スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [2708]久世 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/02/23 PR 【2708】久世をまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/02/13 2021~25PF概況527位、久世。
- さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 527位 2708 久世 (東S、3月優待) ○ PF527位は、外食向け食材卸が主力の久世です。 現在の株価は1885円、時価総額87億円、PBR1.
- https://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/diary/202502130000/
-
-
-
2024/10/20 2708 久世の優待品到着
- 御覧いただきありがとうございます。ガジェットスキーです。2023年11月に一条工務店で家を建てました。妻、子供2人、義両親の6人で暮らしています。家での生活…
- https://ameblo.jp/gadgetski/entry-12871924297.html
-
-
-
2024/10/20 優待品到着 2708 久世
- 今日も最近届いた優待を紹介していきます 2708 久世 今回紹介するのは業務用食品卸大手の久世です。 3月優待 2024/10/18時点の株価は1926円、予想配当利回り0.77%(15円)です。 今期予想PERは6.8、P
- https://plaza.rakuten.co.jp/selfish56/diary/202410200000/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18016 より
20 :山師さん@トレード中:2025/01/14(火)13:16:10 ID:g+34kVQ+0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/18(火) 15:17:00投稿者:ピ*****
こちらも2500円で塩漬け中です
まあ3Qで一株益330円、通期は350円として1800円でPER5.1倍、PER10倍だと3600円ですから下値リスクは限定的かと。
配当も性向10%(35円)〜15%(52円)で予想は前期比微増の43円?
PERが低い=PBRは毎期改善して1年後には1,800円でも1倍切り水準
まあ長い目でお付き合いする他無いですね。
2025/02/17(月) 13:48:00投稿者:3f3*****
純利益が4億50百万を超えているので、今期も特別配当は確実
2025/02/17(月) 09:41:00投稿者:hjd*****
PLを読めない枚数を持ってる連中が売ってしまって下げてますが、正しくは上げる決算ですからね…。早晩戻すでしょうが。
2025/02/17(月) 09:13:00投稿者:mile
お決まりの暴落
2750いつ助かる
2025/02/15(土) 10:09:00投稿者:一般投資家マン
気付かれてないみたいだけど四半期売上高過去最高、かなり良い決算でサプライズ。需要捉えてますね。保守予想ですが余裕の超過でしょう。来期にも期待できそうで良し。
2025/02/15(土) 06:35:00投稿者:ピ*****
3Qは好調、通期修正なしは毎年の事ですから想定内です
前期2末、前々期は3末に修正してますからもう少しの辛抱かと
着地は売上、経常が最高益の可能性あり
当期利益は今期から税負担があるので減益になりますが、自己資本比率も3末には30%超え見込ですから一株益350円として横バイの42円〜微増の45円を予想。
それでも配当利回りとしては@2,000円で2.25%と高くない水準ですが…
来期予想は一株益400円で@2000=PER5倍水準ですので成長株としてPER10倍になれば4,000円。
下値は限定的ですし当面ホールドです
2025/02/15(土) 02:07:00投稿者:af6*****
マジで株主軽視なの?社長〜起きてる?
2025/02/14(金) 16:06:00投稿者:mile
4-12月期(3Q累計)経常は2%増益・通期計画を超過
2025/01/02(木) 06:52:00投稿者:ush*****
これは割安だねえ
上方修正も出るっしょ
2024/12/27(金) 11:04:00投稿者:ish*****
> CF見る限り借入金の返済してるみたいだから終わったら株主の配当要求に答えるしかないから配当方針もそのうち良くなる良くなる(と信じてる)
ここはコロナ後に借入金が増えて危なくなったところを第三者割当増資で国分グループに救ってもらっていますからね。
そういう経緯を考えると資本を厚くしておきたい気持ちは分からないでもありませんが、コロナ前の自己資本比率が30%弱でしたから、それを大きく超えてくる今期末くらいから株主の方を向いてくれるはず(と信じてるw)
>>11
そだっけ (´・ω・`) 久世がパソコンいじってるイメージないわ