スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1569]TOPIXベア上場投信 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/26 PR TPXインバ(1569)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/08/20 値上がり予想銘柄5(KAI2-4000)(2025,8,20)
- 値上がり予想銘柄5(KAI2-4000)(2025,8,20) 1457 iFreeETF_TOPIXインバース(-1倍)指数 1569 TOPIXベア上場投信 250A シマダヤ 3495 香陵住販 4172 東和ハイシステム 4293 セプテーニ・ホールディングス 投資...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/7098.html
-
-
-
2024/10/09 上がるかな? 参考(Wpr80-1-1)(不定期)(2024,10,9)
- 上がるかな? 参考(Wpr80-1-1) 1569 TOPIXベア上場投信 3399 丸千代山岡家 3493 アドバンス・ロジスティクス投資法人 3627 JNSホールディングス 4308 Jストリーム 4490 ビザスク 7133 HYUGA_PRIMARY_CARE 7...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6155.html
-
-
-
2024/10/09 値上がり予想銘柄(不定期)(2024,10,9)
- 値上がり予想銘柄 1343 NEXT_FUNDS_東証REIT指数連動型上場投信 1497 iシェアーズ_米ドル建てハイイールド社債_ETF(為替ヘッジあり) 149A シンカ 1569 TOPIXベア上場投信 192A インテグループ 2039 NEXT_NOTES_ドバ...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6154.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25872【半導体ナンピン】より
375 :山師さん:2025/09/19(金)13:21:15 ID:Tbur6ptR.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/21(日) 14:36:00投稿者:squ*****
米国株、ダウ反発し260ドル高 利下げ継続見通しを好感 ナスダックは続落
米国・欧州株概況
2025年9月18日 木曜日5:46
【NQNニューヨーク=矢内純一】17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比260ドル42セント(0.56%)高の4万6018ドル32セントで終えた。米連邦準備理事会(FRB)が17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを決め、今後も利下げを継続する見通しを示した。利下げが米経済を支えるとの見方から景気敏感株や消費関連株に買いが入った。
FRBは17日のFOMCで市場の予想通り、0.25%の利下げを決めた。利下げは昨年12月以来6会合ぶり。あわせて公表したFOMC参加者らの政策金利見通し(ドットチャート)で、2025年末の中央値は年内に0.25%の追加利下げ2回を示す水準となった。前回の6月時点では今回を含めて2回の見通しだった。
FOMCの結果公表後にダウ平均は一時500ドルあまり上昇した。その後は上げ幅を縮め、小幅に下落する場面があった。ドットチャートの中央値は年内の利下げ継続を示唆したものの、各参加者の予想にはばらつきがあった。パウエルFRB議長は記者会見で今回の決定について、「リスク管理のための利下げだ」と説明した。FRBが今後の利下げに慎重と市場の一部で受け止められた。
市場では「今回のFRBの決定は大方の投資家が織り込んでいた内容で特段の驚きはない」(Bライリーのアート・ホーガン氏)との指摘もあった。
ダウ平均の構成銘柄では、アメリカン・エキスプレスやキャタピラー、ビザが上昇した。半面、エヌビディアが下落した。中国当局が同国のハイテク企業に対し、エヌビディア製の人工知能(AI)向け半導体の購入を禁じたと英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じたことが材料視された。アマゾン・ドット・コムも下げた。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落した。前日比72.633ポイント(0.32%)安の2万2261.326(速報値)で終えた。半導体のブロードコムやデータ分析プラットフォームのパランティア・テクノロジーズが下げた。
2025/09/21(日) 14:36:00投稿者:squ*****
東証大引け 日経平均は最高値、初の4万5000円台 米利下げ受け
国内株概況
2025年9月18日 木曜日16:02
18日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、終値は前日比513円05銭(1.15%)高の4万5303円43銭と2日ぶりに最高値を更新し、初めて4万5000円台で終えた。米連邦準備理事会(FRB)が利下げ再開を決めて前日の米株が上昇したのを受け、東京市場では主力の半導体関連を中心に買いが入った。日経平均の上げ幅は一時700円に達した。
FRBは17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、9カ月ぶりに政策金利を0.25%引き下げた。あわせて示したFOMC参加者による政策金利の見通し(ドットチャート、中央値)によると、年内に0.25%の追加利下げ2回分を見込む。今後の利下げが米経済を下支えするとして、同日のダウ工業株30種平均が上昇した。
これを受けて東京市場では、上昇の勢いが強い一部の銘柄に買いが集中し、株価指数先物への断続的な買いとともに日経平均を押し上げた。アドテストや東エレク、ディスコといった半導体製造装置株が買われ、人工知能(AI)関連に位置づけられるフジクラなど電線株にも物色が広がった。
日銀の金融政策決定会合の結果発表を19日に控え、市場では利上げ見送りが見込まれていることから、日本株は買われやすい地合いが続いた。日本の次期政権による政策期待も株式相場の支えとなった。
日経平均が4万5000円台半ばにさしかかると、主力株に利益を確定する動きが出て上値を抑えた。電気・ガスや陸運など一部の内需関連には売りが出た。
東証株価指数(TOPIX)は反発した。終値は13.04ポイント(0.41%)高の3158.87だった。取引時間中には16日に付けた高値(3168.36)を上回る場面もあった。JPXプライム150指数も反発し、8.30ポイント(0.61%)高の1366.22と最高値で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で4兆8546億円、売買高は17億4799万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は912。値下がりは637、横ばいは69だった。
TDKや第一三共、キリンHDが上げた。一方、任天堂やリクルート、JR東海は下げた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2025/09/20(土) 23:41:00投稿者:ah5*****
2025年9月20日 土曜日 今週は2口座で、
総計1万6643円勝てたので良かった。
多くは、望むな。何しろ、利確は、常に勝者だ。
矢張り、次は、月曜日から下落だろう。
日足パラボは、リニアでなくて、パラボリックだ。
だから、しばらくは、下落だろう。
So 8735円 + SUバンク7908円 = 1万6643円
2025年9月20日 土曜日 23時41分
10時15分から750m泳いだ。
携帯3850歩だ。
続けることだ。
2025/09/20(土) 23:05:00投稿者:ah5*****
2025年9月19日 金曜日 20時00分ごろから、1階で寝ていた。
23時15分に起きた。ドル円日足、十字線、上ヒゲ、下ヒゲだ。
下ヒゲの大きい日足十字線だ。どうする。投げよう。利確は常に勝者だ。
① So
100 → 1 USD = 146.53円 (11:57現在) → 6824.54USD
(為替コスト優遇適用中)
6824.54 → 147.81円 → 100.8735
最新 1 USD = 147.81円 (23:27時点)
(為替コスト優遇適用中)
② SUバンク
6818.95 → 147.81円 → 100.7908
受付日時 2025年9月19日 23:34:01
受付番号 001537
2025年9月19日 土曜日23時59分
勝てたので、良かった。
利確は常に勝者だ。
これが、大事だ。
2025/09/20(土) 08:08:00投稿者:ah5*****
2025年9月18日 木曜日 朝04時10分に起きた。
FOMCの朝だ。ドル円を、見ると、今は日足陽線だ。下ヒゲ陽線だ。
145.477円まで下げていた。強烈下ヒゲ陽線だ。
しばらくスクリーンショットを、していて
チャートを見て、A→B→Cを、確認した。
どうする強烈下ヒゲ陰線だ。だから
SUで、成り行きロング100だ。
100 → 146.65円 → 6818.95
受付日時2025年9月18日 木曜日未明04:38:51
ドル円スクリーンショット04時51分に終えた。
2025年9月18日 木曜日 未明04時51分 FOMC直後
ドル円バンドウオークだ。だから次は、
149.135円は、軽く超えるだろう。
2025/09/19(金) 23:59:00投稿者:ah5*****
2025年9月19日 金曜日 1階で寝ていた。
23時15分に起きた。ドル円日足、十字線、上ヒゲ、下ヒゲだ。
下ヒゲの大きい日足十字線だ。どうする。投げよう。利確は常に勝者だ。
① So
100 → 1 USD = 146.53円 (11:57現在) → 6824.54USD
(為替コスト優遇適用中)
6824.54 → 147.81円 → 100.8735
最新 1 USD = 147.81円 (23:27時点)
(為替コスト優遇適用中)
② SUバンク
6818.95 → 147.81円 → 100.7908
受付日時2025年9月19日 23:34:01
受付番号001537
2025年9月19日 土曜日23時59分
勝てたので、良かった。
2025/09/17(水) 19:54:00投稿者:ah5*****
2025年9月17日 水曜日 成り行きロングだ。
買い下がれ。下値は、誰も分からないだろう。
ドタキャンして100で、成り行きロングだ
100 → 1 USD = 146.53円 (11:57現在) → 6824.54USD
(為替コスト優遇適用中)
2025年9月17日 水曜日 19時54分、FOMC前
今日は、金属疲労だ。泳がず。
ウオーキングは、3750歩だ。
2025/09/14(日) 22:48:00投稿者:ah5*****
2025年9月14日 日曜日 Soげ、ドル円買い下がりだ 50ずつだ。
FOMC前だ。
50 146.000円 → 145.92円 → 3426.53
50 144.000円 → 143.92円 → 3474.15
50 142.000円 → 141.92 → 3523.11
2025年9月14日 日曜日 22時48分
今日は、金属疲労だ。ウオーキングだけだ。
3325歩だ。これで満足だ。
2025/09/14(日) 16:11:00投稿者:aht*****
2025年9月143日 土曜日 今週は、三菱重工で、総計18万0709円勝った。
もう三菱重工買い注文、するな。次は、下落だろう。
3250円なのか、それより下なのか、分からないのだ。
もう買い注文は、ドタキャンだ。
合計7万2652円勝った。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001569/1569/7/882
総計10万8057円勝った。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001569/1569/7/886
2025年9月13日 土曜日 21時35分
今日は10時30分から泳いだ。
2025/09/14(日) 09:53:00投稿者:kkm*****
2025年9月143日 土曜日、2025/09/12金曜日は、日経のMSQだった。
だから 日経、□□外上げだった。今から買うのは、三菱重工買うのは、
思考回路、抑制回路の崩壊だ。75日線まで、待とう。
<<<何しろMa情報だ。暴落を、待つべきだ。
ネットストック信用取引指標 9/12 金曜日
信用残速報 信用残(億円) 評価損益率(%)
売り残 553.23 -23.377
買い残 2,944.58 -1.182
※倍率5.323倍 >>>
2025年9月13日 土曜日 21時15分
今日は10時30分から泳いだ。
携帯3650歩だ。
続けることだ。
twitter検索
![]() |
kabu_taro25
【暴落対策_TOPIXベア上場投信(1569) のトレード履歴公開】
気軽にベア型に触れると痛い思いをしますので、いろいろ勉強してから臨みましょう📘
負の複利効果で長期保有に向かなく、短期で明らかな下落が保証しないと買えないな… https://t.co/BfN0QNuGxq |
---|
下落幅
1 2024.08.05 31458.42 -4451.28
2 1987.10.20 21910.08 -3836.48
3 2025.04.07 31136.58 -2644.00
4 2024.08.02 35909.70 -2216.63
5 1990.04.02 28002.07 -1978.38
6 2024.09.30 37919.55 -1910.01
7 2024.09.04 37047.61 -1638.70
8 1990.02.26 33321.87 -1569.10
9 2025.03.31 35617.56 -1502.77
10 1990.08.23 23737.63 -1473.28