4419(株)Finatextホールディングス
市場:東証GRT
業種:情報通信業
FinateXt Holdings Ltdは、主に金融ビジネスおよびデータ分析サービスのためのクラウドベースのコアシステムの提供に従事する日本に拠点を置く企業です。同社は3つのビジネスセグメントを通じて運営されています。金融インフラストラクチャセグメントは、クラウドベースのソフトウェア(SAAS)タイプとして金融サービスを運営するために必要なコアシステムの提供に従事しています。 FinTech Solutionsセグメントは、金融機関向けのデジタル変革とデジタルマーケティングのためのサポートサービスの提供に従事しています。ビッグデータ分析セグメントは、データ利用のプロモーションとデータ分析サービスの提供に従事しています。
関連: デジタルトランスフォーメーション/金融向けシステム/2021年のIPO/営業・販売支援/証券/SaaS/フィンテック/データ分析・解析/IT/データベース/生成AI/人工知能
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4419]Finatextホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/16 PR Finate(4419)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/05/03 株主総会(証券コード4419 Finatext ホールディングス)
- 株式会社Finatextホールディングス 2024年6月28日(金) 東京都千代田区九段北一丁目8番10号 住友不動産九段ビル4階 ベルサール九段 Room4
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/03/104523
-
-
-
2025/04/10 東証グロース(大引け)=値上がり優勢、イオレ、SynsがS高
- 10日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数591、値下がり銘柄数18と、値上がりが優勢だった。 個別ではイオレ、Synspective、Finatextホールディングス<4419&g
- https://stock.f-frontier.com/2025/04/10/211102/
-
-
-
2024/11/21 【4419】Finatextホールディングス
- レポートリンク 証券リサーチセンター
- https://n-folder.com/4419
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22512【誰か建てろや】より
412 :山師さん:2025/06/29(日)19:08:48 ID:bsEdR1C5.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/15(火) 21:34:00投稿者:れおまお
楽天証券の場合は信用取引口座を作った時点で現物で買ってても
勝手に貸株されるのがデフォルト設定なんで、
信用で買ってなくても機関に空売りとして使われてしまう
なので手動で貸株させない設定にしないといけない。
2025/07/15(火) 19:44:00投稿者:018*****
ファンドが狂ったように空売りするのは、テスタさんを目指して信用取引する人がたくさんいるからなんだよね。
昔のテスタさんと同じトレードしてもテスタさんにはなれないんだよね(´・ω・`)
2025/07/15(火) 19:42:00投稿者:018*****
うーん。
みんなのマネーリテラシーが上がればゴールドマンは損切りすることになると思う。
みんながガンガン信用買いしたらゴールドマンの勝ちだと思う。
>下で買い戻せるとは限らないので別に勝ちゲーでもないですよ
決算前からのゴールドマン(というかゴールドマン経由)の売り分はどう考えても現段階では負けになってるわけで
2025/07/15(火) 19:40:00投稿者:018*****
BNFさんは頭がめちゃくちゃいいから、現物のスイングトレードメインで億り人になった。
スイングトレードのほうがデイトレより勝率が高いとすぐに結論を出せる人は億り人になっちゃってるんだよね…
デイは現物でやったほうが良いと思う。
2025/07/15(火) 19:40:00投稿者:d59*****
下で買い戻せるとは限らないので別に勝ちゲーでもないですよ
決算前からのゴールドマン(というかゴールドマン経由)の売り分はどう考えても現段階では負けになってるわけで
2025/07/15(火) 19:38:00投稿者:018*****
信用買いで溜まった空売り用の株をそのまま売れば勝ちゲーのゲームだからね。
買い戻しは信用買いした人が損切りするたびにすればいいから、簡単に儲かるんだよね。
世の中に存在する無料商品は大きな落とし穴が掘られてることが多いんだ。
>ゴールドマンは先週金曜日も2.9万売増ですか
ほんとようやりますねえ
2025/07/15(火) 19:18:00投稿者:1de*****
グロース全体下げ相場に合わせてGSが必死に空売り増してもたったこれだけしか下がらんw
こんなもん買い増すだけだよ。ストックビジネス内需で安定収益。トランプ関税の影響もないんで強気です。
2025/07/15(火) 18:17:00投稿者:d59*****
ゴールドマンは先週金曜日も2.9万売増ですか
ほんとようやりますねえ
2025/07/15(火) 15:40:00投稿者:株がマイブーム
直近1100が底と思って買い増したけど、今回あえて1000まで窓埋めするかどうか様子見しながら、買い増ししようかなと思います
2025/07/15(火) 15:32:00投稿者:d59*****
今日はグロース地獄タイムでしたね
気長に待ちます
>>400
今気になってる株はリガクホールディングス、FPG、ヤマハ発動機、寿スピリッツ、物語コーポレーション、KDDI、finatext、アズビル、SBIインシュアランス、inpex、日本証券金融、楽待、コシダカ、クワザワ、トライアル