7694(株)いつも
市場:東証GRT
業種:小売業
株式会社itsumoは、主に電子商取引(EC)ワンプラットフォーム事業を展開しています。同社は、ECマーケットプレイスサービスとECマーケティングサービスの2つのサービスを提供しています。ECマーケティングサービスは、ビジネスパートナーがECビジネスに参入して成長し、課題を解決するためのEC戦略と実行サポートを提供します。ECマーケティングサービスには、ECコンサルティングサービス、マーケティングクリエイティブサービス、ECビッグデータサービスなどが含まれます。ECマーケットプレイスサービスは、ブランドメーカーとのEC分野での販売契約に基づいて、国内外のプラットフォームでの販売をサポートします。ECマーケットプレイスサービスは、ECビジネスパートナーとECフルフィルメントの2つのサービスカテゴリで構成されており、主に大手企業向けにサービスを提供しています。
関連: Webサイト構築/eコマース/越境EC/2020年のIPO/物流/営業・販売支援
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7694]いつも 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/02/22 PR 【7694】いつもをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/01/27 株取引11目:2025/1/27
- はい、今週も始まりました。今日は売り銘柄は1件だけでした。買い銘柄は相変わらず多いです。まあ、500円前後の割安銘柄ばかりだからしょうがないですけど(*^^*)売り銘柄7694 いつも買い銘柄2170 リンクアンドモチベーション3719 ジ...
- https://pikorin.com/day011-2025-1-27/
-
-
-
2025/01/23 値上がり予想銘柄2(不定期)(2025,1,23)
- 値上がり予想銘柄2 2321 ソフトフロントホールディングス 2492 インフォマート 9561 グラッドキューブ 3961 シルバーエッグ・テクノロジー 5585 エコナビスタ 7721 東京計器 8136 サンリオ 7694 いつも 投資は自己判断で! #株 #株投資 ...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6408.html
-
-
-
2024/12/27 【7694】いつも
- レポートリンク 証券リサーチセンター
- https://n-folder.com/7694
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21948 より
935 :山師さん:2025/02/21(金)23:48:46 ID:PjP2B4sz.net
【急騰】今買えばいい株21948 より
880 :山師さん:2025/02/21(金)22:54:24 ID:q+h2xpbz.net
>>877
せっかく言い値で買ったダンロップも今日手放しちゃったし……
なんでいつもこうなる…
【急騰】今買えばいい株21948 より
726 :山師さん:2025/02/21(金)21:06:33 ID:kPVr9X1Y.net
>>720
こいつもし仮に再チャレンジで一流企業入れる制度があるとしたら言ってること180度変えて切望すると思うわ
【急騰】今買えばいい株21948 より
276 :山師さん:2025/02/21(金)18:30:34 ID:mSXZQdC+.net
>>267
仕手株の仕掛け見た事無い初心者かな?
上値買わす店なら売り板に置いておくでしょ
売り板カスみたいな株数しか無いよ
こういうとこで買って勝てる人といつも負けてて嫉妬して買えない人の差がでる
コツコツドカンは控え目にな
【急騰】今買えばいい株21947【三連きう】 より
926 :山師さん:2025/02/21(金)15:58:26 ID:KwxNB8iI.net
>>904
早く損切りしろよ
バカみたいな建玉だないつも
【急騰】今買えばいい株21947【三連きう】 より
822 :山師さん:2025/02/21(金)15:40:30 ID:7SGXVWoF.net
空売りすればよかたクソが
遅過ぎんだよどいつもこいつも
【急騰】今買えばいい株21947【三連きう】 より
469 :山師さん:2025/02/21(金)15:03:20 ID:JWBBR7Om.net
どうせ狂人マスクなら途中で「興味がなくなった」でいつも通り撤退だろう
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18105 より
766 :山師さん@トレード中:2025/02/21(金)14:21:14 ID:h+NNVRZwa.net
ゼレンスキーは公の場に出てくる時にいつもスーツじゃなくてシャツを着てる時点でオカシイ奴だと気付かんとな。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18105 より
597 :山師さん@トレード中:2025/02/21(金)13:26:03 ID:UAbj4IhU0.net
いつもは戻すときはバカみたいに戻す電線や重工系でさえ鈍いてことは短期イナゴですら警戒してるってことやな
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18105 より
290 :山師さん@トレード中:2025/02/21(金)12:02:58 ID:Hf8iMXXO0.net
3連休はいつも通り急騰三昧だよ、楽しみ(´・ω・`)
【急騰】今買えばいい株21945【鼻金】 より
888 :山師さん:2025/02/21(金)11:36:11 ID:GSk1PK+y.net
>>881
ゴリゴリ下げるのが定石でいつも反対いきなさる
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18105 より
8 :山師さん@トレード中:2025/02/21(金)10:42:03 ID:ThHjwRn10.net
カモ逃げたらETF売却できないからなwww
口先介入しながら売却を進める。いつものこと
【急騰】今買えばいい株21945【鼻金】 より
384 :スパイダーM :2025/02/21(金)10:33:25 ID:QUldZtT0.net
いつもの流れ
日経38400まで下落→インバ購入→日経40000
今回はどっちだ??
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18104 より
887 :山師さん@トレード中:2025/02/21(金)10:25:11 ID:xRTDtipz0.net
>>877
ホントの瞬間はいつも死ぬ程こわいものだから
【急騰】今買えばいい株21944 より
235 :キャプテン🥴:2025/02/21(金)08:21:42 ID:GP0B+lu6.net
虚プテ、為替円高で含み益なくなったんじゃないか
いつもなら、どや顔ででてくるが負けそうになるとでてこなくなるからなぁ
かわいちょ🥴
【急騰】今買えばいい株21943 より
972 :山師さん:2025/02/21(金)01:04:26 ID:KKtv/pYq.net
いつもならリバると思うけど長期金利ずっと上がってるから怖いね
自民党がインフレで下野しそうだから円安政策やめたのかも
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18103 より
883 :山師さん@トレード中:2025/02/20(木)19:49:24 ID:Gtxj5tQI0.net
ご飯食べる時しかテレビ見ないからその時間以外の番組は見れない…、お昼は後場始まるまで昼飯旅いつも見てます(´・ω・`)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/17(月) 21:49:00投稿者:天
素晴らしい分析ですね
私も同じようにシミュレーションをしておりますが、そこまで具体的にイメージできておりませんでした
見習って努力します
2025/02/17(月) 19:31:00投稿者:f94*****
再起可能なのか?
2025/02/17(月) 17:43:00投稿者:asian00n
上場前、コロナ前の20/3期のQ3を見返してみると、今のワンコマース売上が3.8億円、協業ブランドが10.5億円で四半期で14億円。粗利が3.3億円でした。
5年後の25/3期のQ3がワンコマース売上が7.7億円、協業ブランドが23億円で四半期で30.7億円、粗利が6.8億円です。
5年間でこの主力2事業で2倍強の成長を達成しているので、トップラインの成長力は十分なものでした。
5年後の2030/3期で今の2倍の四半期売上60億円、粗利20%の12億円は十分到達可能だと思っています。
年間に直すと、売上240億円、粗利48億円規模の事業体です。
営業利益率も6-10%は欲しいところです。営利で15-24億円規模、純益にすると10-17億円規模。PER15-20xとすると、150億円〜350億円は狙えると思います。
一方で、その営業利益を達成するには、SGAを31-38億円に抑える必要があり、今現在すでに28億円規模になっており、ほぼほぼ現有戦力で売上拡大していく必要があります。
おそらく今いつもの社内では、過去数年で注力領域も領域名称も変遷してきたことから、4セグメントで綺麗に人を分られておらず、管理会計が実質的に機能していないのだろうと思います。コンサルも他社商材の代理販売も自社商材の販売も同じ人的ソースで切り盛りしているものと思われます。
有機的で繁忙期に合わせた人の融通が出来るメリットがある一方で、本当に利益を残すセグメントが分かりにくくなっているものと思われます。
まずは、誰がどの仕事をしているのかを毎月管理会計ルールを確立してしっかりと可視化していくことが重要で、その中で売り上げの伸びと共に増える物流委託などの変動費と人件費などの固定費部分を分けて、しっかりと3-5年後の売上規模で6-10%の利益率を残す体質になれるかの検討を進めてもらいたいです。
各セグメントごとの運転資本に対するROICまでも考えて、必要な運転資本や固定資産に見合う株主資本量を算定し、おそらく株主資本はこの事業モデルであれば30-40億円で十分なので、株主還元も3-5年先には考えられる状態になっているはずです。
ROE30-40%規模のイメージです。
販売代行/コンサルモデルなので今後は商品買収などの難しいことは考えず、シンプルに増収増益体質に転換していって貰いたいです。
2025/02/16(日) 18:00:00投稿者:f94*****
優秀な社員は残ってるのかな…
社員がかわいそう…
2025/02/14(金) 09:12:00投稿者:447876
1Q、2Qと赤字だったが、直近の3Qは黒字確保。業績のボトムは打った可能性ありだな。時価総額僅か24億円。下値は限られている。
2025/02/13(木) 18:02:00投稿者:天
足元の利益よりも将来の成長投資に重きを置いているので回収期に入るまではこのような状況かと
気長に待つか〜
2025/02/13(木) 17:19:00投稿者:8c9*****
決算の説明資料を作っているとき情けなくならなかったか?
或いは、この株価の推移を見て情けなくならないか?
2025/02/13(木) 17:14:00投稿者:犬大陸
ここの株価は、昔もう一つ0が多かったはず。
2025/02/13(木) 16:24:00投稿者:asian00n
今期赤字転落は、2q段階で半分以上の確率でそうなると予見できていたので、大きな驚きはなく、450円以下に落ちているところで織り込まれている気がします。
一方で引き続き全事業領域で課題が多く、増収増益モードには切り替わっていないです。
あと、管理会計がしっかりできているのか。事業別に営業利益レベルでしっかりのコスト配布ルール作って収益管理しないと、本当に儲かっているのか、利益率が高いのかがわからなくなってると思います。
或いは、もっと細かく顧客別、ブランド別くらいに分けて、いつも、にとっての営業利益率を見て行ってもらいたいですね、少なくとも内部では。
市場自体は間違いなく大きくなるし、外部パートナーに頼りたい領域だから、主要2事業を先ずはしっかり増収増益にしていってください。
2025/02/13(木) 16:14:00投稿者:fuj*****
昔4000円代で損切りした自分を
褒めてやりたい
twitter検索
![]() |
mamejirou21
需要があるのかわかんないけど、年一のPF公開
MYPF ウエイト順
4442 バルテス
9145 ビーイング
7061 日本ホスピス
3676 デジハ
7201 日産
9416 ビジョン
7038 フロンティアM
3562… https://t.co/nIIIrRHAVe |
---|
>>930
いつもありがとう
ほんとうにありがとう