【3470】マリモ地方創生リート投資法人【マリモ】
1 : 管理人 : 2019/03/02(土) 08:40:13 ID:OwnerKabu685
[特色]株式会社マリモをメイン・スポンサーとする総合型J-REIT。名称通り地方での物件取得を重視しており、地銀7行が物件情報の提供等を行うサポート会社となっている点も特徴的。
[連結事業]-
[3470]マリモ地方創生リート投資法人 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
308 :マリモ地方創生リート…:2023/09/21(木)17:23:00 ID:3df*****
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
307 :昨日、:2023/09/16(土)18:46:00 ID:24d*****
昨日、株主向けに送付された資産運用報告。予想配当金が今期配当金より減額する理由や、 前期時点の予想額からさらになぜ削減になるかという説明の記載が一切見当たらず、会社の姿勢が心配になった。
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
306 :社長と監査役の月給を…:2023/09/16(土)18:37:00 ID:24d*****
社長と監査役の月給を上げたいという株主総会審議事項 来期再来期の配当金削減も残念でどうなんだろう
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
305 :分配金、:2023/09/14(木)13:27:00 ID:asa*****
分配金、ありがとうございました。 これからも頑張って下さい。 応援しています。
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
304 :本日、:2023/09/12(火)16:09:00 ID:小田原祭り
本日、2353を全部精算してからの乗り換えです。 最近あちらは仕手株のうわさ出てるし、 掲示板もあれてる。
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
303 :マリモニート120,…:2023/09/06(水)19:26:00 ID:みんな、ガストへ行こうぜ!!
マリモニート120,700円で(〃艸〃)/どうよ
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
301 :これで利回り5.3%…:2023/08/21(月)15:42:00 ID:ハーフバガー
これで利回り5.3%だから、まだ下がりますね? 自分はNISA枠なので売れませんでした。 商業施設の稼働率が下がるのって良くない兆しですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
300 :酷い!:2023/08/21(月)15:10:00 ID:kka*****
酷い!
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
299 :厳しい:2023/08/19(土)11:11:00 ID:kat*****
厳しい
Yahoo掲示板(Y板) - 3470より
298 :もう一息で利回り6%…:2023/08/18(金)18:07:00 ID:wind
もう一息で利回り6%、買い場はそれからかな。
続きは3470銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6743】 大同信号(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【2191】 テラ(2)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑ホールディングス(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
- 【7408】 ジャムコ(1)
- 【4595】 ミズホメディー(1)
- 【6494】 NFKホールディングス(1)
- 【6731】 ピクセラ(2)
- 【2998】 クリアル(1)
- 【4548】 生化学工業(2)
- 【5411】 JFEホールディングス(1)
マリモ地方創生リート法人の「投資株主総会招集ご通知」をよく読んで、 議決権行使書の第一号議案は「否」としました。 吹けば飛ぶような株数の長期保有株主です。 決算ハイライトの一口当たりの分配金は下落が続く報告がされておりました。 なのに、執行役員の報酬の上限をいまの三倍以上に上げる変更案が第一号議案の中に入っております。 少ない口数ですが、反対する株主もいる事を運営側に伝わってくれれば良いと思いました。