2351(株)ASJ
市場:東証GRT
業種:情報通信業
ASJ Inc。主にインターネットサービスビジネスに従事している日本に拠点を置く企業です。同社は3種類のサービスを提供しています。インターネットサーバーサービスには、モバイルフレンドリーなeコマースサポートサービスショッパー、オンライン予約および管理システムEreserve、支払い機関Service ASJ支払い、クラウドグループウェアHotBiz、ドメイン取得サービスe-Domain.com、商工会議所のテスト受理システムが含まれます。デジタルコンテンツサービスは、オンラインゲームの夢の野球とクロノヒーローのストーリー、およびオンライン小説Nobepro!を提供します。また、不動産リースおよび管理サービスも提供します。
関連: ホスティング/SOHO/iPhone/オンラインゲーム/モバイル通信販売/決済サービス/グループウエア/フィンテック/IT/Society5.0/クラウドゲーム/テレワーク/電子決済代行サービス/サブスクリプション/HRテック/Webサイト構築/eコマース/後払い(BNPL)
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [2351]ASJ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/01 PR ASJ(2351)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/05/13 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、アスタリスク、いつもがS高
- 13日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数345、値下がり銘柄数222と、値上がりが優勢だった。 個別ではアスタリスク、いつもがストップ高。ASJは一時ストップ高と
- https://stock.f-frontier.com/2025/05/13/213162/
-
-
-
2025/04/15 株主総会(証券コード2351 ASJ)
- 株式会社ASJ 2024年6月25日(火) 埼玉県川口市川口一丁目1番1号 キュポ・ラ本館棟 4階 フレンディア
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/04/15/100939
-
-
-
2024/08/02 (2351)ASJ/東証GR/情報通信(分)
- 基本データと取り上げた理由 株価:478円(人々は、いきなり暴れ出して暴れ続けていたがどんどん弱々しくなりとうとう大人しく静かになっている。) 基本データ コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期 2351 ASJ 東証GR/情報通信 38.01 2025/03予 I 予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR 30.3 1.36/4.49% 3%/18年 33.06 1.43 売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年 5.24%/18年 -3.25%/18年 1.36%…
- https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2024/08/02/210000
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22569【ぼくスライム】より
112 :山師さん:2025/07/11(金)12:36:21 ID:jZyKWmZs.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/01(月) 10:19:00投稿者:げまゆ
なんかノーベル賞とか言い始めたし、また財団からお金無限湧きみたいなこと言い始めたねぇ。そんな生産性0の意味不明増資したら株価下がります。
まぁ、私見ならファンタジーでもなんでもいいでしょう。
でも、ここは株式掲示板なので現実に即した意見を書いてほしいです。
暇つぶしのファンタジー小説はチラシの裏へお願いします。
2025/09/01(月) 08:50:00投稿者:白狼
ASJが丸山氏と西田氏の命運を懸けて完成させた「姫路ラボ」がこれからの旗艦事業になるか!に焦点をあてた私見を述べます。
2025年6月時点での下記の社内取締役の持ち株数は妥当か?
専務取締役 沼口芳朗
取締役 田代博之・星俊秀・仁井健友・津崎博久(持株無し)
ASUSAの解散で西田氏を迎えるのに「結納金」は必要と考え、財団が100万株の割り当て増資を引き受けて「再生ASJ」の士気を高めるのではないか・・・
100万株のうち60万株は財団が保有し(わし丸大学の運営に現在の119万株では無理だろう)20万株は西田氏、残りは代取を始め他の取締役及び従業員持株会に分散するのではないか・・・
丸山氏は根本的な企業価値を高めるために、795万+100万+20万の合計915万株で今までのように上場規準を割らせない強い意志表示を示し「再生ASJ」を構築するのではないか・・・
以上私見を述べたが、これに近い内容で9月中に組織変更発表がされれば、一気に700は越えるだろう!!1
2025/08/31(日) 12:59:00投稿者:白狼
8月29日投稿の私見の一部を訂正します。
西田氏の功績に対する過剰な評価に、勉強不足の感ありでした。
現在ノーベル賞の報奨金は1100万クローナ(約1億6千万)でこれは一時金で
あり、ノーベル賞受賞の方々はこれ以外に会社から色々な名目で多くの報奨金を受領している。
大企業の一例として、青色発光ダイオードのノーベル賞受賞の中村修二教授は会社からは2万の報奨金であった為訴訟を起こし8億で和解した。
同じノーベル賞を受賞しても即座に増収増益に結び付くか、それともまだまだ研究が続くかで企業の評価が変わるようですね。
ASJは9月30日には時価総額40億以上になっていなければ、「監理銘柄」と言う恥ずかしい肩書がつくことになる。漢の丸山氏と鬼才の西田氏のプライドが許さんだろう・・・明日から9月相場になるので「再生ASJ誕生」の願いと祝いを込めて私見を述べます。
2025/08/30(土) 18:46:00投稿者:白狼
ASJに確認はとっていないが、すでに40億以上の企業なら当然100億企業を目指し申請してるはず。
国の承認に値するなら「優遇措置」は企業にとって大きな魅力です・・・気になるならIR室に聞かれたらいいと思います。
2025/08/30(土) 13:21:00投稿者:勘吉
白狼さん、もう一つ教えて下さい。
「対象となる100億円企業は経営者から達成に向けた計画を国に提出してもらい、」
この部分☝️ASJは提出したのでしょうか?
2025/08/30(土) 11:00:00投稿者:げまゆ
ASJの旗艦事業はアイテックスやで。ASJ本体より売り上げも経常利益も多いですよ。稼働率向上の取組なるテコ入れが必要な姫路が旗艦事業というのは理解に苦しみます。
ヘッドハンターなる単語は知りませんが、センター長に西田氏が就任というのは自然とは思います。ただ、結納金は意味不明です。100万株なんてどっから出すねん。丸山氏のぽっけから100万株出したら西田氏の持ち株の方が多くなってしまいますが?今の状態で3億円もASJから西田氏に支出されるようなことがあれば上場廃止確定でしょうね。もしかして売り煽りだったんですか?
ASUSAの紹介にも出てこない、シナジー不明のHNCを西田氏がSlack上で開発し続けているという情報が前にありましたが、シナジー不明の技術の開発続行=西田氏の好きにさせてるというのが長年の功績に対する対価と私は考えてますよ。
HNCに対する冷淡なASJの態度とも符合します。まだセンター長に就任したわけではないですが、就任したとしてもあがりポストに近いものと思います。
2025/08/29(金) 12:17:00投稿者:白狼
ASUSAの解散手続き開始の予定は8月31日だが、ASJの「旗艦事業」を担う「姫路ラボ」は完成から10月11日で1周年を迎える!!
本格始動にあたりASJの組織変更を伴うはず、ヘッドハンターして西田氏を迎えるのは当然だろう・・・♪
偉大なる功績の対価は未知なので、私見だが100万株(3億)位の結納金を想像しているがどうだろう・・・?
いずれにしろ9月には新たな組織が出来上がり「再生ASJ誕生」!!と考えている・・・
2025/08/29(金) 08:39:00投稿者:勘吉
凄い‼️
ありがとうございます⤴️
2025/08/29(金) 08:22:00投稿者:白狼
>>2024年8月22日の日経より「100億円企業の卵支援」!・・・一部抜粋
経済産業省は25年3月期限が切れる中小企業経営強化税制の延長を求めたうえで、新たな優遇措置を設ける。
対象となる100億円企業は経営者から達成に向けた計画を国に提出してもらい、国が認定する仕組みなどを検討している。
認定企業については7~10%の税額控除の率を大きくしたり、対象となる設備投資の範囲を広げることなどを検討する。自民党の経産部会を経て、月末に経産省案を発表する。今後、年末にかけて与党税制調査会や財務省との議論で詳細を詰める。
上記の詳細については2025年9月末・・・記憶だがJPX情報だったと思う。
勘吉さん、スタンダード移行するにも時価総額40億が必要となってますよ(JPXより)
ASJは2026年には「大型案件の納品」が始まるので100億や200億は簡単にクリアーするが、9月末には40億以上になって居らなければ「監理銘柄」の肩書がつき、スタンダードとしても「監理銘柄」の汚名肩書がつくのでは?
ASJは絶対グロースに残って「優遇措置」を受けるべき!!と考える。
2025/08/28(木) 20:47:00投稿者:勘吉
白狼さん、教えて下さい。
「優遇措置の内容は2025年9月末に発表されます。」
この部分ですが、IRのどこかにありましたか?
スタンダードの審査を通過しても、グロースの優遇措置が適用されればスタンダードでは上場しないと言う事ですか?
twitter検索
![]() |
TeraCoreFM1
【行政処分】赤坂有限責任監査法人
業務改善命令
関連クライアント
8938 グロームHD
5261 リソル HD
7815 東京ボード工業
4229 群栄化学工業
7187 ジェイリース
9360 鈴与シンワート
6574 コンヴ… https://t.co/p5Lkkr6xAc |
---|
![]() |
shyuicfh
2351 - (株)ASJ
速報!7月12日超絶材料ニュース!四季報が上に業績予想更新したぞ!!
https://t.co/fg9HAybdAj |
---|
![]() |
kabudev_dc
8208 エンチョー
3775 ガイアックス
6652 IDEC
3042 セキュアヴェイル
4635 東京インキ
6976 太陽誘電
2351 ASJ
7456 松田産業
2551 マルサンアイ
6497 ハマイ
7082 ジモ… https://t.co/Y1hrPKkHyM |
---|
![]() |
beteje2939
2351 ASJ
高水準の自社株買い並びに大幅増配を発表、
S高を期待します。
https://t.co/OMOkIvB2Kb |
---|
![]() |
kabudev_gc
9755 応用地質
3306 日本製麻
7434 オータケ
6743 大同信号
1443 技研HD
4689 ZHD
6343 フリージア・マクロス
3913 sMedio
5928 アルメタックス
4367 広栄化学
5703… https://t.co/9c0Vzi0Yhu |
---|
ASJ
ASAJ
ASJ