6254野村マイクロサイエンス(株)
市場:東証PRM
業種:機械業
Nomura Micro Science Co。、Ltd。主に水処理装置事業に従事している日本に拠点を置く企業です。同社は、日本、アジア、アメリカを含む3つの地理的セグメントを通じて運営されています。同社は、超純水生産システムの設計、設置、販売、メンテナンス、および消耗品の販売に従事しています。同社はまた、国内外のユーザーへの高純度の化学物質と配管材料の販売にも従事しています。高純度の化学物質は、超純水生産システムを構成するさまざまなデバイスの安定した動作に寄与するために使用されます。配管材料は、主に半導体産業の化学移動に適しています。
関連: 水ビジネス/クリーンルーム/水/有機EL製造装置/韓国/製薬機械/JPX日経400
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
野村マイクロ・サイエンス(6254)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [6254]野村マイクロ・サイエンス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/06 PR 野村マイクロ(6254)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/03/31 【6254】野村マイクロ・サイエンス
- レポートリンク シェアードリサーチ タイムバンク
- https://n-folder.com/6254
-
-
-
2025/02/12 【雑談】持ち株に上方修正IR 6254 野村マイクロ・サイエンス
- 本日は建国記念日で休場のため、近況報告で失礼します。年始の記事で保有を続けているとお伝えした 6254 野村マイクロ ですが、今も執念深くホールドを続けています。もうすぐ半年になります。ここまで長い付き合いになるとは想像していなかったのです...
- https://laggard.blog/upward2025/3367/
-
-
-
2025/01/30 銘柄研究:2025/1/30(木)野村マイクロ・サイエンスについて
- 一昨年大きな上昇を見せた野村マイクロ・サイエンス(証券コード: 6254)。このところ再上昇が始まっているように見えます。そこで、改めて同社の概要や業績見通し、リスク要因、株価に影響を与えうるカタリスト、そして目標株価などについてまとめてみ
- https://change001.online/archives/2280
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22512【誰か建てろや】より
426 :山師さん:2025/06/29(日)19:16:07 ID:bsEdR1C5.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/06(日) 20:53:00投稿者:モト
売残と株価の関係を調べてみた
1月から6月まで売り残のレベルは3段階に分かれる
Ⅰ 1/24までは株価平均2800円くらいで制度信用売は平均250万株
Ⅱ 3/7までは株価平均2600円くらいで制度信用売は平均180万株
Ⅲ 3月から6/末までは株価平均2300円くらいで制度信用売は平均120万株
因みに日証金の貸株残高は制度信用の9割弱で安定している
5月15日の決算発表前、5/1の2335円から5/15の2688円まで353円上昇した
このときは売り方の買戻しだと確信していたのだが、実は信用売は
4/25 1229千、5/2 1170千、5/9 1173千、5/16 1232千、5/23 1244千株と決算発表前に1割弱の10万株ほど減っただけのことだった
日証金の貸株残高も見事に動きはなく、
5/26からの決算ショックからの立ち直りにも空売り残高は影響していない
つまり、株価は信用売(日証金含む)の増減に影響を受けるのではなく、現物の売買で動いているということになる
しかし株価を上げ下げするエンジンではないが、株価がどんなに上がっても常に一定のポジションを置く、気持ちの悪い常駐警備員といったところか
結論としては、あまり空売りの残高を意識しても意味はない、と個人的には考えた
だって売り方さんがいても、上がるときは上がりますからね
売残の減ることを祈るより、受注残を早く売上にしてくれることを祈ります
追伸
日証金の貸株残高が7月から10万株減っている、1月に仕込んだ奴がしこたま稼いで出て行ったようだ(怒)
2025/07/06(日) 18:02:00投稿者:モト
売残と株価の関係を調べてみた
1月から6月まで売り残のレベルは3段階に分かれる
Ⅰ 1/24までは株価平均2800円くらいで制度信用売は平均250万株
Ⅱ 3/7までは株価平均2600円くらいで制度信用売は平均180万株
Ⅲ 3月から6/末までは株価平均2300円くらいで制度信用売は平均120万株
因みに日証金の貸株残高は制度信用の9割弱で安定している
5月15日の決算発表前、5/1の2335円から5/15の2688円まで353円上昇した
このときは売り方の買戻しだと確信していたのだが、実は信用売は
4/25 1229千、5/2 1170千、5/9 1173千、5/16 1232千、5/23 1244千株と決算発表前に1割弱の10万株ほど減っただけのことだった
日証金の貸株残高も見事に動きはなく、
5/26からの決算ショックからの立ち直りにも空売り残高は影響していない
つまり、株価は信用売(日証金含む)の増減に影響を受けるのではなく、現物の売買で動いているということになる
しかし株価を上げ下げするエンジンではないが、株価がどんなに上がっても常に一定のポジションを置く、気持ちの悪い常駐警備員といったところか
結論としては、あまり空売りの残高を意識しても意味はない、と個人的には考えた
でも、1Qの受注消化状況は心配だなあ、信じてるけど・・・
追伸
日証金の貸株残高が7月から10万株減っている、1月に仕込んだ奴がしこたま稼いで出て行ったようだ(怒)
2025/07/06(日) 17:39:00投稿者:モト
売残と株価の関係を調べてみた
1月から6月まで売り残のレベルは3段階に分かれる
Ⅰ 1/24までは株価平均2800円くらいで制度信用売は平均250万株
Ⅱ 3/7までは株価平均2600円くらいで制度信用売は平均180万株
Ⅲ 3月から6/末までは株価平均2300円くらいで制度信用売は平均120万株
因みに日証金の貸株残高は制度信用の9割弱で安定している
5月15日の決算発表前、5/1の2335円から5/15の2688円まで353円上昇した
このときは売り方の買戻しだと確信していたのだが、実は信用売は
4/25 1229千、5/2 1170千、5/9 1173千、5/16 1232千、5/23 1244千株と決算発表前に1割弱の10万株ほど減っただけのことだった
日証金の貸株残高も見事に動きはなく、
5/26からの決算ショックからの立ち直りにも空売り残高は影響していない
つまり、株価は信用売(日証金含む)の増減に影響を受けるのではなく、現物の売買で動いているということになる
しかし株価を上げ下げするエンジンではないが、株価がどんなに上がっても常に一定のポジションを置く、気持ちの悪い常駐警備員といったところか
結論としては、あまり空売りの残高を意識しても意味はない、と個人的には考えた
追伸
日証金の貸株残高が7月から10万株減っている、1月に仕込んだ奴がしこたま稼いで出て行ったようだ(怒)
2025/07/06(日) 16:26:00投稿者:翼
野村マイクロ村の村民のみなさん
お元気ですか?
2025/07/05(土) 08:33:00投稿者:ryanryan
台湾TSMC、熊本第2工場建設を延期へ 米国投資を優先
トランプに負けてるね。
沈黙、不動の首相。当面厳しい雰囲気ですね。残念ながら。
2025/07/05(土) 08:26:00投稿者:rio*****
板には関係のない事で申し訳ないが・・・。
EUも石破内閣を相手にしていないので無理と思う。(個人としては諦めムードで暫く放置。あるいは一旦利確するか)
まあ、どちらにしても石破が辞めないと良くはならない。
正直に言うので有りがたい⇒当局(中国)曰く「石破総理が継続してくれることは両国にとって望ましい」。要するにあちらの都合。
米国政府(トランプ)にとっては「米国につくのか中国につくのか」と・・・。
「フェンタニル」問題もあるし株式市場は下落基調へ・・・。参院選を注視。
2025/07/04(金) 22:46:00投稿者:株主神社
今週は300円くらい下げたけど、週足で見ると悪くない。
先週上げた分を下げただけだし、先週までは5週連続で陽線だった。
だから13週足は上向きになったし、26週足も上向きで頑張ってる。
今週ずっと売り残を確認しているけどほとんど動きがない。
新規の売りはほとんどない。全体の売り残も120万株でほぼ同じ。
来週に信用返済売りが減れば、売りは無くなるのだろうか?
それは分からないけど、信用売りがほとんど動いてないのだから。
現在の売りは信用買いの返済売りなのじゃないか?
今日も日証金では28.5万株の返済があった。
新規の信用買いは2万株もない。
今日の出来高130万株のうち約30万株は返済売りだ。
売っているのは信用買いの返済売りだと思います。
信用売りは動けない事情があるのでしょうか?
2025/07/04(金) 18:31:00投稿者:kik*****
次買うとしたら2000以下かなぁ
決算跨ぐのは悪手だからしばらくは買えないか
2025/07/04(金) 18:13:00投稿者:雄太郎
トランプ関税には、EU他と連携して、報復関税をかけるべきである。
2025/07/04(金) 17:36:00投稿者:bak***
トランプが狂咲
twitter検索
![]() |
Delacro96469569
Carwd Innovation Fund
(上位のみ)
・野村マイクロサイエンス(6254)
・エヌビディア $NVDA
・芝浦機械(6104)
・TOWA(6315)
・メディカルデータビジョン (3902)
・藤倉コンポ… https://t.co/7l59gEXVJc |
---|
あ、漏れてた
TOWA、野村マイクロも様子見してる