5137(株)スマートドライブ
市場:東証GRT
業種:情報通信業
スマートドライブ株式会社は、主にモビリティデータ(全地球測位システム(GPS)データ(緯度経度、GPS速度、GPS精度)、加速度センサーデータ)を活用したサービスの提供を主に行う日本企業です。同社は、国内フリートオペレーター事業(国内fo事業)、国内アセットオーナー事業(国内ao事業)、海外モビリティデジタルトランスフォーメーション(dx)事業の3つのサービス・事業を展開している。国内FO事業は、主にスマートドライブフリート(法人向けクラウド型フリート管理サービス)やその他のオプションサービスを提供しております。国内ao事業は、パートナー企業向けにスマートドライブフリートの相手先ブランド製造(oem)、概念実証(poc)、研究開発(r&d)サポートの提供を行っています。海外モビリティdx事業は、東南アジア市場向けに各サービスを日本国内で展開します。
関連: コネクテッドカー/MaaS/スマートシティ/デジタルトランスフォーメーション/2022年のIPO/ドライブレコーダー/通信機器/SaaS/OEM/データ分析・解析/IT/GPS/業務支援/2024年問題
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5137]スマートドライブ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/10/28 PR
【5137】スマートドライブをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/09/22
【AI銘柄分析】5137 スマートドライブ|堅調な成長性と株価指標
- 企業紹介株式会社スマートドライブは、「移動の進化を後押しする」というビジョンのもと、モビリティデータを活用したサービスを提供する企業です。車両に専用デバイスを取り付けてデータを収集・解析し、企業の車両管理やDX(デジタルトランスフォーメーシ...
- https://ai-kabu-sch.com/?p=1600
-
-
-
2025/05/14
[株式分割情報] スマートドライブ(5137) 1株⇒6株
- [株式分割情報] スマートドライブ(5137) 1株⇒6株,株入門初心者におすすめ!!株価が騰がる買い方始め方タイミングを予想しチャンスを逃さない投資無料ブログ。経済指標のビッグデータ解析と機械学習によるオリジナル予測理論!!NYダウ&日経平均株価予想(先物)を算出!! リーマンショック級暴落事前予想も!!当たる確率は80%!!株式分割・東証1部昇格・格付け情報も!!
- https://senkouyosoku.seesaa.net/article/515200331.html
-
-
-
2025/04/18
2025/04/18 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位トライト(9164)前日比+14.1%2位中外製薬(4519)前日比+17.5%3位鶴見製作所(6351)前日比+7.8%4位スマートドライブ(5137)前日比+2.7%5位IGポート(3791)前日比+1.4%新高値更新1位京進(4735)前日比+8.2%2位ジャパンM&Aソリューション(9236)前日比-0
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084473773.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25742【ステブル相場】より
666 :山師さん:2025/08/22(金)22:20:12 ID:BsVv3ndB.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/10/26(日) 19:01:00投稿者:スーさん
急にまた騒がしくなってますね。
現物で数年後見据えているので、下がればまた買えるので歓迎です
2025/10/25(土) 22:05:00投稿者:sur*****
割高だって投稿するだけでいちゃもんつけられるし単純計算すればわかることなのにepsの分解すら出来てなさそうだし自分に都合いいストーリー以外は見たくないんでしょ
450円より上が高値だと自覚して買ってる人より2026はもっともっと成長していくんだって思って買ってる人が多そうだし決算がこわいね
南無阿弥陀仏(-人-;)
2025/10/25(土) 20:24:00投稿者:92a*****
同感です。まあでもそういう掲示板なので仕方ないですよね。私は国際的な銘柄で海外情報まで調べてネガティブなコメントを書くときによく否定されがち
2025/10/25(土) 20:11:00投稿者:92a*****
なるほど。PEGのロジックですね。理解しました。ありがとうございます。
私はPEGとPERの関係はあくまでも理論値だと思っておりあまり参考にしていません。これは株価の上下ドライバーを利益成長のみとすることが大前提だからです。勿論、その前提で理論値ではおっしゃっている株価まで下がり得る、というロジックは理解できますし、否定もしません。
でもその理論値通りになっているケースってほとんどそうなっているケースの方が少ないのでは無いでしょうか。その意味では、理論値を下回るケースもあるとも思います(スマドラがそうだということではなく)。
株価は理論よりも人気、期待、思惑、リスク嗜好、市場の傾向で動いているところが大きいと思います。
そうでないと、今年の上場企業全体は減益の傾向ですが、日経のPERは下がってないどころか16倍くらいが妥当と言われていたのが18倍超えています。これはPEGでは説明つかないですよね。
ただ、hanさんの言っていることを否定しているわけではないです。むしろ考えの背景がよく分かりました!
個々の経験から何をベースに考えるか、ということの違いだと思います。
2025/10/25(土) 19:46:00投稿者:han*****
自分の他の保有の掲示板でもそういう傾向がありますが
ポジティブな投稿にはハイがよくつくようだし、算数的な話は読まれてもあまり中身を理解しておらずハイイイエがつくので何か残念ですね。
以前営利10億で煽っていた人が450円程度の株価で営利10億を織り込んでいると発言していた時に営利10億を織り込んでるなら株価1000円以上は言っていると書き込んだように
特別なモメンタムやテーマ材料がなれけばEPSの成長率により許容PERの当たりがつきそれとEPSで株価、時価総額が決まります。
成長するからという印象や妄想でちゃんと数字を当たらないと割安割高が分からないのでリスクリワード見れないと思います。
単純に日本株の平均PERが15だとすると50%成長している銘柄は15×1.5=per22.5で来期はまたper15になります。
さらにセクターや何年後までどの程度の成長をするかを鑑みてもう少しPERがぶれてくるわけです(不動産セクターは低くなりがち、AI系は高くなりがち)
スマドラはDXかつsaasなので少し高く見たいところですが人気がないのであまり高く見積もらないほうが良いという意見です。
2025/10/25(土) 19:32:00投稿者:han*****
許容PERはEPSの成長率により増減します。
(売上成長率も重要)
利益成長率が20%ならPER20〜25程度で十分評価されています。
以前の投稿での件は成長率50%で出てくるならPER25〜35の間で
成長率100%ならPER30〜40で評価されれば適正(スマドラは人気無いのでやや低めな見積もり)程度になります。
なのでガイダンスがどの成長率で出てくるか重要なわけです。
先の投稿で減益にならないと株価350円にならないと発言がありましたので、一過性の減益かどうか等の条件もありますが、仮に10%程度の減益でEPSが11になってしまった場合、PERが15とか20程度まで投げ売られても仕方がありません。
EPS11×PER20=株価220ということです。
現在の株価は来期利益40%成長程度は織り込んでいるのでそういう話をしました。
私は順調に行けば最終着地で利益成長70〜100%で見ているのでまだ上値が50%〜100%程度あると考えて保有してます。
2025/10/25(土) 08:33:00投稿者:92a*****
hanさんの投稿は以前なるほど、と思ったのを思い出しました。PER40~と言っていたのに1ヶ月でだいぶ見方が変わられたようですね…。
まぁ、でも足元の株の動き見てるとこのままPER下がっていくのでは!?という気持ちになるのも分からなくないです。
取り敢えず、決算待ちですね。
2025/10/25(土) 08:27:00投稿者:92a*****
以下ちょっと分からなかったです。PERが20~25の評価になるのは何故?株価を350円に固定した前提?
巡航速度に入ったのではなくこれから成長が見込まれるのにPER20倍しかつかないとしたら、長期保有すべき銘柄ではないですね…。
色々な見方があるということで。
>利益成長20%で出してきたらEPS14.4で成長20%ならせいぜいPER20〜25評価になると思うので成長20%でも350は割る可能性が高いです。
2025/10/25(土) 08:04:00投稿者:han*****
減益なら350どころか200円台まで落ちると思いますよ。
利益成長20%で出してきたらEPS14.4で成長20%ならせいぜいPER20〜25評価になると思うので成長20%でも350は割る可能性が高いです。
4〜50%でようやく下値もありつつ少し上値あるかな程度で、最終着地はもっと上でないと株価上昇は 望めないです。
インターゾーンはのれん5年償却でも少し利益残るし、本体が数年間は売上30〜40成長目指している中、黒字ターンに入った利益成長が20%ってことは無いでしょうけど。
2025/10/24(金) 21:25:00投稿者:★☆ UTA ☆★彡
スマドラちゃん、来月決算ですね
twitter検索
|
|
Nanafura3
5137 #スマートドライブ
ストップ安寸前まで…
でもこれにはちゃんと理由があって機関が売り崩しに来たんよな。
今市場はヘリオス、海帆のスト安に合わせて、日経平均が落ちているらしい。
そこで目をつけられたのがスマートドラ… https://t.co/fOBXaWKPE5 |
|---|
|
|
nocub_noturnip
7/10 ザラ場高ボラ6銘柄(1日の中の最高値と最安値の幅率)
・ピクセラ(6731) 50.0%
・GRCS(9250) 31.2%
・スマートドライブ(5137) 28.9%
・テーオーHD(9812) 28.1%
・ディー・… https://t.co/Rlwt271oGz |
|---|
|
|
kokoudesuyo
スマートドライブ(5137)
材料なしの投げ売り‥🧐
謎、、 |
|---|
|
|
maekawadaipapa
株式 07/09 06:56 伊東聡氏の注目銘柄。 今週の注目銘柄は、9160ノバレーゼ、 5137スマート ドライブ などです。(07/07) |
|---|




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

>>644
いやスマートドライブエス高でならんでたら買わされてねマイナス35万食らってメタプラ急騰したから1000で買ったら爆下げしてマイナス10万
他にもいろいろ今日はわいはうでマイナス6マン
利益も上げてるけど雀の涙だわ すまどらせいでエス高銘柄並べなくなった