4421(株)ディアイシステム[DIシステム]
市場:東証STD
業種:情報通信業
D I System Co Ltdは、システム統合ビジネスおよび教育サービスセキュリティソリューションビジネスの伝導に従事する日本に拠点を置く独立情報サービス会社です。同社は2つのビジネスセグメントで事業を展開しています。システム統合事業は、ビジネスアプリケーションの設計と開発、インフラストラクチャシステムの設計と構築、およびビジネスアプリケーションインフラシステムの運用とメンテナンスに従事しています。教育サービスセキュリティソリューションビジネスは、コンピューター言語、データベース、サーバー、ネットワークなどの教育サービスを提供しています。同社はまた、セキュリティ製品を開発、販売、導入、維持しています。
関連: システムインテグレーション/IT/企業研修/Society5.0/eラーニング/テレワーク/2018年のIPO/メタバース/Webサイト構築/CRM/デジタルトランスフォーメーション
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4421]ディ・アイ・システム 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/10/22 PR DIシステム(4421)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/10/14 2025年10月14日のストップ高銘柄
- コード市場銘柄終値前日比高値 3536東証STDアクサスホールディングス153+23+17.69%180 4421東証STDディ・アイ・システム985+31+3.25%1,104 4446東証PRMLink-Uグループ1,521+300+2
- https://stock.f-frontier.com/2025/10/14/225403/
-
-
-
2025/10/14 東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、アサカ理研、エリアクエスがS高
- 14日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数246、値下がり銘柄数1206と、値下がりが優勢だった。 個別ではアサカ理研、エリアクエストがストップ高。ディ・アイ・システム<4421
- https://stock.f-frontier.com/2025/10/14/225327/
-
-
-
2025/09/24 ディ・アイ・システムが100株に到達。
- 今日は1株買いしていた銘柄が100株に到達。 4421 ディ・アイ・システム 通信、金融、官公庁向けのSI事業、IT教育事業などの会社。 財務に問題なく、時価総額30億ほどで10億ほど預金を持っている。 PBR1.98 PER12.9 3月9月権利月で配当は期末の9月のみ、配当利回りは2.58% 9月の権利月に100株保有で1000円分のQUOカードがもらえる。 優待もあわせた総合利回りは3.53%となる。 配当は2022年から右肩上がり。 IRBANKなどで確認したところ、2014年以降は減配もなし。 直近の業績を見ても問題はなく、増配余力もありそう。 過去5年チャートで見ると高値1000円…
- https://kirrekablog.hatenablog.com/entry/2025/09/24/171452
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/10/14(火) 15:29:00投稿者:sat*****
ここも実績相場で伸びそうで楽しみです。
2025/10/14(火) 12:17:00投稿者:mip*****
DIシステムが一時S高、NTT HumanEXと企業向け生成AI活用ソリューションを共同提供
ディ・アイ・システム<4421>が急反発し一時ストップ高の1104円に買われる場面があった。午前11時ごろ、NTT<9432>グループで人的資本に関するコンサルティングなどを提供するNTT HumanEX(東京都港区)と、企業向け生成AI活用ソリューションの共同提供を開始したと発表しており、好材料視されている。
同ソリューションは、DIシステムが提供する実践型研修「生成AIで磨くビジネススキル基礎研修」と、NTT HumanEXが提供するeラーニング「生成AIビギンズ!」を組み合わせたハイブリッドプログラム。これにより、従業員一人ひとりのAIリテラシー向上から、具体的な業務への活用スキル定着までをトータルで支援し、企業のDXを強力に推進するとしている。
2025/10/14(火) 11:01:00投稿者:mip*****
2025 年 10 月 14 日
ディ・アイ・システムと NTT HumanEX、企業向け AI 活用ソリューションの共同提供を開始
〜e ラーニングと対面研修を組み合わせたハイブリッドプログラムで、企業の AI 活用を強力に推進〜
株式会社ディ・アイ・システム(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:長田光博、以下「ディ・アイ・システム」)と株式会社 NTT HumanEX(本社:東京都港区、代表取締役社長:市川泰吾、以下「NTT HumanEX」)は、この度、企業向け生成 AI 活用ソリューション(以下「本ソリューション」)の共同提供を開始いたしましたのでお知らせします。
本ソリューションは、ディ・アイ・システムが提供する実践型研修「生成 AI で磨くビジネススキル基礎研修」と、NTTHumanEX が提供する e ラーニング「生成 AI ビギンズ!」を組み合わせたハイブリッドプログラムです。これにより、従業員一人ひとりの AI リテラシー向上から、具体的な業務への活用スキル定着までをトータルで支援し、企業の DX を強力に推進してまいります。
本ソリューション提供の背景
DX 推進が加速する現代において、生成 AI は業務効率化と生産性向上に不可欠なツールとなりつつあります。しかし、多くの企業が生成 AI の導入に際して、断片的な知識に留まり、具体的な業務への活用方法に課題を抱えているのが現状です。
両社は、こうした課題を解決するため、それぞれの強みを融合させた本ソリューションを開発しました。e ラーニングによる体系的な基礎学習で知識の土台を築き、対面研修による実践的な演習でスキルを定着させるというシームレスな連携により、従業員が自律的に生成 AI を業務に組み込み、その価値を最大限に引き出せるようサポートします。両社は、本ソリューションを通じて、企業全体の AI リテラシー向上と、競争力強化に貢献してまいります。
2025/10/04(土) 00:17:00投稿者:株階段.
【 1年前(2024年) 10/11 】 日経終値39,605円の日。 100株 842円買い。 優待楽しみに、長期保有予定 ー。
2025/09/22(月) 13:22:00投稿者:7b7*****
クオカード助かりますね。コンビニは割高で普段全く利用しませんがコーヒーや弁当など外出先でクオカード便利です。この会社は出来高少ないのですが期待しています。
2025/09/18(木) 15:12:00投稿者:7b7*****
一括配当ですので跨いだら少し株価下落しそうですね。買い増そうか思案です。出来高少ない所は心配ですが業績はいい感じで伸びそうな気配あるので足してきたいです。
2025/09/11(木) 13:07:00投稿者:宝探し
権利落ちで暴落するから、クオカ分プラスちょいで撤退。
でも権利近いて急に噴き上げるかもだし、ホルダーグッドラック!
2025/09/02(火) 07:44:00投稿者:あほと戦うな
今月末は権利日
27円の配当&クオカ1,000円もらえるゼ
2025/08/22(金) 19:40:00投稿者:kad*****
何かワクワクが
2025/08/15(金) 11:25:00投稿者:あほと戦うな
QUOカ目当てで買いました
twitter検索
![]() |
Events_Seminar
★イベントスIRセミナーin広島★
明日7月8日(土)13:30~15:10
https://t.co/CM2YcOQ6M4
#ディ・アイ・システム(4421)様のご講演と、弊社セミナーでは初のご登壇・地元広島県がご出身の… https://t.co/nT5geMsfcD |
---|
DIシステム楽天証券でどうやっても出てこないから何だろうと思ったらディアイシステムだった、ィが小さい…(´・ω・`)