スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5237]ノザワ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR ノザワ(5237)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2023/07/27 今日も買いました。(7/28)
- ズバリ、 5237 ノザワ 買値 761円 終値 760円 下手やねぇ~ にほんブログ村
- https://ameblo.jp/den298/entry-12813827973.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18140 より
333 :山師さん@トレード中:2025/03/07(金)14:32:07 ID:/gLlBCrF0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/27(火) 18:10:00投稿者:955*****
なんで人気が無いのでしょう、配当もしっかり出しているのに。何が足らないか経営者はしっかり考えるべき。
2025/05/22(木) 14:01:00投稿者:955*****
ここの経営者は株価対策をもっと真剣に考えるべきです。配当を十分出したら良いと思っていてば.まだ不十分です。会社の実力に合った株価にする努力を是非真剣に考えて下さい。期待してます。
2025/05/13(火) 13:55:00投稿者:ナンピン王
悪くは無かったですね
[東京 13日 ロイター]
2025年3月期(2024年4月1日-2025年3月31日) 注) カッコ内は前年比、△は赤字
25年3月期実績 24年3月期実績 26年3月期予想 中間期予想
売上高 (百万円) 21,954 23,074 22,500 11,200
(-4.9 %) (+10.0 %) (+2.5 %) (+0.2 %)
営業利益(百万円) 1,680 1,780 2,070 1,060
(-5.6 %) (+76.8 %) (+23.2 %) (+13.1 %)
経常利益(百万円) 1,838 1,938 2,190 1,140
(-5.2 %) (+68.9 %) (+19.1 %) (+11.0 %)
当期利益(百万円)
当期利益(百万円) 1,156 874 1,430 750
(+32.2 %) (+79.8 %) (+23.6 %) (+29.9 %)
1株利益 (円) 100.11 76.32 123.76 64.91
1株年間配当(円) 40.00 35.00 40.00
1株Q2配当 (円)
1株Q4配当 (円) 40.00 35.00 40.00
※ 2行目の当期利益は、親会社株主に帰属する当期純利益です
2025/05/13(火) 12:16:00投稿者:sha*****
>会社側によると、配当を決める基になる株主資本は、期末の値に基づくという事で、第3四半期末時点の1株当たり株主資本は1,365.26円で、その3%は40.96円だから、4Qが赤字になる(3Q末時点に比べて株主資本が減る)といった事が無ければ、41円配当になる可能性は十分あるだろうし、4Qの利益の出方次第では、42円配当になる可能性もあると思う。
実際に出た数字を当てはめれば、配当は41円になった筈。
会社側が作成した決算補足説明資料
https://www.nozawa-kobe.co.jp/ir/pdf/kessan202503.pdf
の21ページのグラフでも、2025年3月期はDOE2.9%と表示されており、「確信犯」で41円配当をしなかったという事だ。
「連結配当性向30%またはDOE※(連結株主資本配当率)3.0%のいずれか高い方」と謳っているのだから、勝手に配当を1円少なくする様な事はすべきでは無いだろう。たかが1円、されど1円だと思う。
こういうところに、会社の株主に対する誠実さが現れる訳で、配当をケチるべきではない。
2025/04/26(土) 09:12:00投稿者:ナンピン王
ここって 1年間で投稿 30件弱 ww
情報収集 不可能ですね
怖いから参加しません ww
2025/03/20(木) 12:38:00投稿者:悪玉菌
大株主上位に創業者一族の名前が出てこないのは何でデッカ❓
2025/03/10(月) 10:10:00投稿者:SEA BREEZE
ありがとうございます
2025/03/10(月) 09:24:00投稿者:kaw*****
5237
・DOE 3.0%
2025.3.7 (備忘録)
2025/03/09(日) 02:10:00投稿者:sha*****
リリース
https://www.nozawa-kobe.co.jp/ir/pdf/release20250307_1.pdf
に
※DOE(連結株主資本配当率)=(年間配当総額÷連結株主資本)×100
連結純資産から株式市場や為替動向で変動するその他の包括利益を除いた連結株主資本をベースとする。
と書かれており、2024年3月期決算に基づくと、その他の包括利益を含むBPS(1株当たり純資産)が1,717.28円なのに対して、狭義の株主資本をベースにした1株当たり株主資本は1,309.56円なので、その3%は39.29円で、40円配当はおかしくない。
会社側によると、配当を決める基になる株主資本は、期末の値に基づくという事で、第3四半期末時点の1株当たり株主資本は1,365.26円で、その3%は40.96円だから、4Qが赤字になる(3Q末時点に比べて株主資本が減る)といった事が無ければ、41円配当になる可能性は十分あるだろうし、4Qの利益の出方次第では、42円配当になる可能性もあると思う。
2025/03/07(金) 22:10:00投稿者:SEA BREEZE
DOE3%下限なのに40円配当ってどういう計算なんだ?
twitter検索
![]() |
tadakabu
【ノザワ(5237)に投資するメリット•デメリット】
•メリット🍀
配当性向30%めど✨
過去10年で配当金4.3倍😚
•デメリット🍂
過去5年で2回減配😱
訴訟損失、製品自主回収費で大幅減益🙇♂️
利益率の変動大きい😖
配当… https://t.co/NZlqFYcNZ2 |
---|
ノザワ 勃○上げ