4391ロジザード(株)
市場:東証GRT
業種:情報通信業
Logizard Co。、Ltd。在庫管理システムビジネスに従事する日本に本拠を置く会社です。同社は、倉庫および流通センターでの商品の保管と出荷をサポートする在庫管理機能、およびクラウドサービスの倉庫から出荷された店舗製品の在庫管理機能を提供しています。同社はまた、出荷と在庫管理の作業効率を高める便利なターミナルとバーコード関連の機器のレンタルと販売にも従事しています。
関連: ソフト・システム開発/物流/倉庫/システムインテグレーション/POS/SaaS/ASP/オムニチャネル/IT/業務支援/バーコード/Society5.0/2018年のIPO/2024年問題
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4391]ロジザード 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR ロジザード(4391)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/05/03 株主総会(証券コード4391 ロジザード)
- ロジザード株式会社 2024年9月26日(木) 東京都中央区日本橋茅場町一丁目5番8号 東京証券会館9階 第4会議室・第5会議室
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/03/095128
-
-
-
2025/04/21 値上がり予想銘柄6(不定期)(2025,4,21)
- 値上がり予想銘柄6 1381 アクシーズ 2997 ストレージ王 3113 Oakキャピタル 3281 GLP投資法人 3422 J-MAX 3670 協立情報通信 3772 ウェルス・マネジメント 4391 ロジザード 4594 ブライトパス・バイオ 5131 リンカーズ...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6673.html
-
-
-
2024/12/26 【配当金】4391 ロジザード
- 4391 ロジザード 売却済1株16円で1,600円いただきました 騰がったときに売却して今は保有なし調べたらだいぶ下がってきたので買おうかなー利回りは低いけ…
- https://ameblo.jp/20180106m/entry-12880036004.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22315【月曜日のたわわ】 より
808 :山師さん:2025/05/19(月)13:50:09 ID:JbeTIuB6.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/29(木) 12:04:00投稿者:相模国人GRGR
4Qにセキュリティ対策費をまとめて計上するから上方修正は無い
2025/05/29(木) 08:44:00投稿者:f98*****
上方修正発表はまだですか?
2025/05/26(月) 22:17:00投稿者:ピロピーだヨ☺️
~物流技術管理士とは?~
ロジスティクスの視点をふまえ、全体最適の実現を目指して、社内外の関係者と連携しながら物流に関する様々な知識や技法を活用し、物流の計画・管理・運営を通して物流の効率や品質の最適化を推進できる人財、それが物流技術管理士です。
日本ロジスティクスシステム協会にて開催している物流技術管理士資格認定講座をご受講いただき、所定の試験を合格されると物流技術管理士として認定されます。
◆物流技術管理士資格認定講座の特徴
・実務経験豊富な講師陣が指導します。
・ケーススタディ等を通じて、課題解決能力を養います。
・受講者同士の交流を通じて、業界を超えたネットワークの形成ができます。
https://www.newsweekjapan.jp/press-release/2025/05/2025-567_1.php
こんな資格があるらしい
2025/05/26(月) 15:03:00投稿者:あるぷす
お
2025/05/26(月) 09:38:00投稿者:あるぷす
バーチカルクライムロールはよ
2025/05/22(木) 11:53:00投稿者:あるぷす
昇龍拳はよ
2025/05/22(木) 10:01:00投稿者:国士無双
変な奴が 張り付居ている 店板出して
板が薄いから 抜けた時 買い戻しが大変だろうな
2025/05/22(木) 09:58:00投稿者:ピロピーだヨ☺️
突然政府の要請により北京の倉庫を移転しなくてはならないときがあったのですが、商品の移転だけでも大きな負担でしたが、 スムーズに再稼働に至れたことは記憶に新しいです。
採用時には、クラウド利用にネットワークの不安もありましたが、やはり10億人を支えるインフラです。実際には可用性が高いことも解りましたので現在は不安もありません。
最近は、当社のスタッフがシステム設定を覚え、導入を自社で出来るようになったことで小規模の荷主にも活用範囲が広がり全体の管理精度が向上しています。ようやく中国での標準WMSが実現できたかなと思っています。
そしてもう一つは他社にはないサポート体制ですね。日本語でも中国語でも常に現場優先で対応している姿勢を、物流に携わる企業の責任者として特に評価しており強調したいと思います。
https://www.logizard-zero.com/cases/yamatochina.html
ヤマト運輸にもちゃっかり採用されてたんだな
2025/05/22(木) 08:17:00投稿者:相模国人GRGR
多分、これから中国の安売り攻勢が始まると思うのだけれど
日本側のロジザードと連携できる意味で、e-倉庫が爆発してくんねぇかなぁ…
https://www.logizard-zero.com/overseas/local-china/
2025/05/21(水) 12:24:00投稿者:あるぷす
持ってることを忘れてたー
twitter検索
![]() |
k110mi121653
4391 ロジザード https://t.co/NoDalFnMtV |
---|
![]() |
vvh14mUQW2kTizN
2024年問題関連で4391ロジザードよさそうだけど、まだ上げてないのが不安だったりする。 |
---|
ロジザード雑技団?