7438コンドーテック(株)[コンドテック]
市場:東証PRM
業種:卸売業
コンドーテック株式会社は、建設資材の製造、仕入、販売を主業務とする日本企業です。同社は3つの事業セグメントを有しています。産業資材セグメントは、ルーフドレン、フロアハッチ、サスペンションリング、ブラケット、バルコニー金物、ねじ、ターンバックル、ジョイント金物などの土木建築資材、溶接機、ボール盤、コンクリートカッターなどの建設機械の製造、仕入、販売、レンタルサービスを行っています。鉄骨構造資材セグメントは、鉄骨加工業者向けのブレースシートなどの建設関連資材の製造、仕入、販売を行っています。電設資材セグメントは、電気工事業者や家電量販店向けに、太陽光発電モジュール、エアコン、照明器具などの電気機器の仕入、販売を行っています。
関連: 専門商社/防災/復興/緑化/仮設材/耐震・免震/工事安全機材/耐震化/台風対策/電設資材/建設資材
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7438]コンドーテック 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/02/23 PR 【7438】コンドテックをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/01/25 「コンドーテック(7438) – 配当利回り3.5%の隠れた優良銘柄とは」
- こんにちは。もん吉です。 今回は、コンドーテックです。 株価 1,308円 配当利回り 3.52% (2024.01,24) セクター 卸売業 リアルタイム株価 結論から言うと、コンドーテックは財務安定、株主還元に積極的な優良企業です
- https://www.yamatakataka.com/konndo-tekku/3216/
-
-
-
2024/12/20 【7438】コンドーテック
- レポートリンク シェアードリサーチ
- https://n-folder.com/7438
-
-
-
2024/11/11 コンドーテック と 日産自動車 パンダの株式日記(11月17日)
- パンダです。今週はコンドーテック(7438)と日産自動車(7201)の銘柄分析です。それでは、今週もパンダの週間株式日記
- https://www.howtoberich.blog/nissan-kondotec/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21906【モーマンデー】 より
624 :山師さん:2025/02/10(月)12:40:28 ID:sjCE3G+5.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/13(木) 14:28:00投稿者:きの
可もなく、不可もない感じで決算通過!
2025/01/01(水) 23:13:00投稿者:きの
コンドーテックは優待が1500株とか2000株でも少しアップするようだとうれしい
2024/11/29(金) 10:22:00投稿者:dua*****
本日、300株追加して千株になった。
投資金額 平均購入1272円*1000株=127.2万円
年間配当金額 46円(15期連続増配)*1000株=4.6万円
優待金額 = 1万Pt
優待含む利回り=(5.6万円÷127.2万円)*100%=4.4%
同じくらいの株価(1478円)のビーウィズがある。
3月優待、1000株で6万Pt、配当は年間77円。
ビーウィズ DPR 49.7%
コンドーテック DPR 35.6%
コンドーテックの優待をもう少しアップしてくれれば、嬉しいのだが。
2024/11/25(月) 09:18:00投稿者:186*****
人が居なくなったら上昇するのおもしろいな
でも1400超えの材料知りたい。
2024/11/07(木) 15:44:00投稿者:222*****
明日の第二四半期決算の状況によっては、1400円越えがあるかも?
2024/11/07(木) 14:27:00投稿者:186*****
あと400株買う予定が何か急に上がったね。
この間まで1250円ぐらいうろうろしてたのに。
2024/11/07(木) 11:25:00投稿者:T_m*****
なんか妙に強いな
2024/10/17(木) 10:36:00投稿者:dua*****
保有年・月の制約なし、3月優待500株3000Ptに惹かれ7月ホルダーに
日本証券新聞(NSJ)にコンドーテックの記事が載っていた。
まあ、長期的に保有して、配当と優待を楽しみにしている。
平野憲一の相場表街道/裏街道
第512回 選挙前に買うなら、コンドーテック
◆2024/10/15(火)9:00 NSJ
足場吊りチェーンなど連結金具の産業資材大手で、
2011年3月11日の東日本大震災以降の復興需要で
安定的に業績を伸ばしている防災関連株です。
またなぜ選挙前に買っても良い和戦両様銘柄かというと、
それは驚異的な増配能力を評価するからです。
11年3月期に11円の年間配当は、
その後毎年一度も途切れることなく増配し(記念増配は除く)、
24年3月期の年間配当は40円になっています。
しかも今25年3月期の会社側の配当予想は6円増配の46円で、
四季報予想によると来期26年は48~50円となっています。
つまり石破総理の「防災省」構想が出る10年以上も前から
安定的に増配を続ける同社にとって、
万一選挙に大敗して防災省構想が雲散霧消しても、
防災関連株の中で最も下落率が低い銘柄だと思います。
25年3月期第1四半期連結業績は、
売上高191億3,400万円(前年同期比2.0%増)、
営業利益9億1,300万円(同7.0%減)、
経常利益9億6,900万円(同6.0%減)、
純利益6億2,200万円(同7.5%減)と増収減益ですが、
大型案件の反動減のためであり、防災関連業界の好環境は変わらず、
25年3月期通期業績予想は、
売上高815億円(前期比6.0%増)、
営業利益47億5,000万円(同1.6%増)、
経常利益49億5,000万円(同1.6%増)、
当期純利益33億円(同1.0%増)となっています。
自己資本比率も前期同等の55.6%です。
10月11日現在の予想配当利回りは3.66%、
PER9.73倍、PBR0.94倍とまだまだ割安です。
ひとまず年初来高値1,449円目標ですが、
毎年の増配を楽しみに長期保有も良いと思います。
2024/10/08(火) 10:38:00投稿者:粉浜
利回り4%は、いっているよ!中間25円期末28円で、年間53円です。
1260円でも、4%超えている!
2024/10/07(月) 21:27:00投稿者:粉浜
1400円、まで、上がれ〜
twitter検索
![]() |
crosspearl01
@saigonoutyuu 続き
私はこのあたりはまだ買える株価なのかなと感じます
テクノフレックス (3449)
日本パーカライジング (4095)
ケル (6919)
コンドーテック (7438)
サンコーテクノ (3435)… https://t.co/4Sm8P0X2HF |
---|
川重7438買ったわ
そろそろリバ