4417グローバルセキュリティエキスパート(株)[グローセキュ]
市場:東証GRT
業種:情報通信業
Global Security Experts Incは、主にサイバーセキュリティビジネスに従事する日本に拠点を置く企業です。コンサルティング事業は、クライアント企業のサイバーセキュリティ、および脆弱性診断サービスに関連するコンサルティングサービスの提供に従事しています。教育事業は、セキュリティエンジニアを訓練するための教育コースの提供、および企業役員と従業員向けのトレーニングサービスを提供しています。 Security Solutions Businessは、脅威と攻撃方法に対するセキュリティ製品とサービスの提供に従事しています。情報技術(IT)Solutions Businessは、ITインフラストラクチャの建設およびシステム開発サービス、バイリンガルシステムエンジニアリングサービス(SES)、その他のセキュリティサービスの提供に従事しています。
関連: 2021年のIPO/ITコンサルティング/人材育成/システムインテグレーション/サイバーセキュリティ
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4417]グローバルセキュリティエキスパート 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/26 PR グローセキュ(4417)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/05/11 今月の投資先メモ(25年5月)~【4417】グローバルセキュリティエキスパート
- 今月は、4月に「ろくすけカブス」のスタメンに昇格したばかりの、グローバルセキュリティエキスパート(GSX)のポジショニングについて取り上げてみたいと思います。当社は「日本全国の企業の自衛力を向上すること」をミッションとする(素晴らしい!)、
- https://6suke.com/gsx-memo/
-
-
-
2025/05/03 株主総会(証券コード4417 グローバルセキュリティエキスパート)
- グローバルセキュリティエキスパート株式会社 2024年6月24日(月) 東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー6階浜松町コンベンションホール & Hybrid スタジオ 大会議室
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/03/104126
-
-
-
2025/04/03 GSX(4417)、網屋(4258)、ブロードバントセキュリティ(4398)
- 3/31はデニーズで食事後、日本証券新聞社主催の会社説明会に参加しました。△グローバルセキュリティエキスパート(4417)️持ち株のビジネスブレイン太田昭和…
- https://ameblo.jp/tio001/entry-12892251711.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/25(日) 10:06:00投稿者:かぶとがに
みずほ信託が保有率上げてきてますね。
流動性を考えると、3分割にした方が良かったかもしれませんね。
2025/05/24(土) 08:30:00投稿者:yum*****
> 本格的な上昇はこれからです。
> ただし、一週間、一か月ではなく、半年~数年かけてです。
5/9
東海東京証券は8日付で、グローバルセキュリティエキスパート<4417.T>のレーティングについて強気の「アウトパフォーム」を継続した。
目標株価を7800円から1万500円に増額した。
売上高の拡大と利益率の向上を実現していることを評価している。
⇒目先で一喜一憂するか、長期で大きな利益を得るかです。
2025/05/24(土) 08:28:00投稿者:yum*****
> 本戦略は、国内で活用されるセキュリティ製品の多くを海外製品に依存している現状から脱却し、国内のサイバーセキュリティ産業の活性化、国産セキュリティ製品・サービスの競争力の向上と市場の成長を促すことを目的としています。
国策として、これから強烈な追い風が吹きます。
3/15の発表以降、多くのITセキュリティ業界の銘柄が株価を上げています。
本格的な上昇はこれからです。
ただし、一週間、一か月ではなく、半年~数年かけてです。
2025/05/24(土) 08:25:00投稿者:yum*****
●経済産業省の発表
経済産業省は2025年3月5日、「サイバーセキュリティ産業振興戦略」を発表しました。
本戦略は、国内で活用されるセキュリティ製品の多くを海外製品に依存している現状から脱却し、国内のサイバーセキュリティ産業の活性化、国産セキュリティ製品・サービスの競争力の向上と市場の成長を促すことを目的としています。
経産省は、本戦略に取り組むことで、約10年以内にサイバーセキュリティ産業における国内企業の売上高を足元から3倍超(約0.9兆円から3兆円超)に増やすことを目指すとしています。
2025/05/24(土) 00:22:00投稿者:みや
余剰金の配当に関するお知らせが出てますね!
実質増配ですか?
2025/05/23(金) 22:14:00投稿者:Ughyddy
皆さん、上がるとか下がるとか、好き勝手なこと言ってますね。
株価の動きなんて誰にも分からない、これが正解なんですよ。
2025/05/23(金) 17:39:00投稿者:2a1*****
分割までは持ってみよう
2025/05/23(金) 16:43:00投稿者:fus*****
絶好の海馬、それやったら、確かに買ったら高いとこで売らんと意味ないわ
その前の日は失敗したけど、昨日は結構抜き取ったなぁ。とりあえず敵は取ったし、儲けも出たし、分割してから見たほうがええ。こんな高いとこどう?えらい目に遭う
2025/05/23(金) 16:07:00投稿者:tak*****
6000で止まるでしょ
2025/05/23(金) 11:36:00投稿者:wan*****
MACDでデッドクロス。
ここから暴落するかも。
グロセキュきてたのね