンターの建設投資、既存建物の基幹設備老朽化による更新工事の需要が見込まれることなどにより、設備工事の需要が拡大しています。
当社グループは前連結会計年度からの豊富な繰越工事の効率的な施工に加え、グループを挙げて新規工事の受注確保に努めました結果、連結営業利益は前年同期比803%、連結経常利益は前年同期比347%となり、親会社株主に帰属する中間純利益は前年同期比995%となりました。
なお、当社グループの業績の特性として、販売費及び一般管理費等の固定費は1年を通して恒常的に発生するものの、工事の完成引渡しが第4四半期に集中することから、同四半期の売上高が多くなる季節的要因があります。
2025/11/01(土) 15:47:00投稿者:ヒッポ
鉄道電気工事部門の上半期の受注高が19%も伸びてまず。
JR東日本は、鉄道電気系への設備投資の継続、拡大を打ち出してるから、その工事の発注により受注高が伸びてると思う
昨年度からの5か年計画だから当分は安泰
2025/10/31(金) 20:10:00投稿者:おら
夜間PTS安値割れ
2025/10/31(金) 19:05:00投稿者:猫次郎
夜間PTS+14.51%。来週火曜日はストップ高ですね。住友電設がTOBされたので(今日売却)よく似た銘柄をChatGPT5で聞いたらココにたどり着て今日購入。おそらく水曜日以降も上がりそうなのでしばらくホールド。
日本電設工業 <1950> [東証P] が10月31日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比3.5倍の36億円に急拡大し、通期計画の189億円に対する進捗率は5年平均の10.9%を上回る19.1%に達した。
2025/10/31(金) 16:20:00投稿者:猫次郎
ありがとうございます。安心しました。
2025/10/31(金) 16:14:00投稿者:6eb*****
PTSやっば...
twitter検索
|
|
gyakuhibu
7/11 逆日歩日数 1日
1944 きんでん 0.05円
1950 日本電設工業 0.05円
1952 新日本空調 0.05円
https://t.co/QhGbyiYd28 |
|---|




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

深夜のサイクリング10kmランニング5km(´・ω・`)
本日のステップ数11000、消費カロリー1950