9513J-POWER[Jパワー]
市場:東証PRM
業種:電気ガス業
Electric Power Development Co Ltdは、主に発電ビジネスに従事しています。同社は4つのビジネスセグメントで事業を展開しています。電力セグメントは、水力発電、熱発電、風力発電、電力の提供など、発電事業に従事しています。電力関連セグメントは、電力機器の設計、設置、メンテナンス、修理、燃料と石炭灰の港湾運転、石炭鉱山開発、石炭の輸入、バイオマス燃料の調達と製造、公衆衛生施設の操作、およびコンピューターサービスの提供に従事しています。海外事業セグメントは、海外で発電投資投資ビジネス、その他の関連ビジネス、エンジニアリングおよびコンサルティングビジネスの運営中です。その他のセグメントは、新しい電力ビジネス、環境関連のビジネスなどに従事しています。
関連: 電力会社/その他太陽電池/CO2回収・貯留/JPX日経400/スマートグリッド/ディフェンシブ/ベトナム/ロシア/中国/原子力発電/地熱発電/大気汚染/排出権取引/石炭ガス化複合発電/石炭火力発電/風力発電/インフラ/エネルギー/バイオ航空燃料/洋上風力発電/スマートシティ/バイオマス発電/再生可能エネルギー/水素/脱炭素/アンモニア/読売333
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [9513]J-POWER 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/08/26 PR Jパワー(9513)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/07/25 [9513]J-POWER 上場以来非減配の高配当銘柄
- 買付日 : 2020/08,2021/12(旧NISAで追加)数量 : 200株取得単価 : 1,540.3円■J-POWERとは? 再生可能エネルギー、火力発電、原子力発電、送変電、通信などの事業を 展開するエネルギー企業。 2025年3
- https://itengineer-yuutai-2021.com/?p=2969
-
-
-
2025/06/20 ◎【電源開発9513】発電のプロがめっちゃ割安!?J-POWERを電力フルチャージでチェックや!
- わからないなりに真剣!がモットーのパンダです!(●ω●*) 今回は、でっかい発電所で日本の電力を支える【電源開発(J-POWER)】さんをのぞいてみたよ〜! ① J-POWERってどんな会社?(●ω●*) ② 2025年3月期 決算ざっくりまとめ!(2025年5月9日発表) ③ パンダの注目ポイント ④ ちょっと気になるところ(●ω●;) ⑤ 指標&株主還元まとめ ⑥ (●ω●*)パンダの投資スタンス別まとめ ⑦ パンダの投資判断!(●ω●*)ノ 最後に…パンダからのお願いっ!(●ω●*) ① J-POWERってどんな会社?(●ω●*) 発電所のプロフェッショナル!水力・火力・風力…い…
- https://pandapoint.hatenablog.com/entry/j-power20250614
-
-
-
2025/02/23 【会計士が斬る】9513 電源開発(J-POWER)【銘柄分析】
- 『賢明なる投資家』で説明されている内容に基づいて、会計士が銘柄分析を行います。今回は【9513 電源開発(J-POWER)】について分析します。
- https://gyatuby.hatenablog.com/entry/jpower-2024
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/25(月) 23:40:00投稿者:じゅん
下手くそ信用害の相場の器用貧◯に告ぐ❗
ここは電源開発の掲示板だからね…
他の銘柄に話題をすり替えても全く興味無いんだな
2025/08/25(月) 21:37:00投稿者:茶々丸
独りよがりの長文うぜぇ
2025/08/25(月) 19:49:00投稿者:drt****
一番割安。配当もよし↑
2025/08/25(月) 16:37:00投稿者:hin*****
何度も言っておりますがまだまだ買い増す余裕はあります。
それに他の銘柄も持っています
ここだけではありませんよ
そんなに信用取引が嫌いですか?
少なくとも私は信用取引を活用してそれなりに結果を出しています。
信用取引を行うようになってから利益も増えました
それに他人に信用取引をやるように強要もしていませんし万人に向いているとも思っていないです。
人それぞれやり方次第だと思いますよ。
いい加減に噛み付くのやめたらどうですか?
2025/08/25(月) 16:32:00投稿者:hin*****
それは私も考えました
みずほ銀行、かなりの株数を持っているのであり得ると思います
>立会外買付取引メインだから、おそらく大株主の株を買い取るんじゃないの。
2025/08/25(月) 12:27:00投稿者:じゅん
そっちが車で例えるならこっちはバイクで例えたほうがいいかな
2025/08/25(月) 12:08:00投稿者:xxffggjko
それはどうかな??
株価上がると自社株買いで償却できる株数少なくなるじゃん。
立会外買付取引メインだから、おそらく大株主の株を買い取るんじゃないの。
日生、みずほ銀行も石炭発電の株いっぱい持ってたら体裁わるいじゃん。
あと、こんだけ暑いと突然石炭発電中止宣言というリスクもあると思う。
Jパワーとしては今回の自社株買いで、できるかぎりたくさんの株数を償却したいんじゃないのかな。
2025/08/24(日) 22:54:00投稿者:8ea*****
9月から始まる200億の自社株買いで株価はかなり上昇すると期待しています
hinさんはクロス取引で益出ししているとのことなので株価が上昇しても利益は限定的ですね 信用万株保有ならば数1000万単位で利益が上げられるポジションなのにもったいないですね
2025/08/24(日) 22:40:00投稿者:hin*****
たしかにレンジ相場が長く続いていたのでここでは利益はほぼ出ていないですね。
何度も言いますが信用は一部ロスカットしつつも大きくポジションは減らしていないです。
現物は放置です。
今回、かなり利益は出ましたが利益の多くは東電によるものです。
東電の利益でここを買い増ししています。
最近も出来高が変化していないというご指摘ですがほぼおっしゃる通りだと思います。
たまに単発的に100万株を越える出来高がありますがイベント的なものだと思います。
ではどうしてここが上がっているかと言うと単純に電力セクターに資金が入っている結果の連れ高と考えております。
私の過去の投稿をご覧の皆さんはご存知かと思いますが、J-POWERは常に割安だと思います。
ここに来て電力セクターに資金が入って来たため少しずつですが上値が軽くなっていると思います。
ここが割安なのはカーボンニュートラルがこの会社にとって逆風だとマーケットが判断しているからだと思いますが、電力セクターが動き出したことでマーケットの認識が変わりつつあると私は考えています。
なのでいずれ割安は解消されると思うので現在私はポジションを膨らませています。
近い将来に3000円は超えると思います
3100円が視野に入ってなおかつ出来高が増えて来たら次の節目である3500円、4000円を目指すと思います。
まだまだ出来高が増えていないので油断は出来ませんが可能性としては十分にあり得ます。
2015年につけた4690円を超えたら本物だと思いますが今はそこまでは考えていません。
いずれにしても出来高から想像するにまだ初動段階です。
このまま萎む可能性もありますが今は自社株買いに期待したいと思います
2025/08/24(日) 16:40:00投稿者:qpr*****
3年レンジ相場が続いているこの銘柄で投稿通り上値追いして暴落ロスカしているのであれば利益出せるわけないですからね。
今までの損失を取り戻すために無茶なポジションを建てて取り戻そうとしていると理解していますよ。
あと出来高が無意味と言われているのではなくあなたが出来高連呼している行為が無意味と言われている点理解されてますか?
出来高は最近も特に変わってませんがどのように売買判断と関連付けるのですか?
twitter検索
![]() |
kabudev_gc
2023年07月07日 (金) 日足 25日↑200日移動平均線
9250 GRCS
6405 鈴茂器工
9380 東海運
3908 コラボス
4885 室町ケミカル
3166 OCHIHD
7896 セブン工業
2805 ヱス… https://t.co/KeFe6PabbO |
---|
![]() |
melem21259
9513 J-POWER
今日場中に買っておかないと後で泣きをみますよ。
IRでなくても業績いいのは間違いないですから。
上方修正もそのうちでますよ。
https://t.co/TBzyoXrdug |
---|
電力株ってJパワー以外持つ気が起きないけど、持たないといけんのかなあ 難しい