6861(株)キーエンス
市場:東証PRM
業種:電気機器業
Keyence Corpは、主に電子応用機器の開発、製造、販売に従事する日本に拠点を置く製造会社です。同社は主に、自動制御機器、測定機器、情報機器、その他の電子アプリケーション機器、および関連システムを製造および販売しています。同社はまた、製品のソフトウェアを開発しています。その製品には、センサー、メーター、プロジェクター、画像処理デバイス、プログラム可能なロジックコントローラー、タッチパネルなどが含まれます。さらに、同社は子会社を通じて広告およびマーケティングビジネスにも従事しています。
関連: TOPIXコア30/センサー/3Dプリンター/FA/JPX日経400/アベノミクス/クリーンルーム/スマートフォン/タッチパネル/トレーサビリティー/中東/機械/食の安全/3Dプリンタ/計測機器/IoT/国際優良株/バーコード/シャリア指数/セルフレジ/QRコード/キャッシュレス決済/サブスクリプション/人工知能/サービスロボット/電気機器/JPXプライム150/読売333
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [6861]キーエンス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/26 PR キーエンス(6861)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/07/13 キーエンス株価目標を外資系証券アナリストが引き下げレーティング「買い」→「中立」
- シティグループ証券レーティング・キーエンス(6861) 「買い」→「中立」格下げ 目標株価66500円→62000円・オムロン(6645) 「買い」継続 目標株価7200円→4600円・栗田工業(6370) 「中立」継続 目標株価7000円
- https://jpxnikkei400.net/citigroup/keyence-16
-
-
-
2025/02/02 6861キーエンス様 「普通」にすごい決算を継続 しかーし・・・
- 6861キーエンス様 「普通」にすごい決算を継続 しかーし・・・ 第三四半期決算。こちら。 日経記事では研究所
- https://fusiminohikaru.net/archives/72341
-
-
-
2024/12/15 【6861】キーエンス
- レポートリンク タイムバンク
- https://n-folder.com/6861
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/26(土) 08:43:00投稿者:mev*****
7/29決算発表でぶっ飛ぶ↑
2025/04/25 18:25
<日経>◇キーエンス純利益8%増 25年3月期、売上高は初の1兆円
キーエンスが25日発表した2025年3月期の連結決算は、純利益が8%増の3986億円と4期連続で過去最高となった。売上高は9%増の1兆591億円で、初めて1兆円を超えた。成長をけん引するのは海外だが、同業と比べて海外売上高比率は低い。キーエンス流の提案営業を海外でさらに浸透させられるかが株価上昇の鍵になる。
米州やアジアでの販売が好調で、営業利益は11%増の5497億円だった。初めて5000億円に達し、営業利益率は11期連続で50%を超えた。
前身のリード電機を設立した1974年から50年がたち、売上高は1兆円の大台に達した。25年3月期の売上高内訳は国内が8%増の3727億円、海外は10%増の6863億円だった。海外比率は65%まで高まった。
キーエンスの本格的な海外展開の歴史は意外に浅い。2000年に社長に就任した佐々木道夫氏は、当時10%超だった海外売上高比率を50%に高める目標を掲げた。01年に中国、11年にインドやブラジル、14年にベトナムなどに次々と現地法人を設立した。
海外での人材採用も加速している。連結従業員数から、ほぼ国内に相当する単体を引いた従業員数は24年3月下旬に9244人と、3年前から6割増えた。
岡三証券の諸田利春シニアアナリストは「従業員数を急速に増やしたことで人件費も増加し、一時的に営業利益率は低下したものの、粗利率は過去最高水準でキーエンスの強みは薄れていない」と指摘する。海外での採用は一巡し、採用した従業員が利益創出に貢献していくとみられる。
海外にはまだ成長余地がある。キーエンスも含めて「FA(ファクトリーオートメーション)御三家」とされるファナックの海外売上高比率は86%(25年3月期)、SMCは80%(24年3月期)と先行する。
25日の決算記者会見でキーエンスの中田有社長は「我々の認知度は海外の方が低いのは事実。自然な形であれば徐々に海外の売上高シェアは上がっていく」と話した。岡三証券の諸田氏は「キーエンスの海外比率は80%まで高まる余地がある」とみる。
キーエンス流の営業術を海外に浸透させられるかが注目される。キーエンスの営業担当者は顧客が欲しがる商品をそのまま販売するのではなく、聞き取りなどコンサルティングを通じて実現したい目的を聞き出し、最適な商品の組み合わせを提案する。
購入後のフォローもきめ細かい。顧客企業のクボタの筑波工場(茨城県つくばみらい市)の担当者は、キーエンスの担当者が「複数の事業部あわせて週に1度は必ず訪問してくれる」と話す。
海外法人では基本的に現地で営業担当者を採用している。ただ日本国内と比べると営業ノウハウの浸透に時間がかかるケースもありそうだ。
キーエンスは通常、業績予想を開示しておらず、26年3月期も非開示とした。焦点となるのはトランプ米政権の関税政策だ。キーエンスは製品を主に日本と中国で生産しているものの、一時的に日本国内の倉庫に集めてから海外に輸出していることもあり「影響は限定的」(ゴールドマン・サックス証券の諌山裕一郎アナリスト)との見方もある。
間接的な影響はあるとみられる。トランプ関税による先行きの不透明さによって、キーエンスの顧客となる米製造業が設備投資を絞っているためだ。ゴールドマン・サックス証券の諌山氏は「米国企業は設備投資をいったん停止することが予想され、その分のマイナス面は織り込む必要がある」と指摘する。
ただ米国では人件費の高騰により工場の機械化需要も高まっている。キーエンス製品は製造ライン新設などの大規模な投資ではなく、既存ラインの改良で済むことも多い。大和証券の田井宏介チーフアナリストは「市場を自ら創出するキーエンスは他の企業と比べて顧客動向の影響は小さい」と指摘する。
課題は投資家からの評価だ。日経平均株価や同業他社よりも下落幅は小さいが、キーエンスの株価は1年前から5%ほど下がっている。市場からは「株主還元や投資単位の引き下げに期待したい」(大和証券の田井氏)との声も上がる。
東京証券取引所は、株式投資に必要な最低投資金額を10万円程度に引き下げるよう全上場企業に要請する。キーエンスの最低投資額は613万円(25日終値ベース)だ。投資単位の引き下げに踏み切れば、市場は好意的に反応しそうだ。
中田社長は25日の会見で株式分割の可能性について問われ「高いイコール買いにくいとすればその通りだが、投資信託などの買い方も増えている。現時点で確定して言えることはない」と話した。
2025/07/26(土) 03:58:00投稿者:mamafufu
安川 ファナックが決算悪くて
キーエンス 頑張った を 何度か見て来てます 今回の通過はどうでしょうか
2025/07/25(金) 21:34:00投稿者:satoko
レーザー,ソシオ,マツダか
2025/07/25(金) 21:33:00投稿者:satoko
必死にならんときよし
2025/07/25(金) 21:28:00投稿者:qpqpqp
なるほど。
もちろん決算発表前に買う度胸はありませんが、「暴落は三日待て」に従って8月1日くらいに買いますかね。
2025/07/25(金) 21:24:00投稿者:satoko
出没板には,落下傘部隊を投入予定。
今、私は2度目のコロナで,明日まで静養中でヒマなので
2025/07/25(金) 21:20:00投稿者:kum*****
アイツはクビになった経験すらないから何言っても説得力がないですね。
なぜなら、クビになるためにはまず採用されなければならないけど、あんな能力のないヤツを採用するような会社は皆無ですから
2025/07/25(金) 21:12:00投稿者:satoko
qpqpqp (かっては元赤坂など多数のHNをかたる)爺さんへ
>まったくその通り。
>長期保有の理由は含み損抱えて塩漬けに
>なったから、以外にないですよ。
>
>今や3.2%ものインフレなのに500万以上のカネを
>下がる一方の株に長期間フリーズさせておくほど
>損な話はありません。
>75日線上をキープしている限り上昇トレンドに
>変わりなし
上と下の投稿,
2025/07/25(金) 21:11:00投稿者:@
結局「関税フェス」も「2日天下」でしたね。
ま、この2日間に買いそびれた人も、大丈夫です!
29日の決算発表後の「30日」は、恒例の「決算発表後の翌日暴落」
があるでしょうから、その時に再戦しましょう!
2025/07/25(金) 21:11:00投稿者:qpqpqp
ナイスジョブ❗️
twitter検索
![]() |
BotCore30
7/12 Core30-③
ソニー(6758)
12450.0(-0.4%)
キーエンス(6861)
65350.0(-0.47%)
ファナック(6954)
4709.0(-1.55%)
村田(6981)
7901.0(-… https://t.co/JoNtjUxZO2 |
---|
![]() |
graphman100
【🇯🇵時価総額上位銘柄トレンド①】
7203 トヨタ自動車
9432 日本電信電話
6758 ソニー
6861 キーエンス
9433 KDDI
9984 ソフトバンクG
9983 ファーストリテイリング
8306 三菱UFJフィナ… https://t.co/nqt2Q85KZ4 |
---|
![]() |
stocktrading0
@Japan_VeraJohn キーエンス(6861)の株
1株欲しいです。 |
---|
![]() |
zhushitouz8406
6861 キーエンス がカイ気配スタート、
上期利益予想の上方修正と株主優待制度導入を好感
https://t.co/JefPIjKez0 |
---|
![]() |
kumagai_777
9984 ソフトバンクG -0.39%
8035 東京エレクトロン -2.81%
6920 レーザーテック -2.85%
6861 キーエンス -0.84%
🤔このへんはまだ底打ちな感じはしないよね。 |
---|
![]() |
butayalaw
このあたりも上がると出ている(数理統計)…
6367 ダイキン工業
8035 東京エレクトロン
4051 GMO-FG
6861 キーエンス
6273 SMC
7309 シマノ
3697 SHIFT |
---|
![]() |
xQhXPLOi1o42794
10日のADR(米国預託証券)は円換算値で、高安まちまちながら、ニデック<6594.T>、キーエンス<6861.T>、東エレク<8035.T>などが、10日の東京終値に比べ高い。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、10日の大阪取引所清算値比130円高の3万2270円だった。 |
---|
![]() |
sdaf154455
個別銘柄では、売買代金トップが【6920】レーザーテック、2位が【6857】アドバンテストと半導体主力株が売買代金上位2位を独占しましたが、いずれも売りに押される展開となりました。この他、【4523】エーザイが安く、【6861】キーエンスも冴えない。 |
---|
![]() |
0324_gabriel
ほか、ダイキン<6367>、ディスコ<6146>、信越化学<4063>、キーエンス<6861>の値がさ株や、丸紅<8002>、三井物産<8031>、伊藤忠<8001>の商社、INPEX<1605>、コマツ<6301>、住友鉱山<5… https://t.co/2iATdeXK6Y |
---|
![]() |
jaysonalemas
6日前場の日経平均株価は、前日比405円51銭安の3万2933円19銭と大幅に3日続落し
三井金属 <5706> 、住友鉱 <5713>、三井物産 <8031> 、三菱商事 <8058>、ソニーG <6758> 、キーエンス <6861>成績がよくない |
---|
![]() |
268i54zyuO4A14C
設備投資関連銘柄を物色する動きが広がっている。ファナック<6954>やキーエンス<6861>、オムロン<6645>もしっかり。東証の業種別指数で機械は上昇率トップとなっている。 |
---|
>>826
ニトリ
オリエンタルランド
ファーマフーズ
エバランス
キーエンス
バーゲン中急げ