4813(株)ACCESS
市場:東証PRM
業種:情報通信業
Access Co Ltdは、主に携帯電話および情報アプライアンスの国内および外国メーカー、通信ネットワーク、電子書籍や広告ビジネスに関与するサービスプロバイダー、一般企業などのインフラストラクチャオペレーターの国内および外国メーカーへの情報技術(IT)ソリューションの提供に従事する日本を拠点とする企業です。同社は3つのビジネスセグメントで事業を展開しています。モノのインターネット(IoT)セグメントでは、会社とその国内および台湾の子会社は、主に国内市場向けにIoT関連のソリューションとソフトウェアを提供しています。 Webプラットフォームセグメントでは、ドイツ、中国、および韓国の会社とその子会社は、国内および海外市場に組み込みブラウザーなどのWebプラットフォーム関連のソリューションを提供しています。ネットワークセグメントは、主に米国、カナダ、インド、イスラエルの子会社を通じて運営されており、ネットワーク機器用のソフトウェアとホワイトボックス用の統合ネットワークオペレーティングシステム(ネットワークOS)を提供しています。
関連: 携帯電話向けソフト/3・9G/電子書籍/スマートグリッド/スマートフォン/組み込みソフト/ビーコン/IT/IoT/教育ICT/人工知能/コネクテッドカー/業務支援/5G/エッジコンピューティング/Society5.0/テレワーク/チャット/デジタルトランスフォーメーション/生成AI
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4813]ACCESS 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/06/22 PR ACCESS(4813)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/05/06 株主総会(証券コード4813 ACCESS)
- 株式会社ACCESS 2025年4月30日(水) 東京都千代田区外神田3―12―8 住友不動産秋葉原ビルB1ベルサール秋葉原 B1Fホ ー
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/06/191237
-
-
-
2025/01/31 そろそろ利確? ACCESS(4813)の株価急騰の最前線! - 2025/01/31
- なぜ、最近ACCESS(4813)の株価は急騰しているのでしょうか?その理由を徹底検証!ここまで株価が上がった経緯を、日足チャートと、ニュース、ブログ、掲示板での反応と共に振り返ります。2025/01/22(水曜日)前日比:-0.3%2025/01/23(木曜日)前日比:+0.3%2025/01/24(金
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084200257.html
-
-
-
2025/01/29 (株)ACCESS【4813.T】
- ストップ高でした 応援よろしくお願いいたしますワン <img src="https://b.blogmura.com/origi...
- https://ipo-sakko.muragon.com/entry/359.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18405より
733 :山師さん@トレード中 :2025/06/20(金)12:46:25 ID:093UBTSJ0.net
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18381より
767 :山師さん@トレード中 :2025/06/10(火)12:23:05 ID:G2LVpaLC0.net
ミニマムアクセス米とかすぐに輸入できんよね(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18374より
171 :山師さん@トレード中 :2025/06/06(金)14:55:18 ID:9G0cyNFb00606.net
ミニマムアクセス米ならもっと安くなりそうだけどね
進次郎がやれぇと言うだけだ(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18374より
166 :山師さん@トレード中 :2025/06/06(金)14:54:30 ID:TBxpL7rMd0606.net
相場長いって
ダラダラダラダラやってるから違法アクセスとかされるのよ(´・ω・`)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/06/22(日) 12:50:00投稿者:シャ-ロットのおくりもの
社外監査役 吉岡 勉の起用は有価証券報告書提出後の、海賊と呼ばれた男の出光興産の「市場の関心・要望を踏まえた適時・適切な情報開示の実現に向け、決算説明資料の充実や、社外取締役が登壇するESGトップセミナーの開催など、開示資料の質・量の向上、市場とのコミュニケーション機会の拡充」でR!
2025/04/05 22:19 シャーロットのおくりもの
社外監査役 吉岡 勉(現 出光興産株式会社監査役)(注)吉岡氏と当社との間には特別の利害関係はありません。…が40億の売掛金を何とか回収できたACCESSは海賊と呼ばれた男の出光興産で地獄の特訓だあ…吉岡勉は出光興産と昭和シェル合併前から昭和シェルでの経理財務 債権管理部門を管掌する執行役員の経験もある…ぎっこんばったんぎっこんばったんぴすとん運動で地球をまわせ......ぽん❣
2025/04/07 10:28 シャーロットのおくりもの
5/31「6カ月チャート蜘蛛の糸時間11/31」まで【意味不明な投稿】を繰り返さなくても海賊王トランプにおまかせだあ。。。。❣ 海賊と呼ばれた男の出光で決算後のACCESSにも光が出た......石油元売りはネットワークOS元売りでR! ぎっこんばったんぎっこんばったんぴすとん運動で地球をまわせ......ぽん❣
2025/04/05 22:45 シャーロットのおくりもの
海賊と呼ばれた男の出光興産は、 公益社団法人日本証券アナリスト協会が実施する2024年度「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」のエネルギー部門において、2年連続で 第1位の 優良企業に選定されました。出光は、市場の関心・要望を踏まえた適時・適切な情報開示の実現に向け、決算説明資料の充実や、社外取締役が登壇するESGトップセミナーの開催など、開示資料の質・量の向上、市場とのコミュニケーション機会の拡充に取り組んできました。
2025/06/22(日) 12:44:00投稿者:月光
上場廃止の間違いだろう。ならんでしょ。
2025/06/22(日) 12:11:00投稿者:シャ-ロットのおくりもの
乗用廃止はGGというよりBBの問題です....BBとぎっこんばったんぎっこんばったんぴすとん運動で地球をまわせ…ぽん!
2025/06/22(日) 07:41:00投稿者:yis*****
何時も勉強させてもらって有り難うございます。
ACCESSがNTTと資本提携をするに相応しい会社になるための試練と受け取るべきなのでしょうか
2025/06/22(日) 06:08:00投稿者:uii*****
毎度 投稿 コメントありがとうございます 何度読んでも頭の悪い GG には理解できないのですが ここはどうなるのでしょうか 乗用廃止になるのでしょうか それだけでも 端的に教えていただけませんか
2025/06/22(日) 00:13:00投稿者:億太郎
2025年1月期通期連結業績予想の修正に関するお知らせ」にてお知らせしたとおり、ネットワーク事業における新興顧客を中心として増加した売掛金の一部の回収期間の長期化の原因等を調査する過
程において、当社米国子会社における一部取引について、不適切な売上計上の疑義
ここでいう不適切な売上計上の疑義ってのがなんでそんなに時間がかかるのか?ってのが何なのかを予想して考えただけでオレの推測はあくまで一つの推測でしかないからね
これしか説明がないんだから知らんがな笑
一部取引がどれぐらい一部なのかってのが重要でもあるしね
大部分なのかほんの一部なのか一部ってのも便利な言葉だね
全体の30%なのか80%なのかはたまた3%なのかすべて一部だからさ
2025/06/21(土) 23:57:00投稿者:億太郎
売掛金の疑義から40億だっけ?回収しました。
はい終わりって会社は考えただろうところにいやいやソフトウェアのライセンス収益に関しては収益認識がそうじゃないからってあずさに言われたわけじゃないの?知らんけどな
経緯の説明がよく分からないから
仮にそうだとすると恐らく金を回収したからそのまま
売掛金/売上としていたものを
現金/売掛金ではい終わりって会社が仕訳切って
いやいやと
元々の売上は全額売上じゃないからってのが監査法人の言い分な気がするけどね
つまり
売上の一部はライセンスだから前受収益で売上じゃないから売上減らせって議論があったと思うけど
そして仮に監査法人がそう主張するならそれは妥当だろうし今揉めちゃってるのはそうなると過去の修正が入るかもしれないから過去の取引を検証して大変なことになってる気がするけどね
過年度修正とか大変だからさ
これもオレの単なる推測ね
要は過年度修正も含めて揉めてるなら大変かもねっていう仮説ね
会社がわも委員会だかが詳しく説明しないんだから予想するしかないね
2025/06/21(土) 21:26:00投稿者:シャ-ロットのおくりもの
NECとACCESSでは真逆のケースなので理論上の解決策はACCESSがADRでなく米国Nasdaq直接上場して日本でADR上場することでR!
原因....
①米国:セーフ・ハーバー・ルール(Safe Harbor Rule)予め定められた一定のルールのもとで行動する限り、違法ないし違反にならないとされる範囲がある
②日本:海外で契約資産とされるものを国内では金融商品会計基準における債権の取扱いとして適用する
②➡①はNECのケースで絶望的
①➡②はACCESS IPIのケースではスタンフォードMBAの大石社長が悔し涙を浮かべて堪えればできる
2025/03/19 21:18 シャーロット蜘蛛の糸
>>No. 786そもそも蜘蛛の糸は今回の会計不正はあずさ監査法人のIPI監査方法にも問題があったと最初から投稿しているとおり国際基準と国内基準にはそもそも矛盾があり特別調査委員会でも答えは出せない……ぎっこんばったんぎっこんばったんピストン運動で地球をまわせ。。。。ぽん❣
> > 特別調査委員会の問題とすべきは海外で契約資産とされるものを国内では金融商品会計基準における債権の取扱いを適用するというでたらめでR❣
> > 「2018年公表の収益認識会計基準では、契約資産は金銭債権として取り扱うこととし、金融商品会計基準に従って処理するとされている。このほど公表された改正収益認識会計基準案では、国際的な会計基準の取扱いを踏まえ、契約資産が金銭債権に該当するか否かには言及せず、契約資産に係る貸倒引当金の会計処理は金融商品会計基準における債権の取扱いを適用し、外貨建ての契約資産に係る外貨換算は、外貨建取引等会計処理基準の外貨建金銭債権債務の換算の取扱いを適用するとしている」
>契約資産の長期は筋論で減価償却だろ……ぎっこんばったんぎっこんばったんぴすとん運動で地球をまわせ......ぽん❣
2025/06/21(土) 20:19:00投稿者:億太郎
ソフトウェアの収益化基準じゃなくて問題が資産化の方だとするとACCESSだとバランスシートでの割合がデカいから徹底的に資産化要件を監査法人にされると普通に考えると減損は別にACCESSだっていうわけじゃないけどあり得るからね
まあ何が問題として何が起こってるのか今回の問題はよく分からんけど収益基準ならマッチングプリンシプルから繰延べさせられるかソフトウェアの資産化の方が問題だと減損の可能性もあるから迂闊には手を出せないな
ACCESS好きではあるが残念なことだ
2025/06/21(土) 20:00:00投稿者:億太郎
コレねえほんと今回難を逃れたとしてもACCESSの経理部門が今後も細かくソフトウェア収益をネイチャーに沿って当期分と今後の繰延分を分析できるのか?問題もあるよね
今後ちゃんと計上し続けなきゃいけなくて更に為替も絡んでほんとめんどくさいだろうからね
その体制作るのもコストかかるからねぇ
今までだったら契約の額面をそのまんま単純に売上にしてたんだろうけど今後は契約ごとにいちいちブリフィケーションしなきゃだからね根拠と共にさしかも前受として繰延されることになるとまた赤字が続くことも想定しないとね、株やるもんならさ、先を考えるのが株打つんならさ仕事みたいなもんだからね
うーん
twitter検索
![]() |
kabudev_dc
6551 ツナググループHD
3686 ディー・エル・イー
7874 レック
4975 JCU
7685 BuySell Technologies
6715 ナカヨ
9438 エムティーアイ
3547 串カツ田中HD
9099 C… https://t.co/80VsTwzU1h |
---|
現時点で、お客様のアカウントは電話番号認証を介したアクセスが必要な状態ですが、認証プロセスの一部に未完了の項目がございます。
つきましては、下記リンクよりご本人確認の最終ステップを完了いただきますようお願い申し上げます。
さっそくこれが何通も来た