コンクリートの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「コンクリート」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
257 :山師さん@トレード中 :2025/09/03(水) 08:30:04 ID:NFZo8JKy0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18593より
634 :山師さん@トレード中:2025/08/31(日) 11:43:37 ID:sozU8se70 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18585より
コンクリート色の
窓も
ない
ドアも
ない
中華タワーマンション (´・ω・`)
403 :山師さん@トレード中 :2025/08/29(金) 19:59:42 ID:szlWO15V0NIKU 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18583より
ボックスカルバートが壊れるとこうなるわけだな(´・ω・`)
下水道施設への影響: 下水道管内で発生した硫化水素ガスは、空気と触れると微生物の働きによって**硫酸(H₂SO₄)**に変化します。この硫酸がコンクリート製の管路やマンホールを腐食させ、道路の陥没などの原因となることがあります。
606 :山師さん:2025/08/26(火) 06:35:52 ID:ttGrXIX1 【急騰】今買えばいい株25750【牛丼は松屋1択】より
中国、8nmの線幅を描画可能で0.6nmの定位精度を持つ商用電子ビーム露光装置を開発
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250825-3416282/
※5ナノメートル以下「量子力学」の技術に到達しそうな模様
外身を失い「骨まで剥き出し」になった超新星を世界で初発見
2025.08.25 MON
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/183908
>>京都大学の研究者を中心とする国際チームは、超新星「SN 2021yfj」を詳しく観測することで、これまで理論でしか存在が語られてこなかった「大質量星の最深部の姿」を直接とらえることに成功しました。
>>これは星がどのように生まれ、どのように死ぬのかという問いに迫る、歴史的な発見です。
中略
>>理論上は玉ねぎ状の層構造があると考えられてきましたが、その「最深部」が本当に存在するのか、直接証拠はこれまで誰も見たことがなかったのです。
>>観測で確認されたのは、せいぜい外側のヘリウムや炭素、酸素の層まででした。
人間の「血と汗と涙」を原料にした宇宙コンクリートを作成
2025.08.25 MON
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/96514
>>実験では、通常のコンクリートより強度の高い材料の生成に成功したとのこと。
脳の老化を逆転させる「鉄のタンクFTL1」を発見
2025.08.25 MON
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/183950
※若返れる?
582 :山師さん:2025/08/25(月) 13:38:54 ID:N8PogkFP 【急騰】今買えばいい株25748【バルブ継続】より
一人暮らしでIR造だか鉄筋コンクリートの平屋に住みたい
619 :山師さん@トレード中 :2025/08/21(木) 10:39:38 ID:RxACehNn0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18562より
試合出場している高校球児は、未だマシ。試合の半分はベンチで休めるんだから。
問題はスタンドで応援してる、控え選手、ブラスバンド、応援団。
炎天下、逃げ場のないコンクリートに居て、声出し続けなきゃな行けない
球数制限とか言ってないで、応援は禁止にすべきだろ(´・ω・`)
92 :山師さん@トレード中 :2025/08/16(土) 12:16:06 ID:hgYKOfTC0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18551より
もしかしてこれか(´・ω・`)
ジオスターは、東京理科大学、熊谷組、ガイアートと共同で、電気自動車(EV)向けのワイヤレス給電技術を可能にするプレキャストコンクリート(PRC)版給電舗装の研究開発と実証実験を進めています。
このプロジェクトは、脱炭素社会の実現に向けて、EV普及の課題である航続距離や充電時間の問題を解決することを目的としています。道路に埋設された給電システムから、走行中や停車中のEVにワイヤレスで給電することで、バッテリーの小型化や航続距離の延長が期待されています。
ジオスターは、この給電システムを組み込んだプレキャストコンクリート版の開発を担当しており、2025年5月には熊谷組つくば技術研究所内の道路で実証実験を開始したことが発表されています。この実験では、90%を超える高い給電効率を達成しており、2030年度の製品化を目指していると報じられています。
536 :山師さん@トレード中 :2025/08/16(土) 01:13:16 ID:bbghlnez0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18550より
>>529
タイル、コンクリートとか、建材で使われている物はダメですね(´・ω・`)
スポンサード リンク
スポンサード リンク
最近はマンションでも低層なら鉄筋コンクリート使わずに軽量鉄骨で作ってしまう(´・ω・`)