3788GMOグローバルサインホールディングス(株)[GMOGHD]
市場:東証PRM
業種:情報通信業
GMO GlobalSign Holdings KK(以前はGMO Cloud KK)は、主に情報技術(IT)サービスの提供に従事している日本を拠点とする企業です。同社には3つのビジネスセグメントがあります。クラウドとホスティングセグメントは、パブリッククラウド、プライベートクラウド、共有サーバー、専用のホスティングおよび共有ホスティングサービス、クラウド導入のサポート、監視、運用サービスの提供に従事しています。セキュリティセグメントは、Secure Socket Layer(SSL)サーバー証明書の発行サービス、コーポレートアイデンティティ認証サービス、クライアント証明書の発行サービス、電子署名サービスの提供に従事しています。ソリューションセグメントは、モノのインターネット(IoT)ビジネスのためのサポートサービス、オンラインゲームのネットワークエンジンサービス、車両リモート診断サービス、コンサルティングサービス、IoTプラットフォーム、およびクラウド上の電子契約の結論と管理、および顧客アトラクションアプリケーションの制作に従事しています。
関連: ホスティング/情報セキュリティ/SOHO/ネット選挙/メンテナンス/電子認証/GMO/O2O/IT/サイバーセキュリティ/翻訳ビジネス/IoT/Society5.0/親子上場/脱ハンコ/コネクテッドカー/テレワーク/eKYC
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3788]GMOグローバルサイン・ホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/12 PR 【3788】GMOGHDをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/06/15 【株主優待】GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)
- GMO傘下で、クラウド・セキュリティ事業を展開している、GMOグローバルサイン・ホールディングスの株主優待を紹介します。
- https://momongadiaryblog.com/shareholder-benefits/gmogshd-250615/
-
-
-
2025/04/23 株主総会(証券コード3788 GMOグローバルサイン・ホールディングス)
- GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 2025年3月19日(水) バーチャルオンリー株主総会
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/04/23/115145
-
-
-
2025/03/06 2025/03/06 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位三菱重工業(7011)前日比+10.8%2位インタートレード(3747)前日比+10.4%3位GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)前日比+1.8%4位CKサンエツ(5757)前日比+0.2%5位レック(7874)前日比+2.4%新高値更新1位SANKO MARKETING F
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084322502.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ17863 より
92 ::2024/11/13(水)09:27:04 ID:HHRgmI550.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/12(土) 16:34:00投稿者:ys_*****
GMOサインの導入が350万社を突破とHPにはあります
しかし業績には殆ど反映されず前回の決算ではGMOサインの売上は月で1.5億ほどと記憶してます!
実際有料の契約はどれくらいなのだろう?
99%以上はシェア獲得の為だけの無料契約なんじゃないのか?
それでどうやって業績伸ばすの?
こんな議論や投稿は一切誰もしようとしません☺️
ちなみにですが350万社全てが有料契約なら売上は3500億にもなるんですよ
2025/07/12(土) 16:07:00投稿者:清楚系含み益
もう少し下がったら買うよ
2025/07/12(土) 10:40:00投稿者:春よ来い!
暗号化された鍵を証券会社だけが開けることが出来るようにすれば良いのだから出来るはず、青山社長是非やってください。
2025/07/12(土) 08:33:00投稿者:春よ来い!
日経7/11
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB087ME0Y5A700C2000000/
SMSやメールで送られてきた偽のサイトに入力しても相手が証券会社じゃないと読み取れないようにグローバルサインの技術でフィッシング詐欺対策出来ないものなのかなぁ?
それが出来れば凄いことになるけどね!
2025/07/12(土) 00:24:00投稿者:988*****
塩漬けほとんど処分したけど、ここは持ってるんだよね。
これ以上は掘らなさそうだからか?
2025/07/11(金) 20:57:00投稿者:サム
さすがにもう虚しくなったのでしょう
2025/07/11(金) 20:14:00投稿者:いつまで経っても上がらない
ついに書き込みも無くなってきましたね。
2025/07/09(水) 10:00:00投稿者:armond
従業員の方が頑張ってますね。
2025/07/04(金) 22:47:00投稿者:niy*****
■ブログ 量子時代の本格到来に備える――PQC対応電子証明書の重要性とGMOグローバルサインの最新動向■
https://college.globalsign.com/blog/post_quantum_cryptography20250612/
警戒されているのが「Harvest Now, Decrypt Later(今記録し、後で解読)」という脅威です。これは、量子コンピューターが未実用であっても、現時点の通信内容を記録しておき、将来その暗号を一気に解読するという手法です。高い機密性が求められる情報ほどPQC移行が必要とされています。
PQC導入に向けた企業の課題としては、「鍵の長寿命化に伴う管理コストの増加」や「従来インフラとの互換性の確保」が挙げられます。そのため、今のうちからPQC前提のアーキテクチャ設計や、ハイブリッド証明書への対応方針を明確にしておくことが重要です。
また、Google ChromeやMozilla Firefoxなどの主要ブラウザも、将来的にPQC署名をサポートする方針を打ち出しており、OSレベルでもPQCライブラリの統合が進んでいます。これらの動きは、PQCの「本格実用化フェーズ」への移行が現実になりつつあることを示しています。
2025/07/04(金) 22:12:00投稿者:niy*****
■量子コンピューター時代に対応した「PQC(耐量子計算機暗号)」対応テスト用電子証明書の発行を開始■
https://www.gmogshd.com/news/news-15351
近年、Google社やIBM社をはじめとしたグローバルテック企業、さらには中国を含む各国政府が量子コンピューターの開発に巨額の投資を行っており、従来のコンピューターでは数千年かかる計算を、わずか数分で処理できる「量子超越性」の実証も相次いでいます。これにより、現在インターネットや業務システムで広く利用されているRSAやECCなどの公開鍵暗号は、量子コンピューターによって数年以内に破られる可能性が現実味を帯びてきました。
そのような状況のもとGMOグローバルサインでは2025年7月4日より、次世代セキュリティ技術として注目される「耐量子計算機暗号(PQC)」に対応したテスト用電子証明書の発行を開始しました。
本取り組みは、NIST(米国標準技術研究所)が主導するポスト量子暗号の標準化動向に基づき、将来的な量子コンピューターの実用化に伴い生じる従来の暗号化技術の脆弱化リスクに対応するものです。
この取り組みは、官公庁や金融、製造、医療など機密性の高いデータを扱う分野を中心に、将来的なセキュリティ脅威への備えを支援します。
///////////////////////////////////
ヨシ!
米国NIST(国立標準技術研究所)が標準化策定した次世代暗号PQC対応の電子証明書。国内発唯一の世界展開のPQC(耐量子計算機暗号)。
重要インフラとなる暗号セキュリティの根幹技術を世界的に扱える国内唯一の企業であるグローバルサイン。
従来の暗号セキュリティに加え耐量子暗号セキュリティも扱る新規参入不可能な世界的にも稀な特別な企業(全世界で5社のみ)であり、その裾野の大きさは半端なく大きいのが最大の企業価値であろう。
この基幹技術から派生した、
・電子契約GMOサイン
・パスワードレスのトラストログイン(パスキー認証)
・eシール
・IoTセキュリティ(JC-STAR制度)
・メールセキュリティのS/MIME・企業ロゴ証明
・デジタルコンテンツC2PA
・各種デジタル認証
などなど各種サービスの耐量子化も進み他社との差別化は一層進むことでしょう。
twitter検索
![]() |
karauriNET
Merrill Lynch internationalの空売り残高(7/7)
3681 ブイキューブ +0.04%
3683 サイバーリンクス +0.01%
3719 ジェクシード +0.01%
3747 インタートレード -0… https://t.co/5calDtMPLl |
---|
![]() |
tse_info_news
【🟦31営業日で10.5%下落】2023年05月26日に3330円をつけた[3788]GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)の直近終値は2980円です |
---|
![]() |
vodej91t
3788 GMOグローバルサイン・ホールディングス
岩井コスモ証券が投資判断「バイ」継続で、
目標株価を引き上げ、
買い材料視されている。
https://t.co/3huy29DLvs |
---|
![]() |
kanna_13_13
2023年7月5日 気になった銘柄
年高の株
1712 ダイセキ環境ソリューション
1929 日特建設
2810 ハウス食品グループ本社
年安の株
2593 伊藤園
┗保有中🫣
9008 京王電鉄
┗S株で保有中🫣ナンピン🫣… https://t.co/FaIopJLWKk |
---|
GMOグローバル
下に 突きぬけてるな、まだ下げるんかな