3417大木ヘルスケアホールディングス(株)
市場:東証STD
業種:卸売業
Ohki Healthcare Holdings Co。、Ltd。主にその子会社と関連ビジネスの管理に従事している日本に拠点を置く企業です。同社は、製薬製品セグメントの生産と販売を運営しています。同社は、医薬品、ヘルス食品、ヘルスケア製品、看護製品、経口製品、ベビー用品、毎日の必需品と衣類、菓子、食品、化粧品などなど、さまざまな製品を提供しています。
関連: 卸売り/インフルエンザ/マスク/コロナウイルス/衛生/COVID-19
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
大木ヘルスケアホールディングス(3417)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3417]大木ヘルスケアホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/10/18 PR 【3417】大木ヘルスをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2024/11/01 上がるかな? 参考(Wpr80-1-1)(不定期)(2024,11,1)
- 上がるかな? 参考(Wpr80-1-1) 1420 サンヨーホームズ 2612 かどや製油 3417 大木ヘルスケアホールディングス 3484 テンポイノベーション 3647 ジー・スリーホールディングス 3839 ODKソリューションズ 3955 イムラ 4224 ロンシ...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6204.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/10/16(木) 17:54:00投稿者:f4f*****
維新ならOTC類似薬の政策進んじゃうやん。熱いな。
2025/10/16(木) 04:28:00投稿者:mom*****
外人0.1%投信0.0%の保有比率の低さ、そこから来る割安の原因はスタンダード銘柄(トピックス及びGPIF対象外)であるうえ、上場維持基準の流通株式比率未達が大きかったと思われる。
しかし2025.3末でようやく適合基準達成。4/24開示
http://www.ohki-net.co.jp/ir/pdf/2025/20250424tos.pdf
株主分布
https://www.nikkei.com/nkd/company/stockholder/?scode=3417&ba=1
2025.3現在
<外国> 0.1%<浮動株> 7.1%
<投信> 0.0%<特定株> 55.0%
2025.3現在 流通株式比率25.6%に上昇させたが、浮動株は7.1%しかない。
業績は5/16に2026.3決算で最高決算を予想し、8/5の1Q決算発表で好調を実証している。
2025.3現在外人0.1%投信0.0%であったが、上場廃止のリスク解消で投資対象なり、
9月末で投信・外人比率が幾らまで増えているか楽しみである。
四季報では浮動株7.1%しかなく吸い上げ効果を期待している。
最近、売り板が極端に薄れ値動きが荒いのは、浮動株減少の証左で、
上値追いは、11/11の2Qで好調を確認してからか?
2025/10/15(水) 23:47:00投稿者:m
出来高6,900て
2025/10/01(水) 16:28:00投稿者:amg*****
投資妙味は十分にあると思ってるんだけど、在庫が多すぎるのが難点。手許現金も異常に少なく、粉飾や黒字倒産の危険性もある。
せめて、IRをしっかりとしてくれたら良いんだけど…。
2025/09/29(月) 08:07:00投稿者:mom*****
これまで割安だった原因はスタンダード銘柄(トピックス及びGPIF対象外)であるうえ、上場維持基準の流通株式比率未達が大きかったと思われます。上場廃止のリスクがあり投資対象外としていたと思われる。
しかし2025.3末でようやく適合基準達成。4/24開示
http://www.ohki-net.co.jp/ir/pdf/2025/20250424tos.pdf
業績は5/16に2026.3決算で最高決算を予想し、8/5の1Q決算発表で好調を実証している。
2025.3現在外人0.1% 投信0.0% GPIF(年金)も0であり、外人・投信・年金に開始となる日銀の売りも無い。
一方、上場廃止のリスク解消で投資対象となり、9月末で投信・外人比率がどこまで増えているか楽しみである。
四季報では浮動株7.1%しかなく吸い上げ効果を期待している。
2025/09/27(土) 18:32:00投稿者:son*****
業績
2025年3月期決算説明資料 p18
http://www.ohki-net.co.jp/ir/pdf/2025/ia20250529.pdf
決算期売上高営業益経常益最終益1株益
2025.3 349,4522,7683,9912,639193.5
予想数値
会社予2026.3 364,0003,0944,3683,058224.2
四季報予27. 3 379,000 3,400 4,600 3,200 234.6
中計目標28.3売上400,000営利4,000達成なら1株利益(比例計算4000/3094×224.2=289.8円)も
2025/09/26(金) 11:33:00投稿者:son*****
大木ヘルスケアHD(3417)のプロフィール | 会社四季報オンラインでは、
パルタック、アルフレッサヘルスケアと並ぶ一般薬卸3強の一角とあり、インバウンド購入に期待も
2025/09/23(火) 08:08:00投稿者:ae2*****
調整完了さてどこまで上がるか1542円取りあえず
2025/09/23(火) 08:05:00投稿者:ae2*****
調整完了さてどこまで上がるか
2025/09/19(金) 18:51:00投稿者:mom*****
大木ヘルスケアHDは首都圏地盤の大衆医薬品の卸大手であり、OTC医薬品市場の拡大は業績に直結が期待される。
会社予想2026.3期は 364,0003,0944,3683,058百万円で1株利益224.17円と
過去最高決算見込みで、中期経営計画ではOTC医薬品市場の拡大を受け順調に売上を伸ばし、2028.3期売上4,000億円営利40億円を目指しており、2026.3期以降最高決算更新の可能性は充分ある。
1Q決算時点の1株資産は2269.64円
日経平均が45,852円と史上最高値となり、株価水準の訂正は必至で
PBR改善要請から1倍は必至で2,270円
スタンダード銘柄と云え最高決算からPER10倍は必達で2,242円
なお、2025.3現在外人0.1%投信0.0%で日銀・外人売りはもちろん年金売りもなし。
年内2,200円は期待したい!これでも安い?
twitter検索
![]() |
kmttrade1
3417 大木ヘ○スケアホールディングス
合弁会社設立に関するお知らせ
https://t.co/6ZoFbR9vVY |
---|
大木ヘ○スケア↑電算↑