7327(株)第四北越フィナンシャルグループ[第四北越FG]
市場:東証PRM
業種:銀行業
Daishi Hokuetsu Financial Group, Inc. is a Japan-based holding company engaged in the operation and management of subsidiaries which operate as a bank obeying banking laws, as well as other related business. The Company is engaged in business related to financial services and centering on banking business, such as leasing business and securities business. The banking business is the Company’s main business. The headquarters of the Daishi Bank and other domestic branches focus on deposit business and lending business and conduct securities investment business, domestic exchange business, foreign exchange business, as well as windows sales business of public bond, investment trust and insurance. The Company is also involved in computer related business, credit guarantee business, credit card, venture capital and consulting business.
関連: 地方銀行/金融/金利上昇メリット/クレジットカード/証券/地方創生
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
第四北越フィナンシャルグループ(7327)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7327]第四北越フィナンシャルグループ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/07 PR 第四北越FG(7327)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/03/02 2024~25主力株概況46位、第四北越フィナンシャル・グループ。
- さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 46位 7327 第四北越フィナンシャル・グループ(東P、3月優待) ◎~◎◎ PF時価総額46位の上位銘柄は、新潟県首位の第四銀行と同
- https://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/diary/202503020000/
-
-
-
2024/12/24 第四北越フィナンシャルグループ(7327)から配当金到着
- 第四北越フィナンシャルグループ(7327)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 1年以上の継続保有条件がありますが、3月権利で、100株保有で2500円相当のカタログギフト優待が有ります。 株式分割(1株→2株)より、今回の100株か
- http://blog.livedoor.jp/wannyan07/archives/43617898.html
-
-
-
2024/10/24 7327 第四北越フィナンシャルグループ
- 優待内容 3月権利です。 100株 1,000円相当の新潟県内産品 200株 2,500円相当のカタログギフト 指標 2024/10/18終値 2,474円PER 9.3倍PBR 0.44倍ROE 2.48%自己資本比率 4.4%配当利回り
- https://yutaitrip.com/dhfg-2410/
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/05(月) 17:02:00投稿者:d06*****
月曜日、火曜日しっかり先物上げれば良いから先週の金曜日強気で銀行売ったのか。
あ、そういうことね。
買っておいて良かったぁ☺
2025/05/02(金) 09:37:00投稿者:ああ
今日もデットなら下げか~?
2025/05/02(金) 08:20:00投稿者:tvn*****
Twitterで、実は地銀買ってた だから結構回復した(から僕うまいでしょ、褒めて、みんな僕を見て)
ってやついるけど、ほかもっと戻っとるからな
2025/05/01(木) 14:10:00投稿者:7kei7
日銀政策金利据置で下げてるなら
今日は「買い」だと思います!
2025/05/01(木) 12:24:00投稿者:鉢
現状維持までは想定内だろうから今日はこのまま横這いぐらいで会見待ちだろなあ
2025/05/01(木) 11:10:00投稿者:000-111
銀行は日銀の政策決定次第ですかね。米国さんの関税方針を見極めないと更なる混乱を招きかねないから今回の利上げは無いだろうね。
2025/04/28(月) 19:03:00投稿者:jor*****
地銀軒並み決算上方修正&増配、しかも株価も素直に上がっている。
ここは本命中の本命。
経営統合もあり大きな還元が期待できる
2025/04/28(月) 11:03:00投稿者:Nexus6
ここの2024年の中間配当金額は112円、群馬銀行との統合は2027年4月とは言え、統合を発表した年に減配は考えにくいと思います。最低でも現状維持、あわよくば増配もあるのでは?
2027年の統合に向けた準備期間中は、安定した配当政策を維持することで株主や市場からの信頼を確保し、統合後のスムーズな移行を目指す可能性が高いでしょうから、結局現状維持はあっても減配の可能性は限りなく低いと考えます。
買うなら現物、保有者はホールド一択でいいんじゃないでしょうか?
2025/04/27(日) 14:31:00投稿者:e65*****
あと4年間、トラじゃなければ米中に集まっていたであろう投資マネーが、リスク回避でより安全なところに向かうのではないでしょうか。なのでトラの間は日本株は上昇トレンドではないか、と思います。これはと思う銘柄を分散して持ち、他国の為政者の言動に右往左往せず、4年間放っておこうと思います。
2025/04/26(土) 06:12:00投稿者:のんたごま
昔、第四と北越が単独の時、第四単体の株は(分割前)5000円位だったけど、第四北越になってから半値以下になっていった。個人的には北越が足を引っ張ったのかと思いました。今は回復したので分割前の計算だと当時の6000円位、なので今後は、安定の為には、どこも加わらないでほしい。
twitter検索
![]() |
uzi_pjt
第四北越フィナンシャルグループ【7327】から、株主優待のカタログギフトが届きました。ありがとうございます。
地銀のカタログギフトはそれぞれ地域の特色があって、見ているだけでも楽しいです。
数量限定の品ばかりなので、祈りを込めて選… https://t.co/uSHnaOaM5C |
---|
第四北越と群馬銀が持ち株会社設立で調整−きょう取締役会で決議
実現すれば総資産で3位クラスの地銀グループが誕生する。