9742(株)アイネス
市場:東証PRM
業種:情報通信業
INES Corporationは、主に情報処理および通信サービス、システム提供サービス、およびその他のシステム関連サービスの提供、情報システムとネットワークの計画と開発、および運用、メンテナンス、メンテナンスサービスの提供に従事しています。同社は、その子会社を通じて、ソフトウェアの開発、情報処理サービスの提供、人材派遣、石油およびソフトウェアパッケージの販売、情報システムとネットワークの設計、開発、運用、メンテナンスにも取り組んでいます。
関連: システムインテグレーション/電子政府/マイナンバー/RPA/ビジネス・プロセス・アウトソーシング/フィンテック/人工知能/金融向けシステム/デジタルトランスフォーメーション/地方創生/IT/業務支援
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [9742]アイネス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/08 PR アイネス(9742)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/05/18 【令和7年5月18日】今週の展望&アイネス<9742>
- ■先週の日経平均は10~11日にスイスで行われた米中貿易協議の進展を好感して買いが先行。そして米中貿易協議の進展で12日のNY株が大幅高となった流れを受け翌1…
- https://ameblo.jp/kabutosuzume/entry-12904038267.html
-
-
-
2025/05/10 株主総会(証券コード9742 アイネス)
- 株式会社アイネス 2024年6月25日(火) 東京都中央区日本橋二丁目7番1号 東京日本橋タワーベルサール東京日本橋 5階コンファレンスセンター
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/05/10/101640
-
-
-
2024/05/01 5月1日みやけウォッチ銘柄
- 今日の株価材料一覧 6268 ナブテスコ 上期最終を12倍上方修正、通期も増額 3092 ZOZO 25年3月期は増収増益に連続増配を予想 9742 アイネス 今期経常は46%増益、5円増配へ。
- https://toushikomon-police.com/meigara/chumoku-meigara-23/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/04(金) 12:47:00投稿者:ASI
アイネスの株価が底堅い理由
✅ 1. PBR1倍割れ・純資産価値が高い
•現在のPBR(株価純資産倍率)は 約0.88倍前後。つまり「会社を清算しても理論上今の株価以上に資産価値がある」と評価される。
•市場では「PBR1倍割れ=割安水準の目安」とされており、それを下回る株にはバリュー投資資金が入りやすく、底値が堅くなりやすい。
⸻
✅ 2. 高水準の配当利回り(3.5%超)
•配当利回りは 約3.6%(2025年3月期予想)。
•これは日経平均の平均利回り(約1.8〜2.0%)を大きく上回っており、下値では配当狙いの買いが入りやすい。
•安定的に配当を出しており、減配リスクが低いと見られているのも安心材料。
⸻
✅ 3. 安定した業績・堅実経営
•特筆すべきは、増益基調が続いていること。
•2025年3月期:営業利益 22.9%、経常利益 32.1%
•2026年3月期:さらなる増益( 13%程度)予想
•派手さはないが、堅調なITサービス収益を軸にした“ディフェンシブな収益モデル”。
⸻
✅ 4. 大株主の安定保有と需給の安定
•三菱総研、三菱UFJ銀行(減少中だがなお5%以上)、エフィッシモ(約9.2%)など、中長期視点の安定株主が多い。
•これにより、突発的な大量売却リスクが抑えられ、株価の上下動が緩やか。
⸻
✅ 5. 下値支持線と実需ラインが明確
•株価チャート的には、1,500円〜1,550円が過去数回の反発ゾーンになっており、テクニカルでも「底値帯」として意識されています。
•直近でもこの価格帯でリバウンドしており、短期筋の押し目買いが入りやすい構造。
2025/06/28(土) 14:09:00投稿者:株主総会
なんやかんや、村上ファンドが狙った株ってやっぱり上がるんですよね。。。
https://youtu.be/DaDFjLUmdPw
2025/06/26(木) 22:21:00投稿者:der*****
昨年初めて株主総会ライブ配信を視聴しました。出席株主からの質問もなくあっという間に終了してしまいました。議長である社長が何度も「質問ありませんか」と連呼しても結局なく、短時間で総会終了。
今年はどうかと今年もライブ配信視聴したが同じでした。違うと言えば、議長(社長)の「質問ありませんか」を昨年は時間かけて連呼していたが、今年は昨年とは違う社長の性格からか2,3回言っただけで質問なしとして終了でした。
質問等(要望、苦情)のない株主総会もあるのかと唖然としましたね。
2025/06/25(水) 18:59:00投稿者:0eb*****
今日の株主総会に出席したかったんですけど、遠地かつ所要で断念したんですけど、株主総会に出席された方、どんな感じでしたか?
やっぱり、シャンシャンシャンで終わったんですかね???
2025/06/24(火) 17:09:00投稿者:THE DAY
PBR0.88
東証プライム業界ワースト水準
2025/06/24(火) 08:56:00投稿者:THE DAY
24,25年と2期連続下方修正
エフィッシモのネームバリューがあっても
さすがに
2期連続下方修正には勝てない
2025/06/23(月) 23:19:00投稿者:THE DAY
23年8月にエフィッシモが大量保有に顔を出して1500円台から1600円台に
その週の終値が1626円。
その後6%から増し増し増しで10%到達。
現在株価1647円
普通に増配+インフレで株価も微増程度でエフィッシモ効果なしの結果
保有目的純投資、物言わない株主に価値なし。
なんの圧も感じていない模様。
2025/06/22(日) 17:06:00投稿者:0eb*****
2~3人の出向ですか!
そんな規模感のR&Dなんですか!!!
そりゃ数年内での新事業化の創出なんて無理そうですね笑
激動なIT業界でAI全盛になりつつ世の中多様化している世界で、中長期をどうやって乗り切っていこうとしてるんでしょうね笑笑
このまま堅実安定でやっていけると経営陣が考えているようなことであれば、おっしゃるとおりさっさと鞍替えが良さそうですね
こっちもそんな悠長なことを言ってられ歳でもないんで笑笑
情報提供ありがとうございました!
2025/06/22(日) 15:22:00投稿者:玉子王子
私の記憶が正しければ、総合研究所は本体からの出向社員が2~3人だけで、億単位の予算を消化するだけの規模ではなかったような…
(ここ数年の動向は分かりませんので間違えている可能性があります)
総合研究所が設立された背景は知りませんが、前述のような『殻を破る』ことが目的であれば、結果はおおよそ予測ができます
HPを見る限りでは設立から8年が過ぎているようですね~
まぁ、公共部門は自治体からも定評がある企業ですし、超長期で見れば株価も堅調で投資先として決して悪い企業ではないと思いますが、右肩上がりの成長を続けている企業ではないので、モヤモヤされているなら勢いのある企業に鞍替えした方がいいかもしれませんね
2025/06/21(土) 12:06:00投稿者:0eb*****
昨期の決算報告資料眺めてると、研究開発投資が23年度は6.9億もあったのに25年度は2.7億に半減以下
今期に至っちゃ売上比で1%にもみたいない計画って笑
IT業界でこんな投資でどうやって持続させようとしているのか
成長諦めてますってアピールにしかならんでしょう
投資額は5億ほど増加してるのに、この投資のほとんどが既存事業への追加投資ばかり
どんな成長戦略を描いているのかさっぱりわからん
研究開発投資を担うであろう子会社の研究所のホームページ見ても何の研究してるのか実績も展望も何もアピールしてないし笑
研究所の設立当時は、ブロックチェーンとか地域通貨とか、将来に期待感が持てるようなものがあったから大化けするかもって投資してみたけど何も変わらず
もうやめちゃったんですかね?今は何やってんでしょうね
今期は、「アイネス総合研究所のAIを中心とした研究開発」としか書かれてないし笑
これじゃ将来への期待感は持てないよ笑
ここの経営者ってほんとに事業に対してのアピールってする気ないんかね笑
ほんとにITベンダーさんなんですか????
来週は株主総会でしょうから参加される方ぜひ聞いてみてくださいよ
成長戦略を具体的に教えてくれ!それを情報発信してくれって笑
それに熱く答えられないような経営者ならもう執行役員以上はガラポンしてくれって動議してください笑
期待損失分返してくれー
アイネスS高からもう3ティックしか離れとらんやん
需要怪しいでこれ