8844(株)コスモスイニシア
市場:東証STD
業種:不動産業
Cosmos Initia Co。、Ltd。住宅事業、ソリューションビジネス、建設事業、海外事業、その他の関連ビジネスに従事する日本に拠点を置く企業です。同社は4つのビジネスセグメントを通じて運営されています。住宅セグメントは、新しく建設されたマンション、新しく建設された一戸建て住宅、タウンハウス、改修されたマンション、および小売ブローカーサービスの提供に従事しています。ソリューションセグメントは、マンションやオフィスビルのサブリース、投資のための不動産の販売と仲介、不動産に関するコンサルティング、ホテルの管理に従事しています。建設セグメントは、コンドミニアムギャラリーの建設作業、オフィスの移転修理作業、賃貸住宅の建設作業に関するビジネスに従事しています。海外セグメントは、オーストラリアのホテルおよびリゾート管理事業に従事しています。
関連: 不動産/マンション販売/マンション/リノベーション/サブリース/インバウンド/不動産再生/親子上場
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [8844]コスモスイニシア 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/11 PR コスモスイニ(8844)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2024/01/12 実験失敗…からのジェットコースター銘柄体験
- <今日のトレード:開始から55回目> ・トレード銘柄:藤商事(6257),東洋電機(6505),トラースオンプロダクト(6696),コスモスイニシア(8844),さくらインターネット(3778),ベビーカレンダー(7363),リニューアブルジャパン(9522) ・結果:24勝4敗0分(収支はプ・ラ・ス,Thank you! ベビーカレンダー) 【今日のノート:実験失敗…からのジェットコースター銘柄体験】 連敗していて何かを変えなければならないと思っていたから,「どうしよう?」と昨夜あーだこーだと考え,今年のやることリストの1番目だった出来高の少ない銘柄での,ヤーマン式トレード(板薄銘柄に順張り…
- https://sora888j.hatenablog.com/entry/20240112/1705027922
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株20740【塩麴射出】より
170 :山師さん:2024/03/28(木)12:52:52 ID:x4j3iz37.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/11(日) 10:52:00投稿者:kan*****
870よ
分からないんじゃなく分かろうともしないだけ
黄金期と870が断言するのが滑稽
商売をしたことがある人はどんだけ大変かを知っている
さて能書きはそれまでだ
明日にはわかる
投稿でどうなるものでもなく楽しみだ
経済オンチくん
2025/05/11(日) 10:48:00投稿者:kan*****
夢想もいいが
いい加減今度は当てろや
期待してるぜ
書いては削除の繰り返しでおつかれさま
当たるのが良薬だよ
2025/05/11(日) 10:17:00投稿者:mus*****
業績面では、レジデンシャル事業で新築マンション・リノベマンションの販売単価や契約率の低下、ソリューション事業では1棟売り数の減少、宿泊事業では訪日外客数の減少、MIMARU稼働率・客室単価の減少となれば「停滞期」「衰退期」という可能性が出てきますね(^_-)-☆
株価面ではPBRが親会社の大和ハウスのPBR1.26倍(現在のコスモスイニシアのBPS1490円なら1877円)なら、そろそろ「停滞期」に、大株主の共立メンテナンスのPBR2.58倍(同3844円)までコスモスイニシアが評価されたら、今後の好材料には好反応がそれほどしなくなり、そろそろ「衰退期」に入ったかな、とざっくり見ています(笑)
でも今期の終わった来年3月には、配当性向30%でもBPSは1650円位見込んでいるので、そこから大和ハウスのPBR1.26倍を掛けたら、2079円になりますww
そして、それは来期以降もコスモスイニシアのBPSは150円前後ずつ増えていくものと感じていますwww
2025/05/11(日) 10:13:00投稿者:mus*****
業績面では、レジデンシャル事業で新築マンション・リノベマンションの販売単価や契約率の低下、ソリューション事業では1棟売り数の減少、宿泊事業では訪日外客数の減少、MIMARU稼働率・客室単価の減少となれば「停滞期」「衰退期」という可能性が出てきますね(^_-)-☆
株価面ではPBRが親会社の大和ハウスのPBR1.26倍(現在のコスモスイニシアのPBR1490円なら1877円)なら、そろそろ「停滞期」に、大株主の共立メンテナンスのPBR2.58倍(同3844円)までコスモスイニシアが評価されたら、今後の好材料には好反応がそれほどしなくなり、そろそろ「衰退期」に入ったかな、とざっくり見ています(笑)
でも今期の終わった来年3月には、配当性向30%でもBPSは1650円位見込んでいるので、そこから大和ハウスのPBR1.26倍を掛けたら、2079円になりますww
そして、それは来期以降もコスモスイニシアのBPSは150円前後ずつ増えていくものと感じていますwww
2025/05/11(日) 10:10:00投稿者:kan*****
□本日、スイスで中国との非常によい会談が行われました
多くの点について議論し、多くの点で合意に至りました
友好的でありながら建設的な方法で、全面的な見直しが交渉されました
中國と米国双方の利益のために、中國が米国企業に門戸を開くことを期待してます
大きな進展がありました。
*****これって信用していいですか?
サンデーダウ+0.43%↑ですが大丈夫ですかね(笑)
2025/05/11(日) 10:07:00投稿者:mus*****
業績面では、レジデンシャル事業で新築マンション・リノベマンションの販売単価や契約率の低下、ソリューション事業では1棟売り数の減少、宿泊事業では訪日外客数の減少、MIMARU稼働率・客室単価の減少となれば「停滞期」「衰退期」という可能性が出てきますね(^_-)-☆
株価面ではPBRが親会社の大和ハウスのPBR1.26倍(現在のコスモスイニシアのPBR1490円なら1877円)なら、そろそろ「停滞期」に、大株主の共立メンテナンスのPBR2.58倍(同3844円)までコスモスイニシアが評価されたら、今後の好材料には好反応がそれほどしなくなり、そろそろ「衰退期」に入ったかな、とざっくり見ています(笑)
2025/05/11(日) 10:00:00投稿者:kan*****
□決算Week
減益なのに大幅増配する企業が目立つ
2025/05/11(日) 09:57:00投稿者:kan*****
□嘘はうそと見抜ける人でないと掲示板を使うのはむつかしい
2025/05/11(日) 09:53:00投稿者:870*****
ここをどう見るかでがらりと変わります
私はここの業績が「黄金期」に入ったと思います
つまり黄金時代到来の可能性ですね
一方、「停滞期」か「衰退期」に入ると見る方もおられるようです
どうしてそう思うのか理解できませんゎ( ˘•ω•˘ )
2025/05/11(日) 09:51:00投稿者:kan*****
YTくん
河内出身じゃないだろ
バフェットコードでYTのポジションと同じ人が事細かく開示されているがね
個人投資家第三位の「時津昭彦」さんもピーク時から売り逃げているようだ
870の大株主最新情報は何処で拾ったかね?
それ信用できる数値かね(笑)
twitter検索
![]() |
irbank_of
8844 株式会社コスモスイニシア
自社株買い 上限:5万株、3000万円
(取得済)5万株、2935万円
取締役会(2023年5月23日)での決議状況(取得期間2023年5月24日~2023年6月22日)
https://t.co/CSve29gIYl |
---|
アスコットやコスモスイニシアさえ上がってるし不動産なら目瞑って買っても上がる