ダークウェブの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「ダークウェブ」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
518 :山師さん@トレード中 :2025/05/08(木) 01:44:05 ID:JVOYIPiJ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18301 より
947 :山師さん:2025/05/07(水) 11:14:23 ID:1foGIs2X 【急騰】今買えばいい株22268【日経始動】 より
万が一メアドとパスワードが漏れていた奴いるのなら即効で変更しとけよ
フィッシングメールが頻繁にくる人はダークウェブで漏れている可能性高いけど
925 :山師さん:2025/05/07(水) 11:09:50 ID:iGDrMX1R 【急騰】今買えばいい株22268【日経始動】 より
ダークウェブ確認したら メルアドはセーフだったわ
ドキドキしたぜ
918 :山師さん:2025/05/07(水) 11:08:54 ID:1foGIs2X 【急騰】今買えばいい株22268【日経始動】 より
>>895
去年9月から確認できるようになった
2024年9月上旬にGoogleダークウェブレポートが使用できるようになったのをご存知ですか?Googleダークウェブレポートは、ダークウェブ上で自分の個人情報が不正に取引されていないか検出できる無料ツールです。
895 :山師さん:2025/05/07(水) 11:06:03 ID:+qFmvkX1 【急騰】今買えばいい株22268【日経始動】 より
>>848
今ってダークウェブ通知機能とかあるんや
848 :山師さん:2025/05/07(水) 10:58:31 ID:1foGIs2X 【急騰】今買えばいい株22268【日経始動】 より
自身のメアドとパスワードがダークウェブに漏れてないか確認した方がいいで
Googleのアカウント管理のセキュリティから調べることが可能だからhttps://i.imgur.com/0bAWnAM.png
385 :山師さん@トレード中 :2025/05/04(日) 11:15:00 ID:GYKWIlSH0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18295 より
Z世代の72%によるパスワード使い回しも原因、17億件が盗まれ販売中
新たな分析によって、インフォスティーラーマルウェア(情報窃盗型マルウェア)が17億件もの侵害パスワードをダークウェブ上の犯罪フォーラムに公開している事実が明らかになった。
もっとも手っ取り早いのはログイン認証情報を使うことだ。
どう防げばいいのか(´・ω・`)
132 :山師さん:2025/05/02(金) 16:29:39 ID:82AiubXm 【急騰】今買えばいい株22261【4連休キタコレ】 より
あー最近セキュリティホールを突いてログイン情報抜いたとかではないのか
とうの昔にデータ抜かれてダークウェブで売買されてる証券口座リストを雑技団が買って、リストの上から順次ログインしてるわけですね
79 :山師さん:2025/05/02(金) 16:12:41 ID:cpl5S3Xh 【急騰】今買えばいい株22261【4連休キタコレ】 より
ブラウザにパスワード保存してるアホが乗っ取られてるんだってよ自業自得だ
証券口座情報、盗難の手口にコンピューターウイルスも
証券各社で判明している口座の乗っ取りによる不正操作被害。口座乗っ取りの発端となるのは、IDやパスワードといった口座情報の盗難だ。盗難の手口が、フィッシング詐欺による被害と、そうでない場合の可能性があるという。
フィッシング詐欺の手口でない場合、考えられるのが「インフォスティーラー」と呼ばれるコンピューターウイルスの感染だ。どのようなウイルスなのか。サイバーセキュリティー事業を手掛けるマクニカ(横浜市)の瀬治山豊セキュリティ研究センター長補佐に聞いた。
――証券口座の情報はどのくらい漏洩しているのでしょうか。
マクニカが調べたところ、闇サイト「ダークウェブ」などで、証券口座に関する認証情報がのべ10万5千件確認できました。2024年から急増しています。これらの情報は、フィッシング詐欺や「インフォスティーラー」と呼ばれるコンピューターウイルスによって、端末から抜き取られた可能性があります。
――どのようなウイルスですか。
インフォスティーラーは、完全に秘密裏に短時間で動くのが特徴です。情報を盗んだ後、証拠隠滅のために、自分自身の姿を消してしまいます。このため、いつ、どんな情報が取られたのか、後から調べてもわかりません。
――どのような情報が盗まれるのですか。
特にグーグルの「クローム」など、ウェブ閲覧ソフト(ブラウザー)の情報が狙われます。閲覧履歴が盗まれ、オンラインショッピングのサイトでブラウザーに保存しているIDやパスワード、クレジットカードの情報などが簡単に抜き取られてしまいます。
インターネットで取引する証券口座の情報も、ブラウザーに保存していると盗まれます。インフォスティーラーが盗んだ情報データを調べると、証券口座のIDやパスワードだけでなく、資産を売る時などに入力を求められる取引パスワードも多く見つかります。
スポンサード リンク
872 :山師さん:2025/05/01(木) 14:00:26 ID:RX5wX5fF 【急騰】今買えばいい株22248【ニギチン】 より
ハッキングされた人はダークウェブとかに潜ってたんじゃないのか
526 :山師さん:2025/04/21(月) 15:37:14 ID:p24dvDmj 【急騰】今買えばいい株22207【殺技団】 より
おー面白い
https://haveibeenpwned.com/
このサイトでGmail入力したらTelegramで漏れていたw
Google公式のダークウェブ検索使ったらどのパスワードで漏れているのかも分かったのでびっくりだぜ
スポンサード リンク
スポンサード リンク
本当に稼ぎたいならダークウェブ見といた方が良いかも(´・ω・`)