3836(株)アバントグループ
市場:東証PRM
業種:情報通信業
Avant Group Corpは、主に、管理改革を促進するためのソフトウェアとシステムの開発、販売、およびメンテナンス、およびソフトウェアベースのコンサルティングおよびビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービスの提供に従事する日本を拠点とする企業です。同社は3つのセグメントを介して運営しています。グループガバナンスセグメントは、DivSystemのライセンスの販売、統合された管理と連結会計のための社内開発パッケージソフトウェア、およびその導入に関するコンサルティングサービスの提供に従事しています。 Digital Transformation Promotionセグメントは、Business Intelligence(BI)と呼ばれる情報を利用するためのシステム統合サービスを提供します。アウトソーシングセグメントは、連結会計や統合された納税などの運用にアウトソーシングサービスを提供します。
関連: ソフト・システム開発/電子政府/IT/人工知能/業務支援/XBRL/人工知能(AI)/Society5.0/デジタルトランスフォーメーション
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3836]アバントグループ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/06 PR アバント(3836)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/04/23 株主総会(証券コード3836 アバントグループ)
- 株式会社アバントグループ 2024年9月25日(水) 東京都千代田区大手町一丁目3番2号 経団連会館 2階 経団連ホール
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/04/23/200950
-
-
-
2024/11/16 アバントグループ 新中計でのDOE目標は8%以上と意欲的
- アバントグループ(3836)は連結会計システム「ディーバ」で首位級。DX推進支援、経営情報管理ソフト「アバント」の3本柱。■業績・参考指標2024年6月期は中計「BE GLOBAL 2028」の初年度KPIを全て達成しました。売上高は14期連続増収、営業利益は9期連続増益。当期純利益はCAGR目標25%を上回る36%成長となりました。当期純利益は営業利益の伸長に加え、賃上げ減税による税制効果があります。次期に関しても売上高は+17.9%の増収...
- https://ryukabublog.com/blog-entry-3736.html
-
-
-
2024/10/15 ★LINE公式★[9984]ソフトバンクG【+32%】[3836]アバントG【+63%】他上昇
- ★今週の上昇株★ これまでLINE公式で配信してきた注目銘柄では、現在まで紹介から順調に上昇しているものも散見されております。 今週は以前ご紹介してきた…
- https://ameblo.jp/kabureport/entry-12871358432.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18224 より
649 :山師さん@トレード中 :2025/04/07(月)14:24:53 ID:iddRjAIG0.net
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18224 より
337 :山師さん@トレード中 :2025/04/07(月)13:40:36 ID:TBb3xYau0.net
1 2024.08.05 31458.42 -4451.28
2 1987.10.20 21910.08 -3836.48
3 2024.08.02 35909.70 -2216.63
4 1990.04.02 28002.07 -1978.38
とりあえず3位は確定かな(´・ω・`)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/06(火) 09:07:00投稿者:仕手株大好きグミちゃん
色んな数字だけ見ると買いたくなるけど結構厳しいのここ?
信用買い残がめちゃ多いのと出来高少ないのがエントリーしにくい部分ではあるけど。
2025/05/03(土) 16:32:00投稿者:xfi*****
株は心理戦,みんなと同じことしてちゃダメ
予告しとくから握力つけるには深淵の源泉となる裏付けがいる↓
https://sande.pywasadefe.site/articles/news/
収載に関するIRなりも出てくるのではないかと踏んでいます
2025/05/03(土) 01:16:00投稿者:ama*****
ちなみに自社株会は昨年行ってますね。10億円に対し8.3億円購入でした。
買付平均単価は1347円だったのね、うーーーん
1.2024年4月26日開催の当社取締役会における決議内容(1)取得対象株式の種類当社普通株式(2)取得し得る株式の総数120万株(上限)(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合3.24%)(3)株式の取得価額の総額10億円(上限)(4)取得期間2024年5月1日から2024年11月30日まで2.上記取締役会決議に基づき取得した自己株式の累計(2024年11月30日現在)(1)取得した株式の総数615,600株(2)株式の取得価額の総額828,930,774円以上
2025/05/03(土) 01:09:00投稿者:ama*****
経営目標の中にPER40倍を目指すて
のがありますが、
本日終値は1594円でPER17.3倍です。
アバントG総合報告書2024の中で春日取締役が自社株買い効果について
「今後も現預金を有効に活用する選択肢の一つとして、適宜実行することになる」
と言っているんで自社株買いあるかもですかね???
***********************************
(総合報告書2024から抜粋)
また、株主還元策の一環として、2024年6月期の第4四
半期から自己株式の取得も行っています。
正直なところ、
私個人としては自己株式の取得については、グループ内で
優良な投資機会がないことを表明することになりかねず、
現預金の使途としては望ましくないと考えていました。
ところが、
グループCEOとの対話や取締役会での議論を通じ
て、現預金が自己株式へと変わることにより、従業員およ
び役員のインセンティブ報酬や将来のM&Aなどに活用す
る可能性が広がること、また、少なくとも短期的にはROE
向上に寄与することで株価の上昇も期待されることを改め
て認識しました。
流動性には十分配慮しなくてはならないものの、
「今後も現預金を有効に活用する選択肢の一つとし
て、適宜実行することになる」のではないかと思います。
ちに、従業員向けには、
1年間在籍した者に対して1人当たり年間5万円分の譲渡制限付自社株式を
付与するために、信託銀行を通じて5年間分を一括で買い付けました。
株式を保有してもらうことで企業価値向上への意識付けを
行うことを意図していましたが、実際に社員たちの株価へ
の関心が徐々に高まっていると感じています。
2025/05/02(金) 22:07:00投稿者:ama*****
会社四季報見ると、こんなに下げるのはちょっと訳わからない面あるのだが?
(成長続く)
経営管理は新規案件が、DX推進は需要が旺盛で、前半想定超。外注費、期末賞与の増加があっても、営業増益幅やや拡大。有証売却特益。26年6月期は会計システムを含め、主要事業の堅調が
(投入)
経営管理『アバントクルーズ』は事業部別ROIC作成機能と、生成AIを活用したサポート機能を投入。取締役会向け情報共有ソフトは受注10件を積み上げ。
2025/05/02(金) 16:15:00投稿者:ama*****
■アバントG <3836> 昨日1,621円 (-164円、-9.2%)→本日1594円
落ちてくるナイフとの兼ね合いですが、
2025/05/02(金) 16:12:00投稿者:ama*****
いつかは埋まるかもですが、しばらく様子見します。
2025/05/02(金) 13:52:00投稿者:fdf*****
窓はいつか埋まるものだと思って買い増し
2025/05/02(金) 12:03:00投稿者:ama*****
これですね。
DX推進事業において一部の大型案件のキャンセルが発生した影響により、単四半期では昨対で減、累計では微増(百万円)
2025/05/02(金) 11:04:00投稿者:霞仙人
買い増しタイミング見定め中。
この価格帯なら 一時的に下げても戻ってくるはず
3836で損切り
5連敗じゃ