2311(株)エプコ
市場:東証STD
業種:サービス業
Epco Co。、Ltd。主にデザインコンサルティングビジネス、カスタマーサポートビジネス、スマートエネルギービジネス、その他の住宅フィールドビジネスに携わっている日本を拠点とする企業です。同社は3つのビジネスセグメントで事業を展開しています。設計コンサルティングセグメントは、低層アパートの住宅の設計および契約数量調査、建物機器に関連するコンサルテーションサービスの提供、およびコンポーネント処理情報の提供に従事しています。顧客サービスセグメントは、既存の住宅を対象とした顧客ビジネスの受け入れとメンテナンス後のサービスの提供に関与しています。 Smart Energy Businessは、家の省エネと省エネを提案する企業へのシステム開発とアプリケーションサービスの開発に従事しています。
関連: 下水道/省エネ支援/太陽光発電/住宅/スマートハウス/エネルギー/蓄電池/営業・販売支援/東証再編/あえてスタンダード/サービス業
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [2311]エプコ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/08 PR エプコ(2311)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/05/04 【太陽光パネルがもらえる!?】100株保有で毎年10名程度に太陽光発電パネルが抽選で無料設置できます!配当金は4%超え!
- こんにちは。はやまるです。今回紹介する株主優待はエプコ(証券コード2311)です。エプコとは?エプコは、住宅設備のサービス、メンテナンスなど住宅に関する事業をおこなっている会社です。設計、施工、省エネ効果などエネルギーに関するサポートを一貫...
- https://hayamarumaruhaya.com/%e6%a0%aa%e4%b8%bb%e5%84%aa%e5%be%85%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%88%e3%82%a8%e3%83%97%e3%82%b3%ef%bc%89/
-
-
-
2025/04/14 株主総会(証券コード2311 エプコ)
- 株式会社エプコ 2025年3月25日(火) 東京都墨田区横網一丁目6番1号 国際ファッションセンタービル10階(KFC Hall&Rooms Room10A )
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/04/14/175010
-
-
-
2025/03/14 新PF 3
- 前回の続き 1301 極洋 準主力 新規組み入れ 1429 日本アクア 1605 INPEX 2153 EJ 2157 コシダカ 2311 エプコ 2…
- https://ameblo.jp/kouzi200804/entry-12889897285.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18314 より
408 :山師さん@トレード中 :2025/05/13(火)13:09:53 ID:e9P0jKYf0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/07(月) 13:16:00投稿者:Carex
エプコを買って
人生に花を咲かそう!。。。。。。
2025/07/06(日) 10:48:00投稿者:Carex
気に障ったらごめんなさいね!。。。。^ - ^=
2025/07/06(日) 10:07:00投稿者:Carex
そんなの今更みんな分かり切ってるよ!。。。。(●´ω`●)
2025/07/04(金) 13:38:00投稿者:ken
各事業を具体的に説明していくよ。
①EV充電インフラの設計・施工・メンテナンス事業の拡大
→ EV充電ステーションの設計、施工、メンテナンスサービスを住宅および商業施設向けに展開。エプコの既存の設計サービス(BIM活用)とメンテナンスサービスのノウハウを応用し、EV充電インフラの需要に対応。TEPCOホームテックとの連携を強化し、東京電力の電力網や顧客基盤を活用して首都圏でのシェア拡大を目指す。
②店舗・商業施設向け「脱炭素×DX」ソリューションの展開
→ 住宅分野で培った設計・メンテナンス・再エネのノウハウを、店舗や中小商業施設(コンビニ、飲食店、オフィスビルなど)に展開。省エネ機器(太陽光パネル、蓄電池、LED照明)の設置とBIMを活用した設備設計を提供。AIを活用したエネルギー管理システム(EMS)を導入し、店舗のエネルギー消費を最適化。
③海外プレファブ市場向けBIMソリューションの輸出
→中国や東南アジアのプレファブ市場向けに、エプコのBIMを活用した設計ソリューションを提供。現地の住宅・商業施設のプレファブ化を支援し、ソフト面(設計・システム開発)を中心に展開。LESSOとの合弁を活用し、現地での施工や販売はパートナー企業に委託。
2025/07/04(金) 13:31:00投稿者:ken
暇なので新たな事業展開に関する可能性を提案するよ。
エプコは「脱炭素×建築DX」の強みを活かして、①EV充電インフラ、②店舗向けソリューション、③海外BIM展開の3事業を推進したらいいんじゃないかな。
既存事業とのシナジーが高いし、初期投資を抑えつつ成長市場に対応可能。国内外の脱炭素ニーズとデジタル化トレンドを捉えて、中長期的に売上・利益を拡大し、持続可能な成長を実現するんじゃない?
特に、TEPCOホームテックやLESSOとの連携を最大限活用することで、競争力とリスク耐性が強化できると思うよ。
社長さん、検討よろしくねん。
2025/07/04(金) 13:13:00投稿者:ken
100株以上&1年以上継続保有で、1000円のクオカード贈呈
株主10000名×1300円(事務コスト含む)=1300万円
総合利回り約5.7%(配当32+優待10)
経常利益の5%にも満たないコストなので、毎年無理なく賄えるでしょ。これで株価対策になれば安いもの。社長さん、検討よろしくねん。
2025/07/04(金) 13:09:00投稿者:ken
100株以上の継続保有で、1000円のクオカード贈呈
株主10000名×1300円(事務コスト含む)=1300万円
総合利回り約5.7%(配当32+優待10)
経常利益の5%にも満たないコストなので、毎年無理なく賄えるでしょ。これで株価対策になれば安いもの。社長さん、よろしくね。社員さんからも声かけてあげてね。
2025/07/04(金) 08:06:00投稿者:ken
株価はもう諦めたけど、優待何とかならんかね。意味不明な抽選自社製品なんていらんから、クオカードなりギフトなり検討してくれんかのう。
2025/07/03(木) 14:42:00投稿者:山里の炭焼屋さん
げげっ!だっせぇ〜!
2025/07/03(木) 14:36:00投稿者:山里の炭焼屋さん
けげ!だせっ!
twitter検索
![]() |
kabudev_dc
1764 工藤建設
3140 BRUNO
9348 ispace
4395 アクリート
1381 アクシーズ
3242 アーバネット
4351 山田債権回収管理総合事務所
7133 HYUGA PRIMARY CARE
7813… https://t.co/oW5fdt3HKq |
---|
![]() |
syogakutousika
【今日の一株】
・2914 JT
・5302 日本カーボン
・2311 エプコ
年間配当額8000円到達しました!!(税引き前ですが😅)
これからもコツコツ頑張ります!
#投資初心者さんと繋がりたい
#S株 https://t.co/o2Jzkz1AZx |
---|
2311でヨネックス損切り
買うべきなのはミズノだったのか