1960(株)サンテック
市場:東証STD
業種:建設業
Sanyo Engineering&Construction Inc。主に内部配線および電気工学サービスの提供に従事しています。同社は3つのビジネスセグメントで事業を展開しています。日本セグメント、東南アジアセグメント、およびその他のアジアセグメントは、内部配線と電気工学、空調給水、排水作業を実施しています。内部配線エンジニアリング事業は、屋内および屋外の電気施設、内部通信施設、およびさまざまなプラントの電気施設および機器施設を設計および建設します。電力エンジニアリング事業は、電力発電施設とコンストラクトの発電施設と変換施設を設計および構築します。換気および給水エンジニアリングのビジネスは、換気機器、および給水および排水装置を設計および建設します。機械製造ビジネスに関連する機器の設計、製造、保守。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1960]サンテック 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/03/30 PR サンテック(1960)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2024/10/15 上がるかな? 参考(Wpr80-1-1)(不定期)(2024,10,15)
- 上がるかな? 参考(Wpr80-1-1) 1882 東亜道路工業 1884 日本道路 1909 日本ドライケミカル 1960 サンテック 197A タウンズ 2464 ビジネス・ブレークスルー 2776 新都ホールディングス 2930 北の達人コーポレーション 2937 サ...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6164.html
-
-
-
2024/09/10 上がるかな ? 参考 (不定期)(2024,9,10)
- 上がるかな ? 参考 1443 技研ホールディングス 1550 MAXIS_海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 1693 WisdomTree_銅上場投資信託 1780 ヤマウラ 1914 日本基礎技術 1960 サンテック 2015 iFreeETF 米国国債7-10...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6111.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21993 より
745 :山師さん:2025/03/05(水)14:21:14 ID:OAkz2xNi.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/03/28(金) 05:48:00投稿者:Say Yeah
ありがとうございます
電力工事の受注をコントロールしているとのことですね
四季報の「完工は内線工事が順調だが、海外大型工事減る。国内拠点効率化でも減益。」の記述についてはいかがでしょうか
「海外大型工事減る」というのは、電力工事の受注コントロールの一環でしょうか
2025/03/27(木) 22:15:00投稿者:sha*****
他の方も書かれている様に、受注減は電力工事で、施工能力の関係で意図的に受注を減らしただけです。
現在は、十分、選別受注が出来る程度に業界の人手不足が深刻な状況ですし、受注のペースは、今期(2025年3月期)の売上のペースとそれ程違いがある訳ではありません。
仮に、来期(2026年3月期)の業績が、最新の四季報に載っている程度の数字にしかならないのであれば、サブコンにとってこれ程の好条件の環境下にあって、経営陣は何をやっているのだ?という話になると思いますし、さすがに、あんなに酷い数字にはならない筈です。
上場企業の社数が増え、四季報の予想の質も担保されていない状況ですから(社内の記者だけでは足りず、外部のジャーナリスト等にも取材を依頼している様です)、翌期以降についての四季報予想の数字は、あまり信頼性が高いものではないです。会社側が数字をリークすれば別ですが、この会社は、良くも悪くもそういう「親切な」対応はしません(苦笑)。
過去に(採算面で)無理をして受注をした工期の長い工事の、来期の完成工事高(=売上高)に占める割合はかなり減りますし(殆ど無くなっていてもおかしくない)、不採算工事が発生する蓋然性は、時間の経過と共に今後も減っていきますから、今期よりも来期の方が業績(利益)が悪くなるというのは、俄かには信じ難いです。売上高は減るにしても、粗利率は間違いなく上がる筈なので。
2025/03/27(木) 21:23:00投稿者:1cd*****
良い質問ですね
個人的には受注を調整しているから
減っていると考えているので
余り気にしておりません
しっかりと海外事業をメインに
業績を出して来て欲しいです
2025/03/26(水) 07:52:00投稿者:Say Yeah
受注が減っているので、来期見通しは暗いすよね
本決算後、暴落する感じがしますが、今買っている方はどういう理由でしょうか
2025/03/25(火) 00:53:00投稿者:orig*****
中計の延長のお知らせで、明確に3月末までは自社株買いやらない宣言したなあ。じゃあ来期やるのかと思わせぶり。
これとは別に2017年からの9年間の配当性向を引っ張り出してきて、100%超と主張しているが、自社の見積もり間違いによる大赤字も含めた平均だから、そういう平均値というのは株主を欺いているように感じる。なんだかな。
それとDOE導入との事ですが、当然3%以上の設定を期待していますよ。
「所有不動産の活用」とか、ここは工事で儲からない分、賃貸不動産で儲けている、変な会社なんだよな。
来期こそは大幅な営業利益計上、保有株式売却特益計上、大幅増配を期待していますよ。
2025/03/21(金) 19:47:00投稿者:とさえもん
爆上げやんけーw
2025/03/18(火) 17:51:00投稿者:とさえもん
今日の売りは大口の処分売りかな?
2025/03/07(金) 13:20:00投稿者:zay12345
さすがにこの地合いでも
高配当銘柄は強いでんなあ
(笑)
2025/02/27(木) 12:50:00投稿者:zay12345
834円抜けレバ
ぶっ飛びそう
2025/02/21(金) 22:35:00投稿者:hide
この会社めちゃくちゃ内部留保溜め込んでるけど、累進配当とか株価対策をやって欲しい。
twitter検索
![]() |
Kazzn_blog
🟢ニッキ(6042)
🟢スズキ(7269)
🟢田辺工業(1828)
🟢鴻池運輸(9025)
🟢ワールド(3612)
🟢群馬銀行(8334)
🟢バローHD(9956)
🟢JESCO HD(1434)
🟢KYORITSU(7795)… https://t.co/DrvlzQ24BP |
---|
ちなみに1960で買ってました
死ぬかと思った