4298(株)プロトコーポレーション
市場:東証PRM
業種:サービス業
プロトコーポレーションは、自動車や生活に関する情報の収集、整理、分類、提供、企業向けサポートサービスの提供を主な業務とする日本企業です。同社は4つの事業セグメントで事業を展開しています。自動車関連情報セグメントは、自動車のデータを収集し、メディアを通じて消費者に情報コンテンツとしてデータを提供します。また、自動車の修理や部品に関する情報の提供、ビジネス支援ソフトウェアの開発と販売も行っています。メディアには主にgoo、goo bike、goo-net exchangeなどが含まれます。生活関連情報セグメントは、習い事、不動産、介護の情報を提供しています。不動産セグメントは、主に自社資産を対象とした不動産管理事業を行っています。その他のセグメントは、農業および電力販売事業、ビジネスプロセスアウトソーシング(bpo)事業の提供、ソフトウェアの開発と販売、および人材派遣を行っています。
関連: モバイル広告/オークション/専門サイト/中古車/専門誌/その他自動車/ウェブサービス
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4298]プロトコーポレーション 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/02/22 PR プロトコーポ(4298)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/02/07 なぜ!? プロトコーポレーション(4298)の株価急騰の最前線! - 2025/02/07
- なぜ、最近プロトコーポレーション(4298)の株価は急騰しているのでしょうか?その理由を徹底検証!ここまで株価が上がった経緯を、日足チャートと、ニュース、ブログ、掲示板での反応と共に振り返ります。2025/01/29(水曜日)前日比:-1.1%2025/01/30(木曜日)前日比:+0.8%202
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084225174.html
-
-
-
2025/02/06 値上がり率上位3位と動きの似ている株(2025/2/6)
- 4298 (株)プロトコーポレーションhttp://home.catv.ne.jp/kk/gnyareen/4298-T.html 3952 中央紙器工業…
- https://ameblo.jp/g-am-era/entry-12885388159.html
-
-
-
2025/02/05 2025/02/05 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位プロトコーポレーション(4298)前日比+23.4%2位東名(4439)前日比+6.5%3位明電舎(6508)前日比-3%4位GMOペパボ(3633)前日比+8.6%5位パナソニック ホールディングス(6752)前日比+13.7%新高値更新1位中央紙器工業(3952)前日比+97.7%2位リプロセル(49
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084217544.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21936【優待操縦】 より
605 :山師さん:2025/02/20(木)07:55:36 ID:kH9Uz1Wa.net
【急騰】今買えばいい株21896【たて】 より
106 :山師さん:2025/02/06(木)14:20:02 ID:cWGK3wxE.net
プロトレーダーの皆様には全く及びませんがなんとか勝てました
本日はお先に取引終了します☺
https://i.imgur.com/Qib5xnb.png
【急騰】今買えばいい株21888【小池瑠璃子】 より
832 :山師さん:2025/02/05(水)08:34:12 ID:4cK6qxTI.net
プロトコーポはMBOされるまで7年11ヶ月保有していたわ
長期投資しとかないと旨味ない
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18067 より
655 :山師さん@トレード中:2025/02/04(火)17:34:32 ID:X7lgVKti0.net
プロト全員助けてあげるのか優しいなあ(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18067 より
642 :山師さん@トレード中:2025/02/04(火)17:23:32 ID:5sz4cqaU0.net
プロトずっと持ってたら端数になってる
ミニ株で売らなあかんのか(´・ω・`)
【急騰】今買えばいい株21887【関税いかんぜい】 より
663 :山師さん:2025/02/04(火)16:51:21 ID:OvCF2QIN.net
プロトコーポレーションお漏らしだろこの出来高と上げ
【急騰】今買えばいい株21887【関税いかんぜい】 より
445 :山師さん:2025/02/04(火)15:33:50 ID:Nr5a0aDi.net
プロトコーポMBOきた
799円でずっと保有しているは +60.20%
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/20(木) 09:29:00投稿者:BK
あと、これも重要な注意点ですが、万が一、TOB価格の引き上げがあったとしても、
数百円の引上げは、買収者側の奸計(かんけい ※卑怯・卑劣な手段)と言うことです。
もちろん、納得するのもしないのも人それぞれですが、
最初から数百円程度の引き上げをすることを前提に、さらに安く値付けしてくる
狡猾・姑息・卑劣な超安値MBOが横行しています。
買収側は、すでに大金持ちの人間なのに、
こういうことを平気でやってくるMBOが非常に多いです。
2025/02/20(木) 09:20:00投稿者:BK
すでに、みなさんにもおわかり頂けたと思いますが、
私は当初より「様子見が最適解」と何度も伝えてきました。
でも、その忠告を聞かずに2100円や2100円以下で手放してしまう人も
おられました。
リスクは限定されているのに、非常にもったいないなと思いました。
そのうえで、今後の展開に対する私なりの最適解としては、
まず、ファンドの動向・・これは非常に大切。
万が一にもファンドが賛成に回れば、終了ということになります。
その場合は、適宜、手放すのはやむを得ないかもしれません。
(私はそれでも、ぎりぎりまで様子見でいきます)
カナメキャピタルには、志(こころざし)を曲げずに初志貫徹してほしい!
すごく期待しておりますので。
また、次にファンドとプロト社との話し合いが折り合わず膠着した場合ですが、
・株価が2100円を上回って推移した場合
→TOB不成立の可能性が高まる。※結果は開いてみないとわかりません
この場合、TOB期間終了後の株価は一時的に下がる可能性はあります。
ただし、経験則で言えば、元に戻るような暴落はないと予想しています。
また(ここからが重要)、この後には、株主総会での決戦や
ファンドからの大きな圧力が入ることは、ほぼ確定するので、確実にプロト社に変化が起きます。
私は、TOB不成立の場合、株を持ち続けて、プロト社の変貌に賭けるつもりです。
余計な事業を整理して、重要事業に注力すれば、プロト社の株価は
2100円といわず、さらに何倍にもなりえると確信しております。
・株価が2100円を下回って推移した場合
→TOB成立の可能性が高まる。(どれくらいの期間下回ったのかも重要です)
成立した場合、下限はTOB価格近辺で固定されます。
というのは、最終的に上場廃止時にTOB価格と同値で買い取られるのが習わしだからです。
例外はまずありえないと思います。(どんなに変な会社でもTOB価格と同値にしているので)
とどのつまり、2100円近辺でリスクが固定されます。
よって、1200円台の株価に戻ることは二度とないと思っていいと思います。
2025/02/20(木) 00:22:00投稿者:ash*****
撤回はないと思います。
ここはギリギリまで様子見が賢明だと
TOB価格に納得は出来ませんね
プロトが保有するプラットホームは収益性は高く、今後も伸びる事は確定です
グーの広告は出稿社からの安心度はかなり高い。
数千株の弱小投資がですが、➕1000でも安い!
最後まで見守ります
2025/02/19(水) 22:17:00投稿者:そういち
適正株価【3,778円】
プロトコーポレーションが有する国内中古車業界におけるプラットフォーム事業の競争優位性に基づけば、現在の収益力に基づいても上場企業として3,778円の株式価値を実現することができると考えています。これは本件MBO価格の2,100円よりも79.9%高い水準です。本件MBOは発表直前の終値に対して67.87%のプレミアムが付されているように見えますが、実のところ株価は昨年10月に発覚した当社元従業員による架空取引のため2割以上下落していたため、実質的には4割程度のプレミアムに過ぎません。また本件MBO価格のEV/EBITDA倍率は5~6倍程度なので、国内類似業種が14.5倍、海外同業他社が16倍のEV/EBITDA倍率であることに鑑みると、当社プラットフォーム事業を著しく過小評価しています。
2025/02/19(水) 22:10:00投稿者:そういち
創業者とプロトは
名古屋市内に多数の不動産を
所有していますので資金調達に困ることはありません。
本社近くに【横山美術館】も有り
創業者の担保も余裕ですよ。笑笑
2025/02/19(水) 22:08:00投稿者:そういち
不成立は有りますが、撤回はできませんね。笑
>面白くなってきましたが、カナメ・キャピタルが落としどころをどう考えているかが気になるところですね。MBOを取りやめて暴落したらどうするんだろうというのもありますし
2025/02/19(水) 18:05:00投稿者:練習中
面白い展開
2025/02/19(水) 12:48:00投稿者:BK
TOBの撤回は簡単にできませんから、撤回は99.999%くらいないと思います。
(聞いたこともないですしね)
そのうえで、TOB期限が来て、
仮に(あくまで仮に)MBO不成立となった場合、
今度は経営権をめぐる争いになると予想できます。
よって、株価は一時的に下がるとしても
大幅には下がらないと見立てています。
というか、今回、TOB不成立となった場合、サカイオーベックスパターン
(MBO一旦不成立したが株価は全然下がらず(その時点では何のニュースもない)、しばらくして、800円上乗せで再TOB)
になると私は予想しています。
また、カナメさんのいうとおり、プロトコーポ株式が超割安に放置された理由は
経営陣がシナジーのまったくない会社を、ありあまるキャッシュ創出力を使って
買いまくってきたことにある。
私自身知らなかったが、ITソリューション担当の役員を
沖縄バスケットボールの経営に回すなんて、ありえないですよ。
チケット買収のさいも、私は疑問をもっていましたので、
その旨、この掲示板にも投稿しました。
それ以降も観光新聞(今さら新聞って)とかイチゴ農園だとか、
わけのわからない出費をしていた理由が、カナメのおかげでようやくわかりました。
こういう能力皆無な経営者を追い出すことができれば、
再TOBが無くても、株価は暴落どころか、
2年後には3000円どこか、4000円以上だってありえると思いますね。
実際、株式指標・事業形態で見れば、株価が3000円でも4000円でも
プラットホーム事業としての枠組みで見た場合、全然ありえる株価ですから。
2025/02/19(水) 12:18:00投稿者:T_m*****
面白くなってきましたが、カナメ・キャピタルが落としどころをどう考えているかが気になるところですね。MBOを取りやめて暴落したらどうするんだろうというのもありますし
2025/02/19(水) 11:20:00投稿者:BK
カナメキャピタルの公開質問状は、以下で見れます。
検索キーワード
「カナメ・キャピタル、プロトコーポレーションの創業者による駆け込みMBOに対する公開質問状を送付」
で検索してください。
そうすると、時事ドットコムの記事がヒットするはずですので、そこからリンクを開けば、閲覧できます。
カナメの公開質問状は痛快ですっきりしますね!
ばっさりと今回のMBOとプロト社の経営を斬っている。
こんな、ふざけたMBOには絶対に応募すべきではないと確信をますます深めました。
twitter検索
![]() |
kessan_db
株式会社プロトソリューション 第16期決算公告
沖縄県宜野湾市
プロトコーポレーション(証券コード: 4298) の関連会社
純利益:1億7278万2000円(前期比+12.44%)
利益剰余金:11億4377万2000円(前期比… https://t.co/nOnMclePSb |
---|
>>602
ナウなプロトレーダーは端末は何使うんですか?