スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5832]ちゅうぎんフィナンシャルグループ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR ちゅうぎんフィナンシャルグループ(5832)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/03/26 2024~25主力株概況52位、ちゅうぎんフィナンシャルグループ。
- さて今日は 2024~25主力株概況シリーズ です。 52位 5832 ちゅうぎんフィナンシャルグループ (東P、3月優待) ◎ PF時価総額52位の上位銘柄は、岡山県首位で地銀上位の中国銀
- https://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/diary/202503260000/
-
-
-
2024/10/29 5832 ちゅうぎんフィナンシャルグループ
- 優待内容 3月権利 500株1年以上の保有で 5,000円相当のカタログです。 指標 2024/10/25終値 1,431円PER 10.6倍PBR 0.44倍ROE 3.8%自己資本比率 5.2%配当利回り 3.70%優待利回り 0.69
- https://yutaitrip.com/chugin-2410/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
コメントがありません。
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/25(日) 14:01:00投稿者:エメラルドゴキブリバチ
2025/05/24(土) 05:59:00投稿者:ていくん
トランプ関税に負けないで欲しい
2025/05/23(金) 15:47:00投稿者:小次郎
中国銀行は、昭和5年(1930年)の創立だwww
その頃の中国は、蒋介石率いる国民党が支配していて、翌31年に、ようやく中国南部で毛沢東の共産党政府が顔を出した頃だwww
そして、中国の東北部では、同31年に満州事変が勃発し、翌32年には日本軍の援助の下で満州国が中国からの独立を果たしているwww
つまり、日本の中国地方に地盤を持つ日本の中国銀行とは、そうした時代に誕生した日本発の中国銀行で、それなりに長い歴史を持っているということだwww
一方、中国にある中国銀行は、蒋介石の中華民国の頃の中央銀行にまで遡れるようだけど、1930年当時の国際情勢に鑑みれば、日本の中国銀行が、隣国の銀行の知名度に便乗して、中国銀行という行名にしたのではないことは明らかwww
産経新聞の取材に応じた中銀担当者は、「投稿内容のような意図は全くない」と困惑したそうだけど、日本人なら、皆一様に、一国の外交官がこのようなレベルの投稿をすること自体に呆れてしまうのではないかwww
2025/05/23(金) 11:42:00投稿者:har*****
中国のポチ岩屋外相が
名前変えるよう圧力かけてきそうやな。
2025/05/23(金) 10:20:00投稿者:エメラルドゴキブリバチ
あらま❗️ どちらが先なのかしら
2025/05/22(木) 23:15:00投稿者:hdt*****
岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」
https://www.sankei.com/article/20250522-CXG2UAGBFNCITI4INU2VER6EUA/
2025/05/21(水) 16:02:00投稿者:onxzpd/np
出来高急増しており自社株買かなと思いますが
2025/05/21(水) 15:34:00投稿者:jg5*****
自社株買いありがとう
2025/05/21(水) 09:57:00投稿者:cnc*****
1700抜けたら青天でしょう
2025/05/21(水) 06:51:00投稿者:canisminor
自社株買いってなるべく安い価格でしてもらったほうが株主としてはありがたいんだがな
ちゅうぎんは優待含めて考えると
利回りが良いよね〜