8844(株)コスモスイニシア
市場:東証STD
業種:不動産業
Cosmos Initia Co。、Ltd。住宅事業、ソリューションビジネス、建設事業、海外事業、その他の関連ビジネスに従事する日本に拠点を置く企業です。同社は4つのビジネスセグメントを通じて運営されています。住宅セグメントは、新しく建設されたマンション、新しく建設された一戸建て住宅、タウンハウス、改修されたマンション、および小売ブローカーサービスの提供に従事しています。ソリューションセグメントは、マンションやオフィスビルのサブリース、投資のための不動産の販売と仲介、不動産に関するコンサルティング、ホテルの管理に従事しています。建設セグメントは、コンドミニアムギャラリーの建設作業、オフィスの移転修理作業、賃貸住宅の建設作業に関するビジネスに従事しています。海外セグメントは、オーストラリアのホテルおよびリゾート管理事業に従事しています。
関連: 不動産/マンション販売/マンション/リノベーション/サブリース/インバウンド/不動産再生/親子上場
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [8844]コスモスイニシア 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/19 PR 【8844】コスモスイニをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2024/01/12 実験失敗…からのジェットコースター銘柄体験
- <今日のトレード:開始から55回目> ・トレード銘柄:藤商事(6257),東洋電機(6505),トラースオンプロダクト(6696),コスモスイニシア(8844),さくらインターネット(3778),ベビーカレンダー(7363),リニューアブルジャパン(9522) ・結果:24勝4敗0分(収支はプ・ラ・ス,Thank you! ベビーカレンダー) 【今日のノート:実験失敗…からのジェットコースター銘柄体験】 連敗していて何かを変えなければならないと思っていたから,「どうしよう?」と昨夜あーだこーだと考え,今年のやることリストの1番目だった出来高の少ない銘柄での,ヤーマン式トレード(板薄銘柄に順張り…
- https://sora888j.hatenablog.com/entry/20240112/1705027922
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株20740【塩麴射出】より
170 :山師さん:2024/03/28(木)12:52:52 ID:x4j3iz37.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/19(土) 09:42:00投稿者:kan*****
配当は一時的ではありまシェン
継続的に配当を支払い続けることが経営者としては肝要です
一時的に業績や配当が良くても
配当減額や業績の下方修正のほうがリスクが大きいので保守的な
1Qから雇われ社長が強気になるはずもなく
配当は継続性ですよ、YTくん
常識でしょ(笑)
2025/04/19(土) 09:38:00投稿者:kan*****
怒らなくとも...(笑)
いつもいつも上がるアガル病の人は常にプラス思考で大半の方は『また始まった』と
俺はYTの友人でもなく貸借銘柄だから売り方サイドの意見もあっても不思議じゃなでもなく他人から指図なんて無用ですから勘違いも甚だしい
YTは他人からそう思われているかもよん(笑)
疲れませんか?
11時おとこさん
2025/04/19(土) 09:34:00投稿者:kan*****
さあMUSやYTのように
買って寝てさえいれば全員が大儲けできるか検証ですね
買い継続し最後は胆力勝負だということです
全員が勝ち組投資家
みなさんは今回週末の株価上昇で気付きましたかね?
誰が鐘や太鼓を鳴らしファッショする人間性がわかっただけでも(笑)
1028円の悲劇でもファンダ説や業績見通しの今までの惨憺たる結果をね
2025/04/19(土) 09:29:00投稿者:Yt
強引勝手な解説をするな!一株利益が200円に迫るのに配当の負担なんてあるはずないわ!たったの利益の2割や何も無理などないわ!おっさんの解説の方が無理な話や。
2025/04/19(土) 09:27:00投稿者:kan*****
売り方サイドは常日頃からこういう計算で短期でShortしてるんです
確かに現在は敗戦処理というか負け戦です(笑)
そしてギブするか?
或いは今の1230円で買いドテンするか?
恐怖と闘いながら「売り上り」するか?
または株価を均しながら計算するか?
それくらいは当然に考えます
ですから1230円で買いドテンするリスクと売り上りリスクを考えるのは当然です
たとえ負けてもこれが経験になり勉強で人は負けた時にどう経験するか?
これが先々の腕の差に繋がります
2025/04/19(土) 09:19:00投稿者:kan*****
最後に
コスモスの年間配当29円ですかね?
これだと年間支払は「6億4400万円」
ですが2021~23年まで都合三年間の支払い総額は「2億3700万円」でした
単純に約4億円、つまり+171.73%配当だけで負担増加です
これを仮に50円とすれば大変な増額で継続しなきゃならんのです
できますか?
配当増額で6~8円でサプライズでしょうか?
2025/04/19(土) 09:11:00投稿者:kan*****
最後に週末で
□PER/8.0倍だそうで
1230÷EPS@153.4=8.018倍かな?
偶然でしょうか(笑)
□利回り 当然に株価が上昇すれば利回りは低下し2.36%ですかね?
配当が29円ですから4%ならば現在の株価で50円かな
ということは配当増額21円で都合50円
3%では「37円」
増配のサプライズは最低でも8円から最大21円
経営者は当然に考えますよね
じゃあ株価の基準値をどうするか?
1000?1300?それとも1500円?
2025/04/19(土) 08:55:00投稿者:kan*****
ワイはデリバティブを扱う経験から指数や株価位置には敏感です
下手ですが毎日電卓と格闘しております
私の週末の出来事
まず6%と言いましたが実際は【5.94%】なんです
ならば6%=1213円(+70)、ですが14:10分に2枚だけですね
件の「8185チヨダ」にしても15%じゃなく【14.95%】
そして1231円はこの1551円から「320円」ですよね
当たるとかよりも気付くことが大事です
それを永年の経験で「おや!?」が浮かぶか
彼らはプロでAIに自動判定していますから偶然なんかありません
すべて統率が執れた人為的な計算です。
それを茫然として見逃すかどうか
2025/04/19(土) 08:40:00投稿者:kan*****
何度も壊れたテープレコーダーみたく【左肩1551円】
それは2013年04月ですから12年前のダイワハウスの買収引き受けのサプライズ
それを飛び越えでいきなり株価2000円説ですか
答えはわかりませんが正解です
さて1551円を意識するのは1360円でしょうか?
それとも1440円でしょうか?
先ずはそこから考えることが大事かと思いますがね
それには決算前に怒涛の6%上昇の理由すら解明できていませんよね
決算業績はド素人でもある程度は読めるし...
この2013年のダイワ買収劇を超えられるサプライズがあるのか?
まずはそこから始めるが宜しいようで(笑)
2025/04/19(土) 08:27:00投稿者:kan*****
個別株事情の長期投資?
その前に世界経済が横たわるGマクロ的相場環境
利上げ・ドル安円高
デフレからインフレ
長期投資ならば日本のバブル崩壊で30数年
いつもの●●ショックであれば2年から5年
人に拠り計るモノサシの長さは違い10年?30年?を永いのか短いのか様々かと
twitter検索
![]() |
irbank_of
8844 株式会社コスモスイニシア
自社株買い 上限:5万株、3000万円
(取得済)5万株、2935万円
取締役会(2023年5月23日)での決議状況(取得期間2023年5月24日~2023年6月22日)
https://t.co/CSve29gIYl |
---|
アスコットやコスモスイニシアさえ上がってるし不動産なら目瞑って買っても上がる