6894パルステック工業(株)
市場:東証STD
業種:電気機器業
パルステック工業株式会社は、ポータブルX線残留応力測定装置の製造・販売、ヘルスケア・医療機器、光ディスク関連評価・検査機器、3次元(3D)スキャナ、各種計測・制御・データ処理機器の受託開発・製造、電子応用機器の製造・販売、計測アウトソーシングサービスおよび機器レンタルサービスの提供を主な業務としています。電子機器事業には、ポータブルX線残留応力測定装置、ヘルスケア・医療機器、光ディスク機器・装置、3Dスキャナ、その他の特殊機器が含まれます。
関連: ブルーレイ/セキュリティ/ロボット/3Dプリンタ/バイオ/ブルーレイディスク検査/太陽電池製造装置/3Dプリンター/バイオテクノロジー/Society5.0/遺伝子検査/計測機器/電気機器
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [6894]パルステック工業 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/02/22 PR 【6894】パルステックをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2022/05/24 本日の独り言 (不定期)(2022,5,24)
- 1738 NITTOH 6894 パルステック工業
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/4009.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18100 より
224 :山師さん@トレード中:2025/02/19(水)13:51:38 ID:J9ettJ7y0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/10(月) 10:49:00投稿者:sto*****
X線関連が伸びてましたね。この状況だと2018年度決算(10億超)に次ぐような売上の気配。
ここが伸びればほぼ利益アップ。
また去年と同じで5月の決算発表で配当増額。70〜75円かなあ。そして来期は厳しくて前年比下方修正予想。株価を低空維持。うーん、ひどいなあ。
もし、配当増額なら3月の権利確定前にはキチンと公表してほしい。利益を削ぐ要素があるなら、第3四半期決算で説明してもらいたかった。
気になるのはクリーンルーム。1期と2期で合計5億以上の投資。10年で元を取るとしても年間6000万は利益が増えないと意味なし。てことは、売上的には年3億くらいは増えないと。売上30億目指さないと。
それは来期の売上見込にどう反映されるのか。
四季報は当てにならない(まともにこんな会社をチェックさえしないだろうから)ので、予想が難しい点ではあるなあ。決算発表時の来期予測ではキチンと説明してもらいたい。
ていうか、中期経営計画が無い会社ってどういうことですか?
2025/02/03(月) 23:49:00投稿者:ポシェットさん
何かありそうですね・・・
2025/01/06(月) 08:34:00投稿者:SBI証券
※速報
優良の銘柄まとめてます
お楽しみに
2025/01/06(月) 00:03:00投稿者:むあやら
【超優良株】億り人になりたい方必見✅
投資の神、バフェットが注目する日本株3選!
この銘柄は間違いなく急騰します
2024/12/31(火) 23:12:00投稿者:えもをお
2024/12/30(月) 15:54:00投稿者:fdh*****
何かありそうだな・・・
2024/09/02(月) 10:22:00投稿者:bb2*****
なんで値がつかないのですか?取引停止?
2024/08/15(木) 21:27:00投稿者:自称個人投資家オバマ38
配当性向30%を基準と示して、55円配予想が、30 %強の増益で、110円に増配。配当性向50 %弱にする根拠がよく判らないですね。キャシュに余裕があり、研究開発費や設備投資費用に困って無いのでしょう。
株主的には、現状、利益率が高いので、合併等で規模の効果、経営の効率化及び情報の適切な開示で、さらなる進化を目指して欲しい。目指せ株価3,000円ですよ!
2024/08/07(水) 21:04:00投稿者:c44*****
23年度受注高4.68億円+受注残高21.85億円=26.53億円
24年度受注高7.18億円+受注残高21.14億円=28.32億円
2024/07/23(火) 16:31:00投稿者:f10*****
なら統合前最低平均株価1140円に対して
現換算株価は190円前後(16.6%)、
トンデモ企業でも日経平均最高に連れて30~40%位迄 戻して居る。
今のパルスなら4000円前後に居ないと。
つまり経営陣がぬるま湯に浸かって居るか、研究開発部門に良い人材が居ないか、営業部門が なあなあ状態か。
何れにせよ、ヒット商品が無い。
株価低迷の最大原因はこれなのだが。
円高銘柄ってなんだっけ(´・ω・`)
最近セリアとかパルちゃんも元気ないし