3981(株)ビーグリー
市場:東証STD
業種:情報通信業
Beaglee Inc.は、コンテンツ配信サービスとクリエイターに環境を提供するコンテンツプラットフォームビジネスに従事する日本に本拠を置く会社です。コンテンツプラットフォームビジネスが提供する主なサービスは、コミックディストリビューションのウェブサイトManga Okokuの運営に関与しています。同社はまた、イラスト分散メディアエトピカ、マンガ専門化されたクラウドファンディングサービスの資金、およびネイティブアプリケーションビジネスなど、岡部の運営から培われた資産とノウハウに関するいくつかの新しい関連事業にも関与しています。
関連: 電子書籍/タブレット端末/iPhone/コミック/Android/スマホゲーム/IT/東証再編/あえてスタンダード
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3981]ビーグリー 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR ビーグリー(3981)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/05/04 3981 ビーグリー
- 優待内容12月権利で「まんが王国」で利用できる優待券です。100株 1,000円、500株 10,000円、1,000株 20,000円指標2025/4/25終値 1,362円PER 8.5倍PBR 1.01倍ROE 18.0%自己資本比率...
- https://yutaitrip.com/beaglee-2504/
-
-
-
2025/04/27 株主総会(証券コード3981 ビーグリー)
- 株式会社ビーグリー 2025年3月27日(木) 東京都港区元赤坂二丁目2番23号 明治記念館 1階「若竹の間」
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/04/27/113816
-
-
-
2025/04/13 ビーグリー(3981)優待
- ビーグリーから株主優待が届きました。 同社が運営する…
- https://redshelf.seesaa.net/article/513952149.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18338 より
544 :山師さん@トレード中 :2025/05/23(金)09:34:46 ID:6qvlXixV0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/25(日) 18:13:00投稿者:kkt*****
1株利益半分配当ぐらいやろうよ✨
2025/05/22(木) 13:15:00投稿者:f33*****
ジリ貧とはいっても、EPSが159で今の株価だとPERは8倍。
大きくは下がりにくい株価だと思う。
2025/05/21(水) 13:15:00投稿者:kkt*****
凡庸以下だからね。
2025/05/16(金) 16:51:00投稿者:シオサイ
PセグもCセグもジリ貧だから決算の度にじわじわ下がる展開だろうか?
あとはTOBに期待するしかないのがつらい所
2025/05/16(金) 14:38:00投稿者:mak*****
あの決算で挽回できるの?
むしろよく耐えてる
下方リスク
信用残
2025/05/16(金) 13:30:00投稿者:tak*****
株主総会での対応がすごく冷たくて、一時期保有をやめようかとも悩みましたが・・、自分の持ち株を増やしたり、EPSを着実に伸ばしつつ、やるべきことはやっているし、ぶんか社を安く買収した決断を私は評価します。
吉田さんの過去のインタビューより。
”出版社、電子書籍の取次店、電子ファイル制作会社、オンライン広告代理店、電子書店など、この業界では、複数の関連事業者が水平分業的に提携し合っているのが一般的です。しかし当社はその大部分を自前で行っています。”
”こうした活動はすべて地道で手間がかかります。しかし、だからこそ実績がストックされていけばいくほど他社が簡単に真似できない強みになる。事業の成長に近道はありません。そのことを学びました。ビジネスのコアになる部分は外注せずに自分たちでつくっていくべきだという元々の方針もあり、それを実践し、証明してきたプロセスだったとも言えます。”
”マンガ市場は10年間ずっと成長してきたわけではありません。踊り場も、新規事業の失敗もありました。そうしたなかで、地道にマンガ配信事業を続けられたのは、よい意味での危機感が、私自身を含め社員たちの間で共有されていたからだと思います。当社のような独立系の企業はこの事業で失敗すれば終わり。何としてもやり遂げなければならないという思いが強くありましたし、今もあります。
2025/05/16(金) 13:03:00投稿者:jry*****
まんが王国の売り上げ低迷を見るに吉田ってやっぱり無ノウだと思う
せっかくぶんか社手に入れたのにまったく活かせてないよね
ほかのプラットフォームと差別化のために出版社買ったんじゃないの?
ぶんか社作品でまんが王国先行配信っていまだにほとんどない
ぶんか社作品のシーモア先行とかは結構あるのにね
紡木すあ×琴子とかいうほぼ勝ち確の新作すらまんが王国先行配信にしない
今ビーグリーグループで一番価値ありそうなGUSHコミック
だいたい月初に紙が発売して月末に電子配信
せめてまんが王国だけ紙発売の1週間後とかに先行配信すればいいのにほかと同時
先行配信で新規客増えるだろうし、単純に自社プラットフォームで売れたほうが利益も増える
ぶんか社買収してもう何年も経つのにこの程度の連携すら子会社のぶんか社とできないとかどうなん?(笑)
2025/05/16(金) 12:14:00投稿者:はぎ
この出来高で50万の信用は怖すぎです。売りました。
2025/05/16(金) 10:45:00投稿者:hay*****
優待あるから、さすがにPTSの1,200円はやり過ぎと思ってた。
ゴチ。
2025/05/16(金) 10:35:00投稿者:掲示板投資家
ここが下がり始めたのはビートの名が出てきてからです
twitter検索
![]() |
SyncHack
今日(6/8)の #みんなの個人投資家向け説明会 1/2
23/06/08 13:00 2488 JTP
23/06/08 15:30 7735 SCREEN HD
23/06/08 18:00 3981 ビーグリー
23… https://t.co/9MEMUUYgmY |
---|
でもビーグルはカワユくて大好き(´・ω・`)