4976東洋ドライルーブ(株)
市場:東証STD
業種:化学業
Toyo Drilube Co Ltdは、Drilubeビジネスに従事する日本に拠点を置く企業です。同社は、Drilube製品の開発、製造、販売、コーティング処理、およびDrilube製品コーティングプロセスのための技術ガイダンスサービスの提供に従事しています。同社は、ジスルフィドモリブデン、フルオロレージン、グラファイト、ポリアミド - イミド、溶媒中のエポキシなどの樹脂のバインダーなどの主要な成分を均一に分散させるために、調合技術と分散技術の研究開発に従事しています。
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
東洋ドライルーブ(4976)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4976]東洋ドライルーブ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR 【4976】ドライルーブをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/01/23 【4976】東洋ドライルーブ
- レポートリンク リンクスリサーチ
- https://n-folder.com/4976
-
-
-
2024/11/13 上がるかな? 参考(Wpr80-1-1)(不定期)(2024,11,13)
- 上がるかな? 参考(Wpr80-1-1) 2870 iFreeETF_NASDAQ100ダブルインバース 3420 ケー・エフ・シー 4224 ロンシール工業 4559 ゼリア新薬工業 4885 室町ケミカル 4976 東洋ドライルーブ 7162 アストマックス 7997 ...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6225.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22210【全無】 より
506 :山師さん:2025/04/22(火)10:51:33 ID:0KhRngjD.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/21(水) 11:01:00投稿者:堅実株投資家
カメラから自動車、そして医療へ:東洋ドライルーブが描く新たな成長戦略とは?
https://the-owner.jp/archives/24768
以下引用
――――――――――――――――
今後の新規事業や既存事業の拡大プラン
——今後の新規事業や事業拡大についてお考えをお聞かせください。
飯野 現在、当社の事業は自動車とカメラが主軸で、それぞれ売上比率の50%と20%を占めています。残りは電子機器関連で、医療機器や金属メーカーなどが含まれています。今後は第3の柱をしっかりと作ることが重要だと考えています。
——第3の柱というと、具体的にはどのような分野を考えていらっしゃいますか?
飯野 医療関係は非常に魅力的です。現在も取り組んでいますが、ボリュームの増加は緩やかです。それでも、体内や生体に影響のない製品を作ることで、医療分野にしっかりと進出していきたいと考えています。また、金属関係の重量物に対する軸受など、産業機械関係にも進出したいと思っています。
——なるほど。営業活動についてもお聞かせください。
飯野 当社の営業活動は長期的な視点が必要です。お客様にアプローチしてから実際に採用されるまで、通常2〜5年かかります。現在、実りそうな案件がいくつかあります。特に金属加工や金属製品の分野で、新しい市場が開けそうです。
2025/05/17(土) 11:25:00投稿者:堅実株投資家
3Q決算は好調で通期に対する進捗率9割超、本来は上方修正があるかと思いましたが、関税もあり保守的にしたのかと思いました。この会社は低PBRの中でも資産内容が極めて良好で業績も良いので、株主還元とIR施策がしっかりすれば、これまでの超割安が一気に払拭されるでしょう。今後東証の圧力も強まると思われ、それで仕方なくやるのではなく、自主的にやってほしいですね。
株主還元とIR施策ですが、結局3Qまで何も無しでした。他の会社は自社株買いやDOEに基づく増配など、様々な施策・発表をしているのに対して、当社は東証の低PBR改善勧告に全く対応していないと感じます。実際PBRは依然として0.46倍、今日も好業績にも関わらず、失望売りが出るのもそれを示しているでしょう。
個人的にも3Qで、先の医療関係への進出などのPR情報を出したり、他社の事例などをまとめて、提案のメールを出していたのですが、IR担当から回答さえないのには裏切られたと感じました。
今年の株主提案等については未定で、個人的には株主として応援するスタンスでいたいと思っていましたが、結局は対応を変えないといけないようで残念です。
他の株主の皆さんともご相談しつつ、4Qでは改善要求を強めたいと思います。
2025/05/16(金) 16:10:00投稿者:堅実株投資家
3Q決算は好調で通期に対する進捗率9割超、本来は上方修正があるかと思いましたが、関税もあり保守的にしたのかと思いました。この会社は低PBRの中でも資産内容が極めて良好で業績も良いので、株主還元とIR施策がしっかりすれば、これまでの超割安が一気に払拭されるでしょう。
問題はその株主還元とIR施策ですが、結局3Qまで何も無しでしたね。他の会社は自社株買いやDOEに基づく増配など、様々な施策・発表をしているのに対して、当社は東証の低PBR改善勧告に全く対応していないと感じます。実際PBRは依然として0.46倍、今日も好業績にも関わらず、失望売りが出るのもそれを示しているでしょう。
個人的にも3Qで、先の医療関係への進出などのPR情報を出したり、他社の事例などをまとめて、提案のメールを出していたのですが、IR担当から回答さえないのには上場企業としてどうかと思いました。
今年の株主提案等については未定で、個人的には株主として応援するスタンスでいたいと思っていましたが、結局は軽く見られるだけなので、対応を変えないといけませんね
2025/05/15(木) 20:19:00投稿者:Wu long Kazu
決算良かったですね。注目されて欲しいですね。
2025/05/08(木) 15:52:00投稿者:Wu long Kazu
決算で飛びます。PBR0.4とかありえないから笑
2025/04/30(水) 15:45:00投稿者:堅実株投資家
東証が低PBR改善については厳しく勧告しており、中小型の企業にも改善のため動き出しています。結果が求められるときかと思います。
昨日は似たような好財務小型株の小松ウオール工業という会社が株主還元策を発表して、ここも昔はPBR0.5くらいのイメージでしたが、DOEの改善と配当の増額で一気にPBR1倍に達しようとしています。ドライルーブにも期待したいですね。
最近の飯野社長のインタビュー記事では、医療分野に取り組んでおり、事業拡大しつつあるとのこと、ここも楽しみです。
2025/04/30(水) 10:04:00投稿者:Wu long Kazu
新工場稼働するのに、全く知られていないのが悲しい。長期目線で、超割安PBR0.4いつか来るでしょ。
2025/04/07(月) 10:57:00投稿者:Wu long Kazu
ついに、PBRは、0.4に激安だけど、皆に知られていない泣
2025/04/03(木) 12:21:00投稿者:Wu long Kazu
群馬新工場稼働で更に期待大ですね。
2025/03/26(水) 15:45:00投稿者:Wu long Kazu
最近、少し出来高上がってるような、注目さえされれば笑
twitter検索
![]() |
kabudev_dc
6049 イトクロ
3668 コロプラ
4569 杏林製薬
1400 ルーデンHD
4976 東洋ドライルーブ
4471 三洋化成工業
4114 日本触媒
5959 岡部
3288 オープンハウスグループ
6046 リンクバル
8166 タカキュー
他 28 銘柄 |
---|
![]() |
kabudev_gc
7222 日産車体
3101 東洋紡
4238 ミライアル
4415 ブロードエンタープライズ
6798 SMK
8714 池田泉州HD
6405 鈴茂器工
5491 日本金属
6676 メルコHD
4976 東洋ドライルーブ
4… https://t.co/Pi3AzQCRXs |
---|
4976怪しい動き