7172(株)ジャパンインベストメントアドバイザー[JIA]
市場:東証PRM
業種:証券業
Japan Investment Adviser Co Ltdは、主にオペレーティングリース事業およびその他の金融ソリューションビジネスに従事する日本に拠点を置く企業です。オペレーティングリースセグメントは、主に航空機と容器のオペレーティングリース事業に従事しています。環境エネルギーセグメントは、主に太陽光発電事業に従事しています。パーツアウトとコンバージョンセグメントは、主に退職した航空機の購入と解体、世界中のユーザーへの販売の購入と解体に従事しています。また、輸送航空機への改造を通じて使用済みの乗客航空機の購入と再販に従事しています。他のセグメントは、合併と買収(M&A)アドバイザリービジネス、保険代理店事業、プライベートエクイティ投資ビジネスに従事しています。メディアセグメントは、上場企業の新聞および出版ビジネス、広告ビジネス、投資家関係(IR)に従事しています。
関連: リース/新聞/不動産投資/再生可能エネルギー/事業承継/メガソーラー/投資事業/バイオマス発電/証券/ファンド
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7172]ジャパンインベストメントアドバイザー 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/28 PR 【7172】JIAをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/04/08 3000円クオカード優待はジャパンインベストメントアドバイザー、ニチリン、コーチ・エィさん
- ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)さんから株主優待が届きました 優待権利日 12月末日株価1543円、配当は87円で利回りは5.65% 株主優待…
- https://ameblo.jp/kabu1105/entry-12893050801.html
-
-
-
2024/12/17 【7172】ジャパンインベストメントアドバイザー
- レポートリンク シェアードリサーチ
- https://n-folder.com/7172
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22540【修正】より
102 :山師さん:2025/07/03(木)15:34:38 ID:xTzWnzsK.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/28(月) 09:39:00投稿者:maymay*****
なんでこんな強い?
2025/07/28(月) 09:36:00投稿者:a54*****
お?
オールスター、ダメ出し!
( ̄∇ ̄*)ゞ
2025/07/28(月) 09:28:00投稿者:陽はまた昇る
皆さんの仰る通り!
怪しいのはJIAの財務では無く、あなたの投稿ですよ(笑)
2025/07/28(月) 09:04:00投稿者:Good Luck
ここが父さんするなら、コロナで航空機が需要が激減した時だと思いますが、
でもふたを開ければ、あの酷い状況でも黒字で尚且つ配当維持してます。
今の状況で『このままでは黒字倒産もあるかも』って
どういう事ですか?
2025/07/28(月) 08:15:00投稿者:coron
倒産!?
他の銘柄と間違えてない(笑)
2025/07/27(日) 16:13:00投稿者:ありりん
スミマセン、どういった点で財務が怪しい、黒字倒産もあると思ったのか教えていただけないでしょうか?
一応訂正しておきますが、この会社のメインの事業はリースではなく「リース組成」です。
短期の借り入れで組成したものを販売して現金にするという流れになります。
2025/07/27(日) 11:22:00投稿者:kan*****
航空リースは、かなり順調で
配当もかなり良いと思いますが、
ここの財務は怪しいですね。
ちょっと投資には迷ってしまいます。
このままでは、黒字倒産もあるかも。
その辺の状況について、詳しい方教えて下さい。
2025/07/27(日) 11:12:00投稿者:rik*****
素人ながらに調べて見ました。考え違いなどありましたらご指摘お願いします。
2024年12月末時点で、JLPSとJLPS Ireland Limitedが管理する機体数は132機、対象となる航空会社は欧州を中心に26ヶ国、40社だそうです。
地域別リース機体数(2024年12月末時点):
* EMEA(ヨーロッパ・中東・アフリカ): 84機
* AMERICAS(アメリカ大陸): 19機
* JAPAN(日本): 13機
* APAC(アジア太平洋): 16機
* 合計: 132機
この情報から、JIAグループの航空機リース事業は、ヨーロッパの航空会社へのリースが多いことがわかります。
機種別リース機体数(2024年12月末時点):
* A320 Family: 67機
* A330: 9機
* A350: 7機
* B737 Family: 29機
* B777 Series: 15機
* HA-420: 1機
* B747-400ERF(Cargo): 4機
* 合計: 132機
JIAの顧客はほとんどが日本国内ですが、これはオペレーティング・リース事業へ出資する投資家や企業の所在地であって航空機のリース先ではありません。
関税交渉に伴って日本国内の航空機リース需要に変化が生じることを懸念されているのかと思いますが、JIAに大きな影響は無さそうです。
一方、日本の航空会社が機体を購入したとしてもそれをJIAが買い取って案件を組成すれば商機が増えることになります。
現在はアイルランド子会社が顧客からの出資と銀行などからの借入で航空機を購入していますが、もしJIAが航空機購入に関して政府支援を受けられるなら借入を今までより少なくすることができるかもしれません。ただし、その場合は日本の購入実績とするためアイルランド子会社ではなく、別の子会社を設立するなど対策が必要で、かつ政府支援がアイルランド子会社で購入することによる税制面などのメリットを上回る場合に限られると思います。
現段階では関税交渉に伴う航空機購入がどのような形で支援されるのか不透明なため、何とも言えないといったところでしょうか。
2025/07/26(土) 20:26:00投稿者:ありりん
一般投資家と機関投資家は中期計画に未だに懐疑的であるから今の株価。
ただ配当利回りで底堅く推移してる。
今回の中間決算でそこに現実味が持たせられれば、株価は上がってはいくと思う。
通期下方とか出ちゃうと厳しいかも知れんけど。
ここにいる人にとっては、商品、商品出資金、契約負債の残高から、この先半年の売上を計算するという、別の角度から見ることになるかな。
2025/07/26(土) 20:21:00投稿者:yos*****
なんと言っても26EPS楽しみっすよね
twitter検索
![]() |
d23ch01NBwutKNv
本日の購入銘柄
【7172】ジャパンインベストメントアドバイザー 2株
【9432】日本電信電話 3株
#ネオモバ |
---|
![]() |
MARR_Online
ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>、AIソフトウェア開発のAVILENの株式を取得 https://t.co/2WKQOBv8Pe |
---|
ID:JiaubW2o
新手のスクリプトか?