7389(株)あいちフィナンシャルグループ
市場:東証PRM
業種:銀行業
Aichi Financial Group Incは、主に証券事業、信託契約機関事業、リースビジネス、主に銀行業務などの金融サービスに関連するビジネスに携わっている日本を拠点とする企業です。銀行セグメントは、預金事業、貸付事業、国内交換事業、外国為替事業、投資信託および生命保険商品の店頭販売に従事しています。証券事業は、商品証券取引事業、証券投資事業、本社債券委員会および登録事業、および証券仲介事業に従事しています。トラスト契約機関事業は、慈善信託ビジネス、ランドトラストビジネス、Movable Property Trust Business、Pension Trust Business、およびSecurities Trust Businessに従事しています。リースセグメントはリース事業に従事しています。さらに、同社はまた、事務機関サービス、クレジットカードサービス、およびビジネス処理サービスを提供しています。
関連: 地方銀行/金融/金利上昇メリット/クレジットカード/地方創生
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7389]あいちフィナンシャルグループ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/08/10 PR あいちフィナンシャルグループ(7389)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/08/07 2024~25主力株概況79位、あいちフィナンシャルグループ。
- さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 79位 7389 あいちフィナンシャルグループ (東P、3月優待) ◎ PF79位は、愛知県内で貸出残高2位の愛知銀行と3位の中京銀行が2
- https://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/diary/202508070000/
-
-
-
2025/07/11 あいちフィナンシャルグループ(7389)から株主優待が到着
- あいちフィナンシャルグループ(7389)から株主優待が到着。権利確定日は2025年3月末。保有株式数は300株(1年以上)。届いた優待品「プチもものいずみ 20個入」を写真で詳しく紹介します。
- https://downshifters.net/archives/80436
-
-
-
2025/02/07 【高配当銘柄】あいちフィナンシャルグループ(7389)スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介
- 更新日:2025/02/07 はじめに こんにちは!29歳サラリーマンのたろうです。今回は自身のスイングトレード例であるあいちフィナンシャルグループ(7389)について紹介します 購入理由 高配当と地元愛知企業を応援するという単純な理由で定期的にトレードしてます。 あいちフィナンシャルグループ(7389)は愛知県を拠点とする金融持株会社です。少子高齢化や低金利の昨今の事情を受け、愛知銀行と中京銀行が経営統合し、経営の効率化を狙っています。 2024年7月時点の情報では、配当利回りは約3.7%と高配当。配当性向は2024年3月時点で59%ですが、1株につき100円の年間配当を下限とする方針を企…
- https://www.tarotaro1995.com/entry/2025/02/07/230455
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/09(土) 23:02:00投稿者:kazu
日経225先物が前日比で+490
4万2千円台に突入するような気配 3連休なので火曜日が待ち遠しく思う人が
きっと多い事と思います 夏休み期間突入初日は「期待溢れたフレッシュ投資家」が「日本人売り煽り人種達」を凌駕するスタートを切って欲しいものですね
2025/08/08(金) 11:43:00投稿者:poc*****
せこいこと言わずに両方買えよ
2025/08/08(金) 10:34:00投稿者:hir*****
あいちと大垣だったら、どっち選びますか?
迷ってます…
※あいちならはい、大垣ならいいえを、
2025/08/07(木) 18:44:00投稿者:7b6*****
定期預金の優待使ったけど、なんかケチな印象。
預け入れ年数は違えど、今やっているキャンペーンと迷うレベル。
増配してくれ。
2025/08/07(木) 18:40:00投稿者:kazu
自己レス
チェックすると終値でも評価損益+3桁超えを2社共に達成 企業側に感謝
我慢強さは掲示板でも鍛えられた この先も「云われなき誹謗中傷とデマ」があるかと思われるけど粛々と自分を信じて投資活動をするのみ
2025/08/07(木) 17:25:00投稿者:buffaloes221B
妄想自慢はお断りっクス
2025/08/07(木) 12:36:00投稿者:kazu
前場一応株価チェックしたら
あいちFGの評価損益%が+100%を超えていた ついでに東建コーポレーションも
同じく超えてくれてました これで自分保有銘柄で評価損益%3桁超えが19社になり3割を占める布陣構築 その2社が後場も維持してくれること切に望む
2025/08/05(火) 06:35:00投稿者:kazu
昨日は「終値日経平均株価4万円台を維持した」ことに大きな意味を感じますね
日本市場の投資マインドが「日経平均3万円後半は買い」に転じたのかもね
短期売買されている方には関係ないかも知れないけど、中長期投資を愚直に実行している者には「大きな安心感」を与えてくれる転換線
2025/08/05(火) 01:27:00投稿者:buffaloes221B
増配しろ
自社株買いしろ
2025/08/04(月) 12:43:00投稿者:kazu
銀行関連は「外部的要因」だけで下げさせられているイメージ
決して内部的要因では無いので、焦らず・騒がずのスタンスは取り合えず崩さずに
ホールド
7389おんぎー(´;ω;`)