4374(株)ROBOT PAYMENT[ロボペイ]
市場:東証GRT
業種:情報通信業
Robot Payment Incは、主にインターネット支払い機関サービスの提供に従事する日本に拠点を置く企業です。同社は2つのビジネスセグメントで事業を展開しています。支払いセグメントは、主に企業から消費者(BTOC)ビジネスの電子商取引(EC)、および企業間(BTOB)ビジネスのためのインターネット支払いサービスの提供に従事しています。 Financial Cloudセグメントは、BTOBおよびBTOCビジネスの請求、収集、アプリケーション、およびリマインダー運用を合理化および自動化するクラウドサービスの提供に従事しています。
関連: CRM/IT/電子決済代行サービス/サブスクリプション/2021年のIPO/クレジットカード/SaaS/後払い(BNPL)/フィンテック/業務支援/RPA/デジタルトランスフォーメーション
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4374]ROBOT PAYMENT 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/10/18 PR ロボペイ(4374)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/09/25 【4374】ROBOT PAYMENTが創業25周年記念優待を発表!100株で選べるデジタルギフト3,000円分長期還元策にも期待
- ROBOT PAYMENT(4374)が創業25周年を記念して株主優待を新設!2026年3月末基準で100株以上保有の株主にデジタルギフト3,000円分を贈呈。AmazonギフトカードやPayPayなど選べる内容も魅力✨
- https://kabuinu-yutai.com/entry/robotpayment-25th-yutai-20250925
-
-
-
2025/09/12 【AI銘柄分析】4374 ROBOT PAYMENT|SaaSとフィンテックの成長性
- 企業紹介株式会社ROBOT PAYMENTは、インターネット決済サービス「サブスクペイ」や、請求・債権管理クラウドサービス「請求管理ロボ」などを提供するフィンテック企業です。企業の経理や財務業務の効率化を支援するDXソリューションを展開して...
- https://ai-kabu-sch.com/?p=1471
-
-
-
2025/09/08 ロボペイが2バガーに!
- みなさん、こんにちは(こんばんは)。セミリタイア/サイドFIREして家族とのんびり生活している投資家の森田です。保有している【4374】ROBOT PAYMENT(以下、ロボペイ)が2バガーになりました。
- https://ichigo-2337-toushi.com/archives/40620592.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25892【🍻】より
86 :山師さん:2025/09/25(木)13:23:17 ID:2831b73P.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/10/17(金) 23:58:00投稿者:kohei
10/10に”飛躍的な未来成長を目指す長期経営戦略”が発表されました。私の理解は、一度利益重視に舵を切ったがつまらない会社になったので元の方針に戻す、新規事業に投資し、利益圧迫することになるから承知してね、というもの。 そもそもそれが嫌きされてS安になったのに、その方針に戻ろうとしている感じ。 (それとは違うと色々言い訳しているが、本質は同じ)。 今の2つの事業だけては頭うちになることを見込んでのことと思うので、反対はしないが、しばらくは株価上昇は見込めないかな?
2025/10/17(金) 23:36:00投稿者:kohei
大企業と違ってグロースの会社は、自分の仕事がほぼ直接的に企業業績に反映されるので、ちまちま社員株を購入するのではなく、創業者の一人の気概で株を買って一生懸命働くモチベーションにするのはありと思う。
2025/10/15(水) 09:18:00投稿者:dg2*****
売上成長率を上げていくためにこれから投資をしっかりやっていくというメッセージだよね
2025/10/14(火) 15:54:00投稿者:bd5*****
月次も不安感をさらに増幅させるようなものではなかったのがよかったけど、完全に安心感を取り戻すものではないから、、、
だからこそこないだ出した中期指針みたいなやつが「何が言いたいんかよくわからん」状態のままだと不透明感からダラダラ売られると思う。
ーーー
“売上だけ”でも“利益だけ”でもない。2026–2035年は“成長×連続増益”を両立する。
5カ年中計はやめ、毎期ガイダンスと厳格な投資基準で運営し、CPSを核に“攻め”を再始動する。
ーーー
と私なりに要約してみたんだが、合ってる?合ってるなら合ってるで、間違ってるなら間違ってるで、どっかで説明するとかIR活動してほしい。
2025/10/14(火) 15:24:00投稿者:山田ロジャース
マジレスなら頭さすがに弱すぎるよ?
2025/10/14(火) 14:46:00投稿者:ken*****
従業員からしたら借入分の利息に対して配当が上回ってるならメリットしかない気がする
2025/10/14(火) 14:16:00投稿者:bra*****
今回のIRちょっとアレだな。
任意とはいえ、従業員に金貸して株を買えるような制度を作るのはちょっとどうかと思う。流石に持株の買付限度額あると思うから貸付の限度額もそこまでだろうけど。
2025/10/14(火) 13:39:00投稿者:山田ロジャース
社員ちょっと株価上がってるからって調子のりすぎな気がするけどなぁ。借金して株するな。
2025/10/14(火) 08:50:00投稿者:matsu
今回、「現時点の株価水準でまとまった個数の株式を購入したい」という社員の声があり、本制度の新設にいたりました。
自信があって良いですね
2025/10/14(火) 08:46:00投稿者:日暮らし
8時40分
ロボット ペイメントは福利厚生として当社の株式購入のための資金貸付制度を開始。
twitter検索
![]() |
kabudev_dc
4374 ROBOT PAYMENT
5287 イトーヨーギョー
3168 黒谷
7685 BuySell Technologies
4026 神島化学工業
4728 トーセ
8338 筑波銀行
7874 レック
4047 関東電… https://t.co/8pIgPS92cZ |
---|
![]() |
Gh08880
終値5
4192 スパイダープラス 910 6.68%
4374 ROBOT PAYMENT 1,923 6.60%
5341 ASAHI EITO 814 6.41%
7625 グローバルダイニング 383 6.39%
7189… https://t.co/ajUecHvIDO |
---|
4374優待来てる割に反応無いが何だこれ