インフレの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「インフレ」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
294 :山師さん:2025/10/24(金) 11:46:47 ID:4zPju9X1 【急騰】今買えばいい株26031【トランプ襲来】より
577 :山師さん@トレード中 :2025/10/24(金) 10:26:33 ID:6SZb0lSu0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18720より
処方薬の補助をどんどん放棄、コメの値上がりを放置、インフレでなにもかも値上げ、
外人どんどん入ってくる、老人も死ぬまで働け、家畜も人間も未知の病気が次々と発生、
ミサイル打つのが趣味の極悪国家が隣りにいる、通貨がゴミ化、日本どうなるのでしょうか(´・ω・`)
452 :山師さん@トレード中 :2025/10/24(金) 09:56:29 ID:pIsDRmcS0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18720より
日本人はインフレに慣れてないだけ、おとなしく受け入れろ(´・ω・`)
446 :山師さん@トレード中 :2025/10/24(金) 09:55:28 ID:O0zo8ILw0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18720より
日経10万になってもインフレ進んでるだけだよねぇ
日本企業の競争力は落ちる一方なんじゃ(´・ω・`)
261 :山師さん@トレード中 :2025/10/24(金) 09:11:46 ID:wtL8wsYz0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18720より
インフレ止まらないな(´・ω・`)
79 :山師さん@トレード中 :2025/10/24(金) 08:34:56 ID:7ZpU4DSa0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18720より
日銀利上げ遅すぎやわ
インフレがとまんねえ
632 :sage:2025/10/23(木) 21:27:51 ID:PW2Km0NJ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18719より
ファーーー
2021年の記事
高市氏 金融所得課税、インフレ率2%達成後に
2021年9月13日 22:00
自民党総裁選に出馬表明した高市早苗前総務相は13日、BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演した。主張する金融所得課税の引き上げは物価安定目標のインフレ率2%を達成後に実施する考えを示した。
「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。
高市氏は年間50万円以上の金融所得に課す税率を20%から30%へ引き上げる案を掲げる。
901 :山師さん@トレード中 :2025/10/23(木) 15:42:46 ID:7fG3LFL70 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18719より
>>793
うむ(´・ω・`)個人的にとても同意します
給付金はインフレのことを考えたらまあ特にはほしくないけど
670 :山師さん@トレード中 :2025/10/23(木) 14:04:45 ID:g17SGgCw0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18719より
高市政権のせいで米値上がりかよ、こりゃインフレで短命だな
スポンサード リンク
598 :山師さん:2025/10/23(木) 12:29:44 ID:hq5DN2Lz 【急騰】今買えばいい株26026【続サナエノミクス】より
積極財政なんだから株高円安金利安インフレ拡大だろ
457 :山師さん:2025/10/23(木) 12:07:40 ID:riIpMI5L 【急騰】今買えばいい株26026【続サナエノミクス】より
もしかして高市の政策ってインフレさせて増えた資産に増税するという政府が儲かるだけの最強スキーム政権なのもうバレたのか
85 :山師さん@トレード中 :2025/10/23(木) 11:36:02 ID:WQyKwADx0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18719より
インフレに勝つ賃上げなんて無理だし金融所得増税もくると本格的に逃げ道なくなる(´・ω・`)
149 :山師さん:2025/10/23(木) 00:16:40 ID:VKNX3q9A 【急騰】今買えばいい株26024【半導体死亡】より
>>141
まだまだインフレどんどん進むし金融所得減らされるのは嫌に決まってるだろ
772 :山師さん@トレード中 :2025/10/22(水) 22:21:10 ID:qJYrFdtMM 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18717より
昨日インフレで生活苦しい系のガルちゃんまとめ動画色々見てたけど、これ以上インフレ進んだらどうなっちゃうんだろう…(´・ω・`)
https://youtu.be/Nyp765RA7bQ?si=QmUXQ0DSOw2wAurJ
765 :山師さん@トレード中 :2025/10/22(水) 22:16:16 ID://zfR5C10 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18717より
食品の消費税なんて減税したところでインフレでかき消される(´・ω・`)
702 :山師さん:2025/10/22(水) 22:09:10 ID:hano6fpj 【急騰】今買えばいい株26023【半導体終了】より
>>618
インフレじゃなくてスタグフレだからセーフ
434 :山師さん:2025/10/22(水) 21:22:33 ID:MUm1MVfE 【急騰】今買えばいい株26023【半導体終了】より
高市の持論は元からこれだから今に始まった話ではない
金融所得課税の引き上げは物価安定目標のインフレ率2%を達成後に実施する考えを示した。「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。
高市氏は年間50万円以上の金融所得に課す税率を20%から30%へ引き上げる案を掲げる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13B960T10C21A9000000/
350 :山師さん:2025/10/22(水) 21:10:16 ID:53mljCkR 【急騰】今買えばいい株26023【半導体終了】より
さすがにアルバイト、無職とかいないよな?
ここ数年のインフレで若いやつみんな給料30%近く上がってるんやないか?
おまえらの利益は国民に還元するのが当たり前やろ
スポンサード リンク
509 :山師さん@トレード中 :2025/10/22(水) 20:30:17 ID:ou9GMwPq0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18717より
高市氏 金融所得課税、インフレ率2%達成後に
税・予算
2021年9月13日 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13B960T10C21A9000000/
過去の発言では50万以上は増税みたいよw
93 :山師さん:2025/10/22(水) 20:28:36 ID:ou0+lVxe 【急騰】今買えばいい株26023【半導体終了】より
自民党総裁選に出馬表明した高市早苗前総務相は13日、BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演した。主張する金融所得課税の引き上げは物価安定目標のインフレ率2%を達成後に実施する考えを示した。「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。
高市氏は年間50万円以上の金融所得に課す税率を20%から30%へ引き上げる案を掲げる。ベビーシッターや家事支援サービスを利用した場合の、代金の一部の税額控除も提案する。
818 :山師さん:2025/10/22(水) 19:32:06 ID:TmVUCc2J 【急騰】今買えばいい株26022【修正】より
賃上げよりインフレ抑制が先だな
79 :山師さん:2025/10/22(水) 12:13:43 ID:yMmU3ePX 【急騰】今買えばいい株26020【韓国好きな早苗】より
もう面倒くさくなってきたから無難株だけ残してしばらく放置しておこうと思ってるんだけどIHIとか放置してても大丈夫なの?
分割してから若干仕手化してる様な気がして心配なんだけど
あとバブル崩壊&利上げ円高で年末うぎゃあああなんて事にはならないよね??
インフレに伴い日本株は今後も上昇し続けるんだよね??
32 :山師さん:2025/10/22(水) 12:02:43 ID:9DGbX9tD 【急騰】今買えばいい株26020【韓国好きな早苗】より
緩やかで継続的なインフレが大事
デフレの底打ちした反動でインフレ初動が大きくリバしただけ
緩やかに微調整
969 :山師さん:2025/10/22(水) 11:48:39 ID:ryGR5i42 【急騰】今買えばいい株26019【ハゲ市早苗】より
>>939
インフレはデメリットだけではなくメリットもある
なのでインフレ目標年2%が世界水準だね
953 :山師さん:2025/10/22(水) 11:46:16 ID:rhMvX+yu 【急騰】今買えばいい株26019【ハゲ市早苗】より
でも資本主義経済ができて実はデフレであった時代のほうが
インフレの時代よりもはるかに短いんぜー
資本主義経済はインフレを前提に成立しとるし
そして俺らが株やれるのもそもそも資本主義経済やからで
インフレ素晴らしいとはアホって発言は投資家として、、、
スポンサード リンク
スポンサード リンク




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

高市は物価高対策を早急になるって言うけど
短期的な目先の利益=国民人気しか考えてなくね?
デフレからやっとなんとかかんとか脱却してインフレ方向に
浮上し始めたのに
今はデフレからインフレに向かったことによる高低差で
物価高なだけでここが大事な時じゃね?
なんかまたデフレに戻そうとしてね?