8844(株)コスモスイニシア
市場:東証STD
業種:不動産業
コスモスイニシア株式会社は、住宅事業、ソリューション事業、建設事業、海外事業、その他関連事業を展開する日本企業です。同社は4つの事業セグメントで事業を展開しています。住宅事業は、新築マンション、新築戸建住宅、タウンハウス、リノベーションマンションの販売、および小売仲介業務を行っています。ソリューション事業は、マンションやオフィスビルの転貸、投資用不動産の売買・仲介、不動産コンサルティング、ホテルの経営を行っています。建設事業は、マンションギャラリー工事、オフィス移転修繕工事、賃貸住宅の建設工事に関する業務を行っています。海外事業は、オーストラリアでホテル・リゾートの経営を行っています。
関連: 不動産/マンション販売/マンション/リノベーション/サブリース/インバウンド/不動産再生/親子上場
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [8844]コスモスイニシア 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/02/23 PR コスモスイニ(8844)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2024/01/12 実験失敗…からのジェットコースター銘柄体験
- <今日のトレード:開始から55回目> ・トレード銘柄:藤商事(6257),東洋電機(6505),トラースオンプロダクト(6696),コスモスイニシア(8844),さくらインターネット(3778),ベビーカレンダー(7363),リニューアブルジャパン(9522) ・結果:24勝4敗0分(収支はプ・ラ・ス,Thank you! ベビーカレンダー) 【今日のノート:実験失敗…からのジェットコースター銘柄体験】 連敗していて何かを変えなければならないと思っていたから,「どうしよう?」と昨夜あーだこーだと考え,今年のやることリストの1番目だった出来高の少ない銘柄での,ヤーマン式トレード(板薄銘柄に順張り…
- https://sora888j.hatenablog.com/entry/20240112/1705027922
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株20740【塩麴射出】より
170 :山師さん:2024/03/28(木)12:52:52 ID:x4j3iz37.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/22(土) 23:36:00投稿者:kan*****
他人より恵まれた資力も投資センスもあって成功者ならば大人数で老人一人相手に
バッシングするほうがどうかしてる
他者がリスクを嫌い短期で利確しようが個人の自由
長期投資がホンモノだというが巧い人は長期より刻んで回転で資金効率で成功者を
知ってるし短期で利食ったら貧・乏人とまで罵るが人それぞれなんだ
長期が唯一無二の勝ち方とか買いが正義だとか押し付けているだけだろ
だから俺はひとりでも君等の考えを今後も否定する機会があれば意見を述べる
勝てる自信があって長期投資が唯一無二と思ってるんだろ
どうでもよくね
2025/02/22(土) 23:15:00投稿者:kan*****
誰かさんのように勝ち続ける極意を持ってるのであれば老人の投稿にムキになることもないわけでYTなんか気持ちがグラついてるのかしらんがね
つまり買いを否定するからコン畜生となるが自分が選んだ銘柄に自信があれば
争う必要もないしね
正直yahoo!掲示板なんてポジショントークなんだよ
それを否定されるからコン畜生となるわけよ
貸借銘柄だから売り方の意見や利上げの影響を正しく投稿して何が悪い
痴呆症とか詐欺師とか関係ないわけで自分が正しく勝てるの自信があるのであれば
多寡だか老人の投稿でムキになるほうが勝負に負けてるんじゃないかな
逆に利上げや円高を無視して良い処ばかり喧伝するほうが逆に怪しまれるもの
自分のポジションにケチつけられて発奮してるだけなんじゃないかな
2025/02/22(土) 21:49:00投稿者:kan*****
買い遅れたインフルエンサーの後押しで新規組が待ってましたと参加することも
あるだろうし順当に下げてくればチャンス
新規組も狙ってくるだろうし逆も真なりということさ
勇み足で週末買い付いた人には仕方ないが
いずれ1000円なんか通過点ならば気にすることはないさ
まだ下がると決まったわけじゃねーし
2025/02/22(土) 21:43:00投稿者:kan*****
買い方の論理が正しいのは数の論理なんだよ
君等の意見が正しいと思っているのは既存の多くの判断ということ
株価が上昇するにつれ自然と空売りが入るのも当然な帰結
そうして双方の意見の対立が株価が大きく反応数するのも意見の対立ということ
ただ経験上、金融政策が相場の分岐点になることが多いのも事実なわけで
金利上昇がどれだけ不動産に影響があるのかを正しく投稿してるだけ
余熱があれば連休明け、日経の下げにものともせず上昇することもある
ましてや17万株仕込む予定ならば逆にチャンスだろうよ、musには
そだろ
週末に買うチャンスがなかったならば安くなることがチャンスだろ
2025/02/22(土) 21:32:00投稿者:kan*****
24日(月)は休場ですが米国が反転すれば多少の影響はなくなることもあるわけで
逆に米国が軟調であれば円高(一時148.92)から更に売り込まれる可能性もある
ですが25日に日経の下げをものともせずコスモスも大きく下がるとは
本当に強ければ反転することも相場だからわからんさ
そこで空売っても担がれることもあるし株価が下がるのは未知の世界なはず
そして富豪を自負するならば買い支えてみればいいさ
musにとったらチャンスなはずだろ
2025/02/22(土) 21:13:00投稿者:kan*****
俺の実家の謄本をあげたんだが今から80年以上前に住宅金融公庫で年利5分5厘の
抹消記録が閉鎖謄本で当時は5.5%
バブル崩壊前だったか当時の市中金利が6%前後だったよ
国土法なる規制が入りイッキに不動産が氷河期になった
それこそ金融政策で不動産は天国地獄の世界を味わったよ
それくらい金利に敏感な世界だということだよ
2025/02/22(土) 21:04:00投稿者:kan*****
musやROBINは見えてない体の虫籠らしいが見えてる風にも
それは自由だが
musはどうも勘違いしてる
ここは列記として貸借銘柄なわけで買い方の論理が正義だと思ってるが
もし空売りが入れば株価の動きは滑らかになる効用もあるし
ROBINがいう空売り組が1300近くなれば今度は売り方の論理が多数増加する
こうなると今までの買い方の論理と売り方の論理が対決し掲示板にも意見の対決が
出て対決が来ると株価が反応する。
だからmusは買い方の論理が正義だと勘違いしてる風の決め付けが怪しい
ならば金利上昇や日銀利上げ、さらには円高には一切ふれず偏向的だよ
それこそ正しく説明する余裕すらないのかしらんがね(笑)
2025/02/22(土) 20:35:00投稿者:ろびん
金利が上がれば賃料を上げればいいだけだから、不動産賃貸業はそこまで困らないですよ。金利には強い。
個人向けの不動産販売業は金利上昇をまともに喰らいます。コスモスイニシアの場合は、レジデンシャル事業がダメージを食らって、ソリューション事業はトントンです。金利上昇で円高になると宿泊事業にブレーキがかかります。
2025/02/22(土) 20:19:00投稿者:mus*****
三連休の一日目でこれくらいのしつこさですから、Ytさんも無視かスルーが良いですよ、どうせ25日に始まっても懲りずに投稿続けるんでしょうから(笑) たぶんここまで意固地になっているスレッドもここだけの気がします(^_^;) こちらは8銘柄くらいしかチェックしてませんけどww
2025/02/22(土) 20:08:00投稿者:kan*****
本決算後の次期見通しだが利上げが実質消費に影響するのはラグがある
ホテル宿泊業は現状の客室数で稼働率が100%になるわけもなく80%程度
そうするとどうみたって今が業績のピークなはず
間違いなく主業の不動産は停滞する
そんな状況で経営者は増配するだろうか
中計の計画は悪いが楽観過ぎて決算は毎度保守的なんだから
今をピークとすれば日本が日銀白川元総裁時代の間違いに進めば説明の余地はない
今までは不動産だけで宿泊ビジネスが成功してるが今が当面のピークなんじゃ?
3000室確保するというが2年後だろ?
関西万博で近郊のホテルが寄与するが開業はいつなんだろうか?
ベトナム事業もいまいち分からないし豪州の戸建が若干寄与する程度だが
織り込まれているだろうし....
twitter検索
![]() |
irbank_of
8844 株式会社コスモスイニシア
自社株買い 上限:5万株、3000万円
(取得済)5万株、2935万円
取締役会(2023年5月23日)での決議状況(取得期間2023年5月24日~2023年6月22日)
https://t.co/CSve29gIYl |
---|
アスコットやコスモスイニシアさえ上がってるし不動産なら目瞑って買っても上がる