3997(株)トレードワークス[トレドワクス]
市場:東証STD
業種:情報通信業
Trade Works Co。、Ltd。主に金融ソリューションビジネス、外国為替マージン取引(FX)システムビジネスおよびセキュリティ診断事業のための証券システムの開発に従事している日本に拠点を置いています。同社は3種類の製品とサービスを提供しています。 Financial Solutions Businessは、主に証券会社および金融情報システムサービス会社向けのシステムを開発、維持、運営しています。 FX System Businessは、主にFX企業向けのシステムを開発、維持、運営しており、パッケージ製品や契約の販売を行っています。また、製品の導入後にメンテナンスおよび運用サービスを提供します。セキュリティ診断事業は、主に、個人情報や第三者からの不正な侵入と操作のリスクなどの重要な情報の漏れを診断するためのサービスを提供します。
関連: システムインテグレーション/ブロックチェーン/フィンテック/VR(仮想現実)/IT/Society5.0/人工知能/金融向けシステム/メタバース/チャットボット
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3997]トレードワークス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/16 PR 【3997】トレドワクスをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2024/12/25 トレードワークス(3997)、有機合成薬品工業(4531) 〜 ビックカメラ
- 昨日はみらいのテーブル月島で朝食後、日本証券新聞社主催の会社説明会に参加しました。〇トレードワークス(3997)️齋藤社長に期待か?〇有機合成薬品工業(45…
- https://ameblo.jp/tio001/entry-12879857063.html
-
-
-
2024/11/28 トレードワークス(3997)株主優待について
- 3997:トレードワークス おすすめ度:2 最低投資金額:750,000円 配当利回り 1.6% 優待利回り 0.4% 2024.10.18の株価情報にて反映 金融関連会社の保守、開発などをしています。プレミアム優待倶楽部で使用できるポイン
- https://kabumura.com/3997yu/
-
-
-
2024/10/23 【3997】トレードワークス
- レポートリンク 証券リサーチセンター フィスコ (※) ※サイト内にて検索が必要(「Ctrl + F」キーで検索など)
- https://n-folder.com/3997
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21932【毎日コロコロ】 より
764 :山師さん:2025/02/18(火)12:38:28 ID:PSpOpTAt.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/15(火) 11:44:00投稿者:Nsh
それにしても薄い板やのー。
2025/04/15(火) 11:28:00投稿者:Nsh
なんか怪しくない?
2025/04/13(日) 17:31:00投稿者:感_これ
みんな意見しているけれど。。。トレワはフロントシステムだよねぇ。。。
2025/04/12(土) 20:44:00投稿者:国士無双
私も日興が本命だと思っています セキュリティ強化を図っているみたいですね
日程は少しズレたみたいです
2025/04/12(土) 12:44:00投稿者:確トレ
現在の株価状況
基本的には、斎藤社長の手腕を信じている株主かと思っています
現在は、浮動株が少ない状態で出来高は少ないですが、
空売りが入っているので、タイミングをみて下値で購入は可能です
2025/04/12(土) 12:36:00投稿者:確トレ
米国株ネット取引システム
まだ、大きな話題になってないですが、NYSE,NASDAQともに
遅くても2026年には、取引時間が延長となり、引き合いが増加します
暗号資産 FX/CFDシステム
FX/CFDのプラットフォーム事業の展開
すでに大手ネット銀行への導入が決定(25年夏頃リリース予定) 開示待ち
デジタルコマース事業
特典配信プラットフォーム(toku-chain)
すでに大手ネット証券会社、大手銀行への導入が決定 開示待ち
金融アセットの強化(収益構造の強化)
オンライン型金融アドバイザリーサービス もう直ぐ始まります 開示待ち
2025/04/12(土) 12:27:00投稿者:確トレ
システム開発で儲けるのは大変だすが、ここはストックビジネスです
今後「証券業務システム プラットフォーム」を展開していきます
対面営業を行う大手証券会社(たぶんSBMC日興証券?)へ導入が決まっており、
開示待ちの状態です
又、SBIホールディングス株式会社との資本業務提携で、現在NRIに年間150億の保守料を払っているようで、SCSK&トレードワークスの「証券業務システム プラットフォーム」へリプレスされていくものかと思っています
これだけでも、十分成長して行くと思っています
2025/04/12(土) 12:13:00投稿者:確トレ
下記、記事を読まれたら、今後がわかると思います
DAIMOND Online
2020.8.28 5:05 有料会員限定
証券ムラの「裏」を牛耳る野村総研、高額システム費に離反の動きも
https://diamond.jp/articles/-/246567
2025/04/12(土) 06:54:00投稿者:感_これ
現状。。。デジタル小作人ですからね。
齋藤社長含む。。。新経営陣(技術系取締役以外全員入替)体制でどうなるか。
正直今時点期待でしかないけれど。。。ダメなら天下りの老人クラブでしょうな
2025/04/12(土) 01:50:00投稿者:amade
システム開発するだけじゃそう儲からんのやろ
ここを利用する証券会社とかが、安くて高い技術を利用できるだけ
もちろん成長は続くんだろうけど、
超期待して思ってるほどどかーんとはいかないんでは
ここがどういう風に儲かって、どういう成長をするか教えてください
SBIなんだろ
資本業務提携決まったトレードワークスが爆上げしてるから?