4419(株)Finatextホールディングス
市場:東証GRT
業種:情報通信業
FinateXt Holdings Ltdは、主に金融ビジネスおよびデータ分析サービスのためのクラウドベースのコアシステムの提供に従事する日本に拠点を置く企業です。同社は3つのビジネスセグメントを通じて運営されています。金融インフラストラクチャセグメントは、クラウドベースのソフトウェア(SAAS)タイプとして金融サービスを運営するために必要なコアシステムの提供に従事しています。 FinTech Solutionsセグメントは、金融機関向けのデジタル変革とデジタルマーケティングのためのサポートサービスの提供に従事しています。ビッグデータ分析セグメントは、データ利用のプロモーションとデータ分析サービスの提供に従事しています。
関連: デジタルトランスフォーメーション/金融向けシステム/2021年のIPO/営業・販売支援/証券/SaaS/フィンテック/データ分析・解析/IT/データベース/生成AI/人工知能
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4419]Finatextホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/08/24 PR Finate(4419)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/05/03 株主総会(証券コード4419 Finatext ホールディングス)
- 株式会社Finatextホールディングス 2024年6月28日(金) 東京都千代田区九段北一丁目8番10号 住友不動産九段ビル4階 ベルサール九段 Room4
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/03/104523
-
-
-
2025/04/10 東証グロース(大引け)=値上がり優勢、イオレ、SynsがS高
- 10日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数591、値下がり銘柄数18と、値上がりが優勢だった。 個別ではイオレ、Synspective、Finatextホールディングス<4419&g
- https://stock.f-frontier.com/2025/04/10/211102/
-
-
-
2024/11/21 【4419】Finatextホールディングス
- レポートリンク 証券リサーチセンター
- https://n-folder.com/4419
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/23(土) 16:29:00投稿者:cba*****
先生は「ホールド銘柄」に特化した投資家です。
「安心してホールドする」という投資理念のもと、
「高配当株」「金融株」「成長株」「ETF」などを得意としています。
自身の投資経験と金融知識を活かし、
「ホールドメソッド」の4つの心得を通して、
投資初心者にもわかりやすく、個人投資家の資産運用をもっとラクにすることを目指しています。
たった5分で注目のホールド銘柄を見つけて、
割安なタイミングで買い、しっかりホールドしてコツコツ利益を狙う!
それが私のスタイルです。
LINEでチェック
2025/08/23(土) 08:57:00投稿者:say*****
PTSで焦って買った人いるねwザラ場で間に合うでしょ?そんな窓開けて上に行くの?まじ?
2025/08/23(土) 07:35:00投稿者:mq
ありがとうございます!
ジャクソンホールのパウエル議長講演でハト、利下げを示唆、結果米国株、クリプト、金、全て上昇、米国債も買われ、日本株も力強い上昇となりました
月曜日が楽しみですね
どうか週末ゆっくりお過ごし下さい
2025/08/22(金) 23:32:00投稿者:alb*****
今週もお疲れ様でした!
明らかに空売り勢の流れでしたね!!
来週からは買い戻しあると思うし地合いが良さそうなので期待したいですね!
来週もよろしくです!
そしてmqさん今週も分析お疲れ様でした
2025/08/22(金) 22:00:00投稿者:9ab*****
ショックと言える程のものなのだろうか、、、
2025/08/22(金) 20:30:00投稿者:トトロ
すみませんご丁寧にありがとうございます!!
2025/08/22(金) 18:42:00投稿者:mq
5月の決算後にSBI証券のレーティングが引き下げられ、目標株価は引き上げられたことで矛盾が生まれ、おそらく投資家が混乱したことから利確、そこに空売りを仕掛けられ発生した下落
あくまでレーティングは一因であり、売り仕掛けが主な下落要因
↓
8/21のSBI証券レーティングは継続と1600円への目標株価引き上げであり、ネガティブな要素がないため本来何も影響はなし
↓
ところが今回も地合いに合わせて売り仕掛けがあり、ちょうどSBI証券のレーティングが出た所だったため、下落方向への煽りがあった
2025/08/22(金) 18:26:00投稿者:d59*****
ちなみに今日は買い残減ってますね
松井証券見ると
2025/08/22(金) 17:40:00投稿者:トトロ
すみません、どなたかSBIショックとはなんなのか教えていただけないですか?
2025/08/22(金) 15:35:00投稿者:age*****
意味なく上がったんで
意味あって下げます
sbiショック
フィナテキスト上がるなあ